【連載】スイーツ番長presents:パティシエのいる街には幸せが住む Vol.66

スイーツ番長(以下、番長)「昭和の人気児童ドラマ”ケンちゃん”シリーズの”ケーキ屋ケンちゃん”のドラマ設定になったのがニシキヤさんだそうですね?」

西田喜孝(にしだ よしたか)シェフ(以下、西田)「ドラマ製作会社のスタジオが近くにあって、当時から祖師ヶ谷大蔵界隈ではロケなどが行われていました。そんなご縁で関係者の方々に当店を利用していただいたのがきっかけになったみたいです。」

番長「当時、自分も小学生でこのドラマを楽しみに観ていましたが、主人公”ケンちゃん”のモチーフになったのがシェフとは驚きです(笑)。」

西田「当時は私も小学生だったのですが、家族構成や背景は当たり前ですが別物です(笑)。

映画やドラマの撮影所が近隣に多くあることから、父親の代から沢山の芸能関係の方や著名人の皆さんにもご贔屓にしていただいています。」

番長「シェフで三代目だそうですね。」

西田「創業は昭和3年(1928年)で、当時は食料品やパンを売る店だったそうです。」

番長「小田急線の祖師ヶ谷大蔵駅が開業したのが昭和2年ということですから、駅や街の歴史と共にあるようなものですね。」

西田「転勤、転居された方が、数十年ぶりに立ち寄られて、当時と変わらずにここに有ることを喜んでいただいたり、昔、親が買っていたのが懐かしくて買いに来てくれたりと、遠方からも当店を憶えていて来店してくれることも多々あって、とてもありがたいことです。」

番長「さすが老舗の貫録ですね。ケーキというものは、誕生日や記念日などお祝いごとと共に常にあるもので、そのお店が思い出と共に何年経っても、変わらずにそこにあるのはとてもうれしいですね。」

西田「菓子屋が家業だったので、自然と継ぐかたちになったわけですが、自分でこの世界に入ってからお菓子屋の仕事の魅力を知りました。お客さんがお菓子を食べるときは、そこに必ずお祝い事や喜びがあるんですね。僕らは単に食べものをつくっているのではなく、そういった喜びの1ページを彩っているのです。それは素晴らしい職業といえます。」

番長「先代ゆずりのケーキやお菓子はあるのですか?」

西田「先代と同じ名称のケーキはあっても、その形や味は私なりにアレンジをしています。お菓子の材料や素材は時代と共に進化しており、またお客さんの味覚や嗜好も変化していきます。老舗とはいえ、進化することを拒んだり止めてしまっては、お客様に喜んでいただくこともできませんし、それができなくてはプロとはいえません。それに私は甘党でケーキを食べるのも大好きなので、自ら美味しいものをつくりたいというのが本音です(笑)。」

祖師ヶ谷大蔵駅のケーキ屋として、地元のみならず、お隣の成城学園前駅界隈まで親しまれているニシキヤのスイーツは、3世代、そして4世代へとその味を「喜び」の思い出ともに受け継がれているようで、確かな幸せがそこにある。

●祖師谷生ロール(900円)

シフォンケーキの配合でつくられる、しっとりとしてフワっとして噛み心地よろしく美味しいロールケーキは、ユーミン(松任谷由美)が自転車で買いに訪れるお気に入りスイーツとしてメディアにも紹介された祖師谷名物。

●紅茶のカーディナル(350円)

卵黄でつくった黄色い生地と、卵白でつくる白い生地を組み合わせたウィーン菓子「カーディナルシュ二ッテン」。アールグレイの粉末をクリームに使用し、香り高く、甘さもほどよく上品な美味しさ醸している。

●紅玉のタルトタタン(550円)

西田シェフが一番好きというタルトタタンは紅玉のみを使用し、シェフしかつくれない秘伝のレシピ。

紅玉りんごの旬のおいしさが凝縮された季節限定の人気のケーキ。

シェフのおすすめスポット「ウルトラマン商店街」
小田急線祖師ヶ谷大蔵駅を囲む3商店街(祖師谷みなみ商店街振興組合、祖師谷商店街振興組合、祖師谷昇進会商店街振興組合)の総称。駅近くに円谷プロダクションの旧本社があったことから「ウルトラマン発祥の地」と呼ばれ、地域振興のため円谷プロ協力の下にウルトラマン商店街が生まれた。ウルトラマンやバルタン星人をモチーフにした街灯が立ち並び、商店街に安全と灯りをともしている。
HP:http://www.ultraman-shotengai.com/

西田喜孝シェフProfile
1960年 東京生まれ。高校卒業後「ハイジ洋菓子店」3年間勤務。帰京の後、ヨーロッパ研修へ。1982年「ニシキヤ」に。現在、「ニシキヤ」シェフおよび織田製菓専門学校講師を務める。入門者からプロまで学べる「西田喜孝のお菓子教室 パティスリーラボ・ジャンヌ」主宰。
HP:http://www.vanilla.la/

ShopData
コンディトライ ニシキヤ 
東京都世田谷区祖師谷3-32-3
Tel. 03-3482-0482
営業時間8:30~20:30(原則として第3木曜日定休)
著名人からのオーダーケーキも多く手掛け、店内にはそんな写真も飾られてにぎやか。築30年ぐらいという店舗は、洋菓子喫茶の昭和レトロな風情もあり居心地がとても良く、商店街の憩いの場ともなっている。

イートインメニューにはクレープやパフェ、そして夏季限定の自家製練乳かき氷「ミルクフラッペ」あり、人気となっている。

元画像url http://jrnl-parts.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2013/01/37103main.jpg
編集部おすすめ