無印良品は9月24日、全国の無印良品の店舗およびネットストアでスープカレー3種を順次発売する。なお、9月12日から北海道の全27店舗にて先行販売を開始する。
スープカレーが北海道発祥ということにちなみ、北海道のスタッフとの共創によって開発した。
ラインアップは、「真昆布だしとトマトのスープカレー」「北海道味噌と豆乳のスープカレー」「海老とトマトのクリーミースープカレー」の3種。各250g(1人前)、税込490円。
〈北海道のスタッフとの共創による商品開発〉
北海道発祥のスープカレーは、スープのバリエーションが豊富で、店によって使用しているスパイスとだし、具材の組み合わせも異なる。そこで、北海道の無印良品の店舗等で働くスタッフにアンケートを実施。全184案の中から、全国に広めるにはどんな味や辛さが良いかを吟味し、だし・スパイス・具材のバランスにこだわり、試行錯誤を重ねながら開発したという。辛さは、0辛~6辛までの全6段階表記。
◆真昆布だしとトマトのスープカレー(3辛)
まろやかで旨みの強い真昆布だしと、鶏肉と鶏がらから抽出した濃厚なチキンスープを使ったコクのある味わい。チキン・きくらげ・大きくカットしたれんこんの具材入り。スパイスはクミンを主体に香りづけをし、シナモン・クローブなど甘い香りのスパイスで味に深みを出した。隠し味にトマト酢を入れることで、味にメリハリを出している。
開発スタッフは「スープのベースとなるトマトの酸味と、昆布の旨みのバランスを追求した。スープの色合いやバジルの見え方など、味だけでなく見た目にもこだわった」としている。

無印良品「真昆布だしとトマトのスープカレー」
◆北海道味噌と豆乳のスープカレー(2辛)
まろやかで旨みの強い真昆布だしと、北海道産の米と大豆でつくった程よい甘みの白こし味噌、濃厚な味わいの豆乳クリーム、コクのあるココナッツミルクを使用したまろやかな味わい。
豚バラ肉・にんじん・大きくカットしたじゃがいもの具材入り。クミン・コリアンダー・カルダモン・スターアニスなどのスパイスで深みを出し、シナモンを加えることで味噌の甘みを引き立てている。
開発スタッフは「豆乳と味噌を合わせたまろやかなスープに、スパイスの存在感もしっかりと表現できるよう、試行錯誤した。北海道味噌や豆乳、ココナッツミルクで、コクのあるまろやかなスープに仕上げている」としている。

無印良品「北海道味噌と豆乳のスープカレー」
◆海老とトマトのクリーミースープカレー(2辛)
甘えびから抽出したエキスと、玉ねぎやにんにく、セロリなどの香味野菜やエビ、チキンブイヨンを使用した香味油で仕上げた香りの高さが特徴。エビ・たけのこ・ぶなしめじの具材入り。エビと相性の良いカルダモンやバジルを使い、爽やかな風味を加えている。
開発スタッフは「トマトや生クリームのコクのある味わいと豊かな海老の香りが特徴。具材に使用する海老だけでなく、甘えびエキスも加え、スープ全体で海老の香りを際立たせるよう工夫した」としている。

無印良品「海老とトマトのクリーミースープカレー」

無印良品 スープカレー新作3品の概要
〈スープカレーは全5品をラインアップ〉
このほか、無印良品では「素材を生かした 20種スパイスとチキンのスープカレー」「素材を生かした とんこつと和風だしのクリーミースープカレー」(各1人前250g、税込490円)を取り扱っている。
◆素材を生かした 20種スパイスとチキンのスープカレー(4辛)
ゆで卵をまるごと入れて具だくさんに仕上げた。赤唐辛子やコリアンダーなどスパイスの辛みと香り、チキンや昆布だしの旨みが楽しめる。

無印良品「素材を生かした 20種スパイスとチキンのスープカレー」
◆素材を生かした とんこつと和風だしのクリーミースープカレー(4辛)
大きくカットしたじゃがいも・うずらの卵・鶏肉で具だくさんに仕上げた。とんこつや煮干し、昆布だしの旨みをきかせたクリーミーなスープ。

無印良品「素材を生かした とんこつと和風だしのクリーミースープカレー」

無印良品 スープカレー全5種 辛さと味わいの違い
編集部おすすめ