●悠久の歴史が息づく古都・奈良。ご当地ならではの魅力の詰まった寿司屋麺など「名物グルメ」3選をご紹介します。
奈良駅や観光スポットのすぐそばで楽しめる地元グルメの中から、観光の合間に立ち寄りたい3軒を厳選しました。
定番の柿の葉寿司をはじめ、はんなりと上品なお粥、ラーメン通が推す絶品の一杯と、奈良の土地と文化を映した個性派の一皿をご紹介します。
まるでスイーツのようなかわいらしさ!『柿の葉すし本舗 たなか』の「おすしあらかると」

柿の葉寿司の名店『たなか』。奈良本店で食べられるのが、「おすしあらかると」です。まるでスイーツの盛り合わせたような視覚からも楽しめるセットメニューです。

ラインナップは、巻き寿司、玉子、稲荷、穴子、紅とろ、柿の葉寿司と、さまざま。玉子寿司には菜っ葉入りのシャリ、稲荷も菜飯になっています。どれも丁寧な手仕事を感じるお料理ですよ。
※柿の葉すし本舗たなかの「おすしあらかると」の詳しい記事を読む
https://www.syokuraku-web.com/column/138828
●SHOP INFO
柿の葉すし本舗 たなか 奈良本店
住:奈良県奈良市東向中町5番地2
TEL:0742-81-3651
営:09:30 ~ 19:00
休:無休
ほっこり、体にしみる味わい『春日荷茶屋』の「万葉粥」

春日大社の参道脇、風情ある庭園を眺めながら食事が楽しめる『春日荷茶屋』。ここの名物は、季節ごとに具材が変わる「万葉粥」です。

筆者が訪れた日は、きのこ粥。やさしく味わいに、副菜のゴボウ入りのこんにゃく煮、玉子焼き、刻み奈良漬けなど、素朴ながら味わい深いおかずが相性バツグンです。しみじみとした美味しさを楽しみながら、奈良らしい静けさをも味わえます。観光の合間、癒しのひと時を過しませんか。
※春日荷茶屋の「万葉粥」の詳しい記事を読む
https://www.syokuraku-web.com/bar-restaurant/136100
●SHOP INFO
春日荷茶屋
住:奈良県奈良市春日野町160
TEL:0742-22-7788
営:10:30~16:30(L.O.16:00)
休:無休 ※臨時休業あり
ここでしか味わえない一杯に出会える。『鶏next』の「ChickenBlack」

近鉄奈良駅から徒歩3分。奈良ラーメン界の話題店『鶏next』があります。泡系白湯スープで、ラーメン通もイチオシする一軒です。

人気メニュー「ChickenBlack」は、鶏と豚の深みを重ねた濃厚スープに、魚介の香味油を加えた奥行きのある味わい。泡立ったスープが食感や風味を引き立てていて、スープと香味油のバランスが麺にもしっかり絡みます。
※鶏nextの「ChickenBlack」の詳しい記事を読む
https://www.syokuraku-web.com/column/134210
●SHOP INFO
鶏next
住:奈良県奈良市林小路町23-1 いそかわビル 1F
営:月土日11:00~16:30(L.O.16:00)、火水木金11:00~15:00(L.O.14:30)、17:30~20:30(L.O.20:00)