周囲のお客さんも思わず振り返る、高さ自慢の“タワー系メニュー”。SNS映えはもちろん、食べる時のテンションもあがります。
高さ43cm! かぶりつくのが大変な『デモデダイナー』のタワーバーガー

ハンバーガーなのに高さ43cm、数多のタワーバーガーのなかでもダントツの高さを誇る、デモデダイナーのタワーバーガー。しかも、裾野にあるフライドポテトも山盛り。バンズ上下2組、ビーフパテ4つ、オニオンリング、ベーコン、チーズなど夢のコラボ状態です。しかも、ビーフパテが1個200g、トータル800g! 高さ、ワイルドさ、ダイナミックさも併せ持つハンバーガーです。
●SHOP INFO

店名:DEMODE DINER(デモデダイナー)福生
住:東京都福生市熊川1121
TEL:042-530-6614
営:11:30~21:30、金・土・日・祝~22:00(LO各30分前)
休:なし ※2018年12/31と2019年1/1は営業時間に変更あり
・・・・・・・
高さ34cm・スカイツリーのお膝元で食べる『いちりきや』のタワーアナゴ丼

アナゴのてんぷら3本が支え合う、その名も「パワータワー丼」。アナゴの仕入れによって高さは変わりますが、この日は高さ43cm。威風堂々たる高さです。しかも、アナゴの麓には、丼を覆い尽くすかき揚げも。アナゴ1本目はビールと、アナゴ2本目は日本酒、シメにかき揚げ丼、という楽しみ方もできそうです。
●SHOP INFO

店名:そば遊膳 いちりきや
住:東京都墨田区押上1-20-8
TEL:03-3622-9804
営:11:00~15:00、17:00~20:00(LO)
休:木曜 ※2019年1/1~3はお休み
・・・・・・・
高さ24cm・『999(カウ・カウ・カウ)』の山盛りパクチーのインパクトがスゴイ!

一時期大ブームとなったパクチーですが、現在もパクチニスト(パクチー好きの人)は健在。999(カオカオカオ)のコースで食べられる鍋には、しゃぶしゃぶ用パクチーが直径28cmのせいろに山盛り24cm。これで足りなかったら、追いパクチーとして、バケツパクチー500円も追加注文可能。これがね、しゃぶしゃぶすると、あっという間に食べ切れちゃうから不思議なんです。
●SHOP INFO

店名:タイ屋台 999(カオカオカオ)
住:東京都中野区中野5-53-10
TEL:03-3386-0383
営:11:30~14:00(LO13:30)、17:30~24:00(LOフード23:00、ドリンク23:30)、土日祝ランチ~15:00(LO14:30)、17:00~翌1:00(LOフード24:00、ドリンク24:30)
休:なし ※2018年12/31~2019年1/2は休み
http://www.thailand999.com/
・・・・・・・
2018年「高さ」ランキング1位! 『王様とストロベリー』の63cmのキングパフェ

タワーバーガーもアナゴも抑え、どんな料理よりも高かったのが、品川区にある喫茶店、『王様とストロベリー』の「キングパフェ」。ソフトクリームのタワーは、花瓶のような器に盛られた約63cm。最初はスイスイ食べ進められるのに、突然体のなかから寒さが襲ってくる、見た目以上に攻略が困難なパフェです。
●SHOP INFO

店名:王様とストロベリー
住:東京都品川区小山3-24-3
TEL:03-3787-0443
営:9:00~22:00(ランチタイムLO17:00、LO21:30)
休:なし(12/23~25はクリスマスケーキ販売のみ)
・・・・・・・
高さはないけれど幅がすごかった! 『ザ・ハンバーグ』の2kgハンバーグ

高さランキングでは約3cmと対象外ですが、幅が約33cm。お皿からはみ出すほどの大きさだった『ザ・ハンバーグ』の2kgハンバーグ。トッピングに載せた目玉焼きがウズラの卵に見える大きさ。焼き上がりの重さは1,531g(器の重さは除く)。ハンバーグじゃ高さはないが、単品料理としての幅ならどんなメニューにも負けません! ということで、番外として登場です。
●SHOP INFO
店名:ザ・ハンバーグ 高田馬場店
住:東京都新宿区高田馬場2-14-7
TEL:03-3232-9959
営:11:00~22:20(ランチタイム~16:45)
休:なし ※2018年12/31~2019年1/2は休み
・・・・・・・
ほかにも、17cmの高さのサンドイッチ(茗荷谷『キノーズ』)や、器からはみ出す22cmのアナゴの天ぷら(両国『ひさご』)など、高い、長い、スゴイメニューはいろいろ! 2019年も、より高~いメニューを紹介するのでお楽しみに!