●おひとり女子でも通いたくなる居酒屋を発見! 今回は料理研究家の女将が作る発酵野菜のおばんざいが人気の小料理屋『銀座 花りん コリドー店』へ。お料理は絶品、華やかな雰囲気で居心地抜群!

 仕事帰りやプライベート、おひとりさまで、友人と。

さまざまなシーンで気軽に寄れる、行きつけの居酒屋を見つけたい……。そんな美味しいひとときを楽しむ女性に教えたい「おひとり女子の居酒屋」連載、四回目。

 今宵は、銀座コリドー街からお届けします。

 女子たるもの、ただお酒が飲めればいいワケではなく、何かとこだわりたい。今回ご紹介するのは、多彩な店が広がる銀座コリドー街のシンボルリックなビル「グランベルスクエア銀座」にある小料理屋。美人女将の手作りおばんざいと日本酒が美味しいと話題の店へ、いざ。

「この街で働く女性に栄養満点で健康的な家庭料理を食べてほしい」

【おひとり女子の居酒屋4】女将がいる小料理屋『銀座 花りん』。女性に栄養満点でヘルシーなおばんざいを
ビルの中にありながら和の趣きを見せる外観

 暖簾をくぐれば、「いらっしゃいませ」と元気な声でお出迎え。店内は赤色の提灯や番傘で華やかな雰囲気を演出。この艶やかなデザインは、江戸の遊郭をイメージして作ったと言います。今回お邪魔した『銀座 花りん』は、並木通りにある本店とこちらコリドー店の2店舗を展開。この2店舗を取り仕切るのが、大女将の中村友香さんです。

 銀座の小料理屋というと、女性ひとりでは敷居が高いのでは?

そんな質問を投げかけてみると、「銀座にお店を出したのは、この街で働く女性が多いから。仕事を頑張る女性に栄養満点でヘルシーな家庭料理を食べていただきたかったからなんです」と友香さん。

それを聞いてホッと安心。今宵は女将の料理とお酒を心から楽しめそうです。

【おひとり女子の居酒屋4】女将がいる小料理屋『銀座 花りん』。女性に栄養満点でヘルシーなおばんざいを
華やかな印象の店内

 この店を始める前は、幼稚園の栄養士、その後は料理教室〝月華庵〟を主宰するなど、料理ひと筋で来た友香さん。

「食事の基本は家庭料理。花りんでは全国各地の美味しい家庭料理に、おもてなしの心を添えた料理をお出ししています」

 管理栄養士の資格を持ち料理研究家でもある友香さん、現在も週末は料理スクールを開き、延べ300人以上の生徒さんが学んでいます。

【おひとり女子の居酒屋4】女将がいる小料理屋『銀座 花りん』。女性に栄養満点でヘルシーなおばんざいを
おばんざいを中心にした毎日でも食べたい料理を作る友香さん

 提供する料理は全て手作り。開店は夕方5時からですが、仕込みは料理スクールの生徒さんやスタッフ、友香さんと交代交代に毎日朝10時から始めているのだとか。おばんざいというと京都のイメージがありますが、それにこだわることなく、旬の食材を全国から取り寄せて料理を創作。特に力を入れているのは、発酵調味料だと言います。

【おひとり女子の居酒屋4】女将がいる小料理屋『銀座 花りん』。女性に栄養満点でヘルシーなおばんざいを
趣きのある器は祖母から譲り受けたもの

江戸時代からインスパイヤした発酵食品とは

「銀座 花りん」の料理の特徴は、健康的に優れた発酵食品を手づくりしていること。「内装もそうですが、料理も江戸時代から続く健康の源である発酵食品を使って調理しています。手づくり塩麹や、塩だけで乳酸発酵を促しています」と友香さん。旨味と栄養素を引き出して、料理はもちろん、ドリンクにも発酵レモンを使うんですって。

【おひとり女子の居酒屋4】女将がいる小料理屋『銀座 花りん』。女性に栄養満点でヘルシーなおばんざいを
酒粕を使った白和え

人気のおばんざいと一品料理を、こだわりの日本酒といただく

【おひとり女子の居酒屋4】女将がいる小料理屋『銀座 花りん』。女性に栄養満点でヘルシーなおばんざいを
「おばんざい3種盛り」2640円(税込)

 それではその発酵調味料を使う、一番人気だというおばんざいの盛り合わせを注文してみることに。盛り合わせは3種類と5種類があって、店で人気のおばんざいが詰まったもの。八寸の器で提供されるのも料亭気分で盛り上がります。

【おひとり女子の居酒屋4】女将がいる小料理屋『銀座 花りん』。女性に栄養満点でヘルシーなおばんざいを
美しく盛られたおばんざい [食楽web]

 さあ、おばんざい3種盛りがやってきました。手前から左回りに、和え物に酒粕を使い、より発酵を楽しめるように味付けした「酒粕白和え」、白滝に梅と黒胡椒で味付けした「いとこん梅こしょう」、一番人気の「タコの燻製のポテサラ」。店内でタコを燻製してホクホクのじゃがいもと合わせたポテサラで、店の名物料理となっています。

【おひとり女子の居酒屋4】女将がいる小料理屋『銀座 花りん』。女性に栄養満点でヘルシーなおばんざいを
「発酵大根とぶり、高菜の春巻き」1本770円(税込)

 この時期おすすめだという、「発酵大根とぶり、高菜の春巻き」もいただきました。これは発酵させた大根と寒ぶり、高菜を合わせ高温でサッと揚げたもの。ぶりを丸々1本購入して当日に捌くという、鮮度の高さも美味しさの秘訣です。

【おひとり女子の居酒屋4】女将がいる小料理屋『銀座 花りん』。女性に栄養満点でヘルシーなおばんざいを
バランス良いつまみで一杯

 さあ、いよいよ実食! 発酵調味料、発酵野菜という言葉から、酸味があるのかと勝手に思っていましたが、食べてみると酸っぱさは全く感じられません。まろやかな味付けの中にもキリリとした醤油や塩味を感じ、身体に染み渡っていくような美味しさ。これは日本酒によく合いそうです。

【おひとり女子の居酒屋4】女将がいる小料理屋『銀座 花りん』。女性に栄養満点でヘルシーなおばんざいを
而今(じこん)や作(ざく)など人気の日本酒が揃う

 日本酒は全国から料理と相性の良いものを選び、常時10種類を揃えます。季節のお酒もあるので、来るたびに新たな出会いがありそう。酒器もとても綺麗で、注ぐとピヨピヨと音が鳴る仕掛けのウグイス徳利などもあって面白い。これは友香さんの祖母がコレクションしていたもの。店内で使う約400点の酒器や器は、レトロで味わい深いものが多く、目でも楽しめます。

【おひとり女子の居酒屋4】女将がいる小料理屋『銀座 花りん』。女性に栄養満点でヘルシーなおばんざいを
お酒を注ぐのが楽しくなる酒器

 毎日でも食べたくなる栄養満点のおばんざい。丁寧に出汁をとり、発酵調味料で味を整えた料理は健康面でもうれしい限り。毎日10種類以上のおばんざいと40種類の創作料理でメニューも豊富。スタッフは女性が多いので、ひとりで行っても安心して楽しめます。美人で明るく元気な女将の作る、旬の素材を使った発酵料理の数々をぜひ、試してみてください。

●SHOP INFO

【おひとり女子の居酒屋4】女将がいる小料理屋『銀座 花りん』。女性に栄養満点でヘルシーなおばんざいを

店名:銀座 花りん コリドー店
住:東京都中央区銀座7-2-18 グランベルスクエア銀座2階
TEL:03-6274-6690
営:17:00~4:00
休:土日祝
https://karin-japan.com

●著者プロフィール

矢巻美穂(やまき・みほ)
国内外の旅行雑誌を中心に活動するカメラマンで、撮影から執筆・編集作業まで行う。単著としてネパール、台湾、ウズベキスタン、韓国、ウラジオストクなどのフォトガイドブックを執筆。

近著は『東京で台湾さんぽ』(イカロス出版)。また、YouTubeで「旅ちゃんねる MinMin Tour」をオープン。これまで取材に行って、本当に美味しかった店や行ってよかった人気スポットを紹介。

◎連載記事を見る

・【おひとり女子の居酒屋 1】割烹着の気さくな女性店主がいる、銀座の路地裏『和酒BAL だんない』へ

・【おひとり女子の居酒屋2】着物の女将にほっこり。銀座路地裏の立ち飲み割烹『銀座しまだ』


・【おひとり女子の居酒屋3】可愛い店主と美味しいじかん。焼酎の愉しみを知る『居酒屋 IGOR COSY 神泉店』へ

編集部おすすめ