JR東京駅のエキナカ商業施設・グランスタ東京といえば、お土産選びの定番スポットですが、この7月に「グランスタ東京で働く614人が選んだ 自分で買うならコレ!手土産(スイーツ)ベスト10」が発表されました。
初めての発表となる今回のランキングは、今年3月21日~4月21日の期間中に販売されたお土産スイーツを対象に、グランスタ東京で働くキャストやスタッフ、社員による投票で決定したもの。
無数ともいえる商品の中から、現場の人間によるリアルな視点のもと「自分で買うならコレ!」を基準に選ばれた10品、いざご紹介していきましょう。
第1位は『Brick bake bakers by Pâtisserie ease』の「クラフトフィナンシェ」

栄えある第1位に輝いたのは『Brick bake bakers by Pâtisserie ease(ブリック ベイク ベイカーズ バイ パティスリー イーズ)』の「クラフトフィナンシェ」です!
東京駅のレンガをイメージした形に仕上げたフィナンシェは、店内のオーブンで焼き上げるこだわりの逸品。焦がしバターとアーモンドの香ばしい香りと、焼きたてのカリッと食感が味わえるスイーツです。
プレーン以外にもチョコレートやレモン、ラズベリーなどフレーバーが多数あるので、食べ比べて自分好みの味を探求するのも大いにアリ!
第2位は『Mr.CHEESECAKE』のチーズケーキセット

チーズケーキ専門店『Mr.CHEESECAKE』のカップタイプチーズケーキ3種を詰め合わせたアソートパックが第2位にランクイン。フレーバーはクラシック、クッキー&クリーム、クリームブリューコーヒーの3種類。ちなみにクッキー&クリームは、グランスタ東京限定です。東京駅の赤レンガの駅舎をモチーフにした東京駅限定パッケージで梱包されるので、帰省時の東京土産としても喜ばれそうです。
累計500万個を販売した「クレームブリュレタルト」が第3位

洋菓子店『喫茶店に恋して。』の人気スイーツ「クレームブリュレタルト」は、バニラが香るプディング風クリームを直火でパリッとキャラメリゼした一口サイズのスイーツ。
とろっとしたクリームの中から溢れるほろ苦いキャラメルソースと、サクッと甘いタルト生地が絶妙なアクセントになって、2個3個とつい手が伸びてしまう美味しさを備えています。4個入の他に8個入(1836円)もあるので、自分用と贈答用に分けて購入できます。本の形をしたオシャレなパッケージも魅力的です。
第4位は『COCORIS』の「サンドクッキー」

木の実をテーマにしたスイーツ専門店『ココリス』の看板スイーツ「サンドクッキー ヘーゼルナッツと木苺」は、グランスタ東京の店舗でのみ入手が可能で、時間帯によっては長蛇の列ができるほどの高い人気を誇ります。
濃密な味わいのヘーゼルナッツペーストと、風味豊かな木苺ペーストを、それぞれスペイン産ミルクチョコレートとともにヘーゼルナッツパウダー入りクッキーでサンドしています。
“Suicaのペンギン”がカワイイ! 第5位は『カヌレリテ』のカヌレ

カヌレ専門店『CANNELE LITE(カヌレリテ)』といえば、、70種類以上にも及ぶ多彩なフレーバーのカヌレを提供することで人気のお店。
そして第5位にランクインしたのは、グランスタ東京限定の「GRANSTA Box」。
6~10位にも人気スイーツが目白押し

なお、第6位から第10位は以下の通り。
大ヒット商品「じゃがボルダチップス」やピエール マルコリーニのスイーツがTOP10入りを果たしています。
・第6位:Calbee+×東京ばな奈「じゃがボルダチップス 鰹と昆布のうまみだし味」
・第7位:ピエール マルコリーニ「ガレット ショコラ エビス」
・第8位:ザ・メープルマニア「メープルクッキー詰合せ缶」
・第9位:(NO)RAISIN SANDWICH「キャラメルバターサンドイッチ」
・第10位:香炉庵 KORO-AN「東京鈴もなか」