●PRTIMES主催「おいしい博覧会 2025秋冬」が開催。各食品・飲料メーカーの話題の“食”が一堂に会する中から、編集部が注目した商品をピックアップします。
食品・飲料メーカーとメディアを繋ぐ、PRTIMES主催のイベント「おいしい博覧会 2025 秋冬」が開催されました。5回目となる今回は、食品メーカー13社と1自治体、2庁が出展。「2025年ヒットした商品&2026年注力新商品」や「ロングセラーブランド」など、4つのテーマでブースを展開しました。

その中から、食楽web編集部が注目した商品をご紹介します。
注目を集めたシェイクポテトや、秋冬に気になるケアドリンクもチェック!

まずは2025年上半期のヒット商品で気になったのがこちら。発売15周年を迎えた『ヱスビー食品』の「SPICE&HERBシーズニング」です。
身近な食材に振りかけたりするだけで、世界の料理をパパッと作れちゃう魔法の粉のようなシーズニングで、そのメニューはなんと40種類以上! 一番人気はガーリックの旨みとごまのコクが後をひく「韓国風たたききゅうり」。その手軽さからアウトドアでもよく活用されています。

注目はシーズニングとフライドポテトを袋に入れて、シャカシャカ振るだけで新たなフレーバーを楽しめるシェイクポテト。新商品としてケイジャンポテトや韓国風チーズポテトなどがあり、その味わいは本格派! 常備しておくと、軽食からおうちパーティにも便利に使えそうですよね。
「辛ラーメン トゥーンバ」はZ世代に人気を集める

コンビニにもカップ麺が並ぶなど、すっかりおうちごはんの一つとして浸透している農心の辛ラーメン。「辛ラーメン トゥーンバ」は、辛さにクリーミーな味わいと麵のもちもち感をプラスし、今年の上半期にZ世代の間でヒットしました。

今後ヒットが予想されるのが、10月27日に発売される同社のロングセラー「ノグリ」のカップ麺! なんと電子レンジ調理することで、じっくり煮込んだようなもちもち食感に変身するんです。韓国で人気のこの作り方は、日本でも話題になるはず。
秋冬に取り入れたいヘルスケア飲料はこれ!

森永乳業からは、これからの季節に注目したい新商品が登場しました。「森永ラクトフェリン 200ドリンクタイプ」は、免疫機能の維持を助ける他、ラクトフェリンが健康な人の空気の乾燥に伴う一時的なのどの乾燥感を軽減する機能性表示食品。秋冬に頼もしい一本は、ライトな乳酸菌テイストでおいしく続けやすい味わいも魅力です。
魚をもっと手軽に食べよう!お魚スナックや、魚料理の便利な調味料に注目
「魚をもっと手軽に食べよう」と、各社のアイディアが集まったお魚ブース。その中で編集部が「おいしい!」と声を上げたのが、おやつカンパニーの「素材市場さかなのスナック」です。これまでにほんのり生姜が香る甘辛醤油味の「いわしのスナック」、スパイスが香るさばカレー味の「さばのスナック」などがありますが、注目したのはコノシロを使った新作。

原料となる「コノシロ」は、味はいいのに骨が多く、あまり流通されず廃棄されることが多いのだそう。スナック製造のノウハウを生かして生まれた「さかなのスナック コノシロ」は香ばしい竜田揚げ風味で、子どもから大人まで幅広く愛される味です。
「キューピー3分クッキング」ブランドの新作「アクアパッツアの素」が絶品!

キューピーの「キューピー3分クッキング アクアパッツアの素」は、魚の切り身と野菜を5分レンジアップするだけで、本格的なアクアパッツァが完成する優れもの。旨味たっぷりの本格的な味わいが、驚くほど手軽に楽しめます。忙しい時にもさっとメイン料理が仕上がるのがうれしい!
和歌山県の特産品「生まぐろ」はもちもちで旨味たっぷり

お魚ブースで一際、目を引いたのが和歌山県那智勝浦町の逸品。水揚げ量日本一を誇る那智勝浦町の生まぐろは、もちもちした食感と豊かな旨味が特長で、来場者の関心を集めていました。

また、延縄漁法で漁獲された生まぐろだけを使用した缶詰「紀州勝浦まぐろCAN」にも注目。厳選された生まぐろを新鮮なまま身を割いて缶詰に仕立てているため、風味と味わいが格別! さっぱりとしたおいしさでさまざまな調理に使えそうです。

ロングセラーブランドからパンチのある季節限定商品がお目見え

1927年の発売以来、今も愛される中村屋の「中華まん」シリーズ。一年を通していただけますが、やはり寒い季節は格別ですよね。

個包装のまま電子レンジで温められる中華まんが登場していますが、これがとにかく便利でふわふわの食感が楽しめるんです。期間限定で発売される「焦がし醤油とにんにくのチーズ肉まん 2コ入」をひと足お先に味見しましたが、チーズとにんにくのパンチの効いた濃い目の味とボリュームに大満足! おつまみにもぴったりです。
今年も残すところあと2か月弱。今年のトレンドの味を振り返りつつ、これから続々登場する新商品にも注目してみてくださいね。