●日本最大級のラーメンフェスへ潜入。注目の3店を紹介
ラーメン好きにはたまらないビッグイベント「東京ラーメンフェスタ2023」が、今年も駒沢オリンピック公園で開幕中です。

今年は10月26日(木)から11月5日までの合計11日間の開催です。この期間を前半、後半の第1幕、第2幕に分け、全国で人気のラーメン店が15店舗ずつ登場します。今年の出店は、全国のラーメンイベントや、ラーメンの番組、ラーメン情報を発信している団体やスタッフなどが推薦したお店が「地元の人気ラーメン店」として登場。日本各地へ行かなくても、駒沢オリンピック公園で全国のラーメンが食べられるとあって、早速初日に行ってきました!
さあ、駒沢オリンピック公園に到着、会場は中央広場です。入場は無料で、チケット売り場でラーメンチケット(1杯1000円)を購入すれば、どこの店舗でも使用できます。おすすめは、セブンイレブンの前売り券。予め購入しておけばチケット売り場に並ぶ必要がないので、スムーズに会場を回れます。期間中は全30種類のラーメンが集結するとのこと、これは全国のいろんなラーメンを食べ比べるチャンスです。
鹿児島の人気店がコラボした最強ラーメン「鹿児島豚骨醤油ラーメン」

各ブースでは、各店舗1つのみのラーメンを提供、渾身の一杯が味わえます。まず行ってみたのは、第1幕4ブースの「鹿児島豚骨醤油ラーメン」です。ここは鹿児島で人気のラーメン店の『麺屋剛(ごう)』と『TAKETORA』がタッグを組み、最強のコラボラーメンを提供。

じっくり煮込んだ豚骨と鶏ガラに、甘みが特徴の鹿児島醤油を3種類入れた極上スープです。麺は中太麺、『TAKETORA』の黒豚ミンチに、しゃぶしゃぶ肉と『麺屋剛』のチャーシューが基本形。そしてトッピングも可能で、ソーセージと指宿の本枯れの鰹節を乗せみました。深いコクがありながらもあっさりとした味わいに、ボリュームたっぷりのお肉の美味しさで、大満足の一杯でした。
アメリカから凱旋! 世界で人気のミシュラン掲載のラーメン「うるとら特製濃厚豚骨らーめん」

お次は「うるとら特製濃厚豚骨らーめん」を提供する、『麺屋うるとら』のブースに行ってみました。ここは、2003(平成15)年に秋田県で生まれ、その後アメリカと台湾に進出して人気となっているラーメン店です。特にアメリカ・サンディエゴ店では、ミシュランガイドカルフォルニアにも掲載される人気店となっていて、今回「東京ラーメンフェスタ23」では、堂々アメリカ代表として参加しています。

スープは豚骨をベースに、鶏ガラを加えた濃厚な白濁のスープ。北海道産の「春よ恋」を独自配合した自家製麺はツルツルと喉越しがよく、力強いスープの中でもどっしりと存在感を出しています。そして、厚みは1cmあろうかの分厚い豚バラチャーシューもとってもやわらかで美味しい! アメリカ西海岸の人気店を東京で味わえるとは、ちょっと感動です。
Ramenグランプリの部門賞1位を獲得した「濃厚えび味噌ラーメン」

最後に紹介するのは、第1幕15ブース(10/26~10/29)に登場した岐阜の『麺屋白神』の「濃厚えび味噌ラーメン」。

今回は濃厚なえびのスープに、限定のチャーシューを入れたスペシャルメニューです。味噌を作る際に出る「味噌だまり」に豚バラ肉を漬け込んだ、味わい深いチャーシューがたっぷり。キリリと味噌本来の味が楽しめる美味しい一品です。

会場内には、広い屋外のテーブルやテントのイートインスペースもあって、座ってゆっくりと食べられます。どこのブースもこの日のための至極の一杯を用意。全国の名店が一堂に味わえるとあって、どこにするか迷ってしまいます。まずは本部前にある「東京ラーメンフェスタ2023 公式ガイドブック」(無料)をゲットして、行きたいお店をチェックするのがおすすめ。どこもラーメンチケット(1000円税込)1枚で一杯を提供。
●SHOP INFO

東京ラーメンフェスタ2023
開催日程:10月26日(木)~11月5日(日)
[第1幕]10月26日(木)~10月31日(火)
[第2幕]11月1日(水)~11月5日(日)
開催時間:雨天決行 10:30~20:30
※10月31日、11月5日は18:00終了(予定)
会場:駒沢オリンピック公園 中央広場 ※入場無料
前売り:セブンチケット独占販売ラーメンチケット(1杯)1000円
ドリンク引換券付きラーメンチケット5枚セット券5000円
●著者プロフィール
矢巻美穂(やまき・みほ)
国内外の旅行雑誌を中心に活動するカメラマンで、撮影から執筆・編集作業まで行う。単著としてネパール、台湾、ウズベキスタン、韓国、ウラジオストクなどのフォトガイドブックを執筆。近著は『東京で台湾さんぽ』(イカロス出版)。また、YouTubeで「旅ちゃんねる MinMin Tour」をオープン。これまで取材に行って、本当に美味しかった店や行ってよかった人気スポットを紹介。