職場から帰宅して、料理をする気力も体力もない…そんなときに身近な食材を使ってちゃっちゃと手軽に作れて、しかも美味しい! そんな男子が喜ぶレシピを、料理研究家・奥田ここさんに教えてもらいます。

 パパッと肉を焼いてビールをゴクリ! 今回のメニューは、あっという間にできて、お酒も進む絶品サイコロステーキです。

 ステーキというと「火入れが難しい」という印象がありますが、今回のステーキは心配いりません。(1)牛肉を常温に戻すこと、(2)角切りにすること、この2点を守れば、誰でも簡単に美味しいステーキが焼けます。

 というわけで、早速レシピをご紹介していきましょう。

「にんにくとクミンのサイコロステーキ」の作り方

火入れの失敗なし! 絶品「にんにくとクミンのサイコロステーキ」の作り方

材料(1人分)

・牛肉(厚さ約1cmのもの)……150g
・にんにく……1かけ
・クミン……小さじ1
・日本酒……小さじ2
・塩……ひとつまみ
・油……小さじ2
・醤油……小さじ2
・みりん……小さじ2
・パセリ……適量

作り方

1.牛肉を冷蔵庫から出したのち、2~3cmの角切りにする

2.ボウルに、おろしにんにく1/2かけ、クミン、日本酒、塩を入れてよく混ぜ、1.の牛肉に馴染ませ、15分ほど置く

火入れの失敗なし! 絶品「にんにくとクミンのサイコロステーキ」の作り方

3.フライパンに、粗みじん切りにしたにんにくと油を入れて弱火にかけ、香りが出てきたら1.の牛肉を入れ強火で焼き、表面に淡く焼き目がついてきたら、醤油とみりんを回しかけ、牛肉にからめる

火入れの失敗なし! 絶品「にんにくとクミンのサイコロステーキ」の作り方

4.醤油とみりんの香ばしい香りがしっかりと立ってきたら、器に盛付け、刻んだパセリを添えて出来上がり

 スパイシーなクミンの香りは、実は醤油やみりんの和の調味料ともよく合います。フライパンの牛肉の脂の旨みに醤油とみりんのコクがプラスされたソースはビールにもぴったり。ぜひお試しくださいね!

●プロフィール

奥田ここ

国内外各地の市場を「師」とあおぎ、旬の食材を中心にした和食及びイタリア料理の料理教室を主宰。外国の方の参加や元築地市場内での調理室など、様々な場所とスタイルで開催するほか、各種媒体・広告へのレシピ提供や、食材産地の取材および食に関する話題の企画・執筆に加え、個別の要望に応じた出張料理や料理提案など、国内外問わず活動中。素材の味を大切にし、無駄なく使い切る献立作りを心掛けている。
(https://www.instagram.com/kokookuda/)

編集部おすすめ