●東京豊島区、としま園跡地に2023年6月16日にオープンした『ワーナー ブラザース スタジオツアー東京』へ初潜入!
世界に多くのファンを持つ小説『ハリー・ポッター』。その世界の舞台裏や魔法ワールドの秘密を再現した大型施設『ワーナーブラザース スタジオツアー東京 メイキング・オブ・ハリー・ポッター』が東京・練馬区のとしま園跡地に6月16日オープンしました。
『ワーナーブラザース スタジオツアー東京 メイキング・オブ・ハリー・ポッター』は、映画『ハリー・ポッター』や『ファンタスティック・ビースト』シリーズの、制作の裏側を実際に体験できる、新しいエンターテイメント施設。2012年にオープンしたロンドンの施設では、これまでに1700万人以上が来場し、いまなお予約困難なほどの人気です。
アジア初の『ワーナー ブラザース スタジオツアー東京』、一足早く味わってきたので、見どころを紹介します!
→潜入動画も公開中! 動画はこちら
『大広間』や『ホグワーツ・ブリッジ』、巨大チェスに車「フォード アングリア」など撮影スポットがありすぎてテンション上がりまくる!

施設内にはハリー・ポッターの世界を体験できる様々な場所が用意されています。クリスマスやダンスパーティ、魔法対決など様々なシーンで登場している『大広間』には、先生達が大集合。長い卓上にはお皿やカトラリーなどが並び、よ~く見ると机にイタズラの傷があるなど、ハリポタファンなら思わずニヤッとしてしまうかも。
また、屋外には『ホグワーツ・ブリッジ』や巨大チェスの駒の他、3階建てのロンドンバスやハグリットの小屋、ブリベット通り4番地のダーズリー家などもあり、実際に触れることが可能なものも。自分がハリーポッターの世界に存在している気分になれること確実です。

作中で旅のスタート地として描かれている、ロンドンのキングス・クロス駅の9と3/4番線も忠実に再現されています。9番線と10番線の間にある柵の壁に直進すると出てくるホグワーツ特急の乗り場が目の前に! 壁際には手押しカートが置いてあり、壁に押し込むようなポーズで記念撮影ができたり、汽車の車両に乗ることもできます。
寮(House)をモチーフにした4種のメインディッシュは外せない!

ツアーの最中に魔法ワールドをテーマにした料理とデザートを楽しめる『バックロットカフェ』。中でも行ったら絶対に食べたいのが、各寮のカラーのお皿に乗ったメインディッシュ。
「スリザリン プレート」はバンガーズ&マッシュ、「レイングロー プレート」はフィッシュパイ、「ハッフルパフ プレート」はローストチキン、「グリフィンドール プレート」はローストビーフです。
バンガーズ&マッシュは、いわゆるソーセージ&マッシュポテト。イギリスではド定番の料理です。
バックロットカフェの他にも「チョコレートフロッグカフェ」や「フードホール」、そして「バタービールバー」があるので、味でもハリー・ポッターの世界を満喫できますよ。

そしてスイーツのおすすめは、カゴ付きのプレートで提供される「ヘドウィッグケーキ」。食べるのが勿体無いクオリティです。他にもチョコレートケーキ「アラゴクの隠れ家」(1000円)の他、何か変化がありそうな「シャーベットレモンサプライズ」(1000円)や「コロバーリアティー」(1000円)なども気になるところです。
ここでしか買えないお土産・グッズも見逃せない!

ツアーの最後は『スタジオツアー・ショップ』へ。ここは世界最大のハリー・ポッターショップとなっていて、7000以上の特注品や特別に調達された小道具で飾られた、14のテーマ別セクションが。もちろん、東京限定のアイテムも多数販売しています。

中にはローブ13000円や各寮のユニフォーム6500円(ともに名入れ代込み)のほか、50種の杖、入学許可証なども販売。色々買って、そして家に帰ってもう一度読みたい、または観たい、となること確実です。
まとめ

今回紹介した他にも、グリフィンドール談話室や男子寮、魔法省にダイアゴン横丁など、見どころも食べどころも色々な『ワーナーブラザーズ スタジオツアー東京 メイキング・オブ・ハリー・ポッター』。
バタービールの味は、カラメルがきいた甘~い味で、どこか、“炭酸プリンドリンク”、といった味わい。炭酸のシュワシュワ感がありつつも、カラメルの甘さと香ばしさ、そして泡の滑らかさで、なぜかプリンを彷彿とさせます。
バタービールは1杯1200円、ジョッキは持ち帰ることができるので、家でもバタービールを再現して楽しむのもアリ!? ストーリーの中で気になっていたバタービール。バターの味ではなく、カラメルのきいた、アルコール分ゼロ、スイーツのようなビールでした!
●DATA
住:東京都練馬区春日町1-1-7
営:9:30~19:30(ファイナルツアー15:30~)※時期により異なる
休:不定
チケット代:大人6300円、中人5200円、小人3800円 ※チケットは事前に購入する必要があります。
https://www.wbstudiotour.jp/