コカ・コーラシステムは8月7日から10日までの4日間、東京都世田谷区の二子玉川ライズ中央広場で「流し い・ろ・は・す」イベントを開催している。日本の涼文化を取り入れ、暑い夏に五感で涼を楽しめる体験を提供するもので、会場や周辺での体験・配布、通行者への視覚的接触を含め、約30万人がイベントに触れる見込みだ。
サンプリングは計約2万本を予定する。
「流し い・ろ・は・す」を開催、東京・二子玉川で五感で楽しむ涼体験 ウォータースライダーで天然水をサンプリング/コカ・コーラシステム
ウォータースライダーから流れてくる「い・ろ・は・す」
ウォータースライダーから流れてくる「い・ろ・は・す」
イベントでは、全長15m・高さ4mのウォータースライダーから冷えた「い・ろ・は・す」を流し、来場者が受け取る仕掛けを用意。打ち水による呼びかけや涼しげな香り付きのうちわ配布など、五感で“涼”を感じられる工夫を凝らした。店頭でものれんや風鈴、氷水でのドブ漬け展示を展開し、視覚的な涼感を演出している。
「流し い・ろ・は・す」を開催、東京・二子玉川で五感で楽しむ涼体験 ウォータースライダーで天然水をサンプリング/コカ・コーラシステム
日本コカ・コーラ ウォーター事業部の小林マネジャー
日本コカ・コーラ ウォーター事業部の小林マネジャー
日本コカ・コーラ マーケティング本部ウォーター事業部の小林玲奈ブランドマネジャーは、7日に行われた取材会で「日本人に馴染みのある涼しい体験を通じ、生活者に心地よさを届けたい」と話した。

2009年発売の「い・ろ・は・す」は、ミネラルウォーター市場で若年層に強く浸透。小林氏は「若い世代が自主的に天然水を買い始めた時期に登場したブランドとして、継続的にご愛用いただいている」と語る。酷暑下では冷たい天然水の需要が高まるため、本体に加え、塩やレモンを加えた夏向けフレーバーもラインアップして、多様な飲用シーンに対応していく。
「流し い・ろ・は・す」を開催、東京・二子玉川で五感で楽しむ涼体験 ウォータースライダーで天然水をサンプリング/コカ・コーラシステム
「い・ろ・は・す」
「い・ろ・は・す」
また今回のイベントは、単なるサンプリングにとどまらず、生活者と直接触れ合い、声を聞く貴重な場として位置づける。小林氏は「直接お客様と接する機会は限られている。こうした場でブランドのファンになっていただくきっかけにしたい」とし、店頭でも涼を感じられる販促演出を強化。のれんや風鈴の設置、氷水にボトルを浸した「ドブ漬け」展示などを全国の小売店で展開している。


今後については、若年層を中心に幅広い世代との接点拡大を目指し、容器サイズや商品ラインの拡充も検討。小林氏は「消費者のニーズに沿った製品やキャンペーンを継続的に展開し、環境や日常生活に寄り添うブランドでありたい」と語った。
「流し い・ろ・は・す」を開催、東京・二子玉川で五感で楽しむ涼体験 ウォータースライダーで天然水をサンプリング/コカ・コーラシステム
打ち水による呼びかけも
打ち水による呼びかけも
【開催概要】

▽イベント名:「流し い・ろ・は・す」

▽開催期間:2025年8月7日(木)~8月10日(日)

▽時間:各日10:00~18:00(最終受付17:45予定)

▽会場:二子玉川ライズ 中央広場(東京都世田谷区)

▽内容:ウォータースライダーを使った「い・ろ・は・す」サンプリング、打ち水、香り付きうちわ配布など

▽参加方法:当日先着順、無料、予約不要

※注意事項:混雑時は整理券配布や時間制限あり/天候により中止または内容変更の場合あり
編集部おすすめ