最近、テレビで流れている『桃屋』のCM、ご覧になりました? 「穂先やわらぎメンマ」1瓶と牛薄切り肉を炊飯器に入れてご飯と一緒に炊くだけ、という簡単レシピを紹介している、あれです。
想像しただけでも美味しそうだったので、実際に作ってみたら、これが大正解! メンマの酸味とラー油味、そして牛肉の旨みも加わって、中華ちまきを食べているようなクセになる味わいなんです。

ところで、桃屋といえば、ご存知の通り、海苔の佃煮「江戸むらさき」を筆頭に、「ごはんですよ」「梅ごのみ」「味付けメンマ」「味付けザーサイ」「辛そうで辛くない少し辛いラー油」など、ヒット商品を次々と出してきた老舗メーカーです。どれも、“ごはんのおとも”として超優秀。ということは、あの国民的ソウルフード「ごはんですよ」にも美味しいごはんのレシピがあるんじゃないか? と思って『桃屋』の公式ホームページを覗いてみたら……案の定、色々ありました。

なかでも一番、目をひいたのは「ごはんですよ」を使った黒チャーハン。ビジュアルも実に美味しそう。しかし同時に、海苔の佃煮なので、きっと甘いんだろうな、ということも想像できました。甘いチャーハンは正直言って苦手です。もし美味しくなかったら嫌ですよね。しかし、それでも、この黒チャーハンを作ってみようと思ったのは、「やわらぎメンマ」で美味しい炊き込みご飯体験をした直後だったからです。桃屋が裏切るはずがない! との確信がありました。
さて、作り方は簡単。
いざ調理開始! 黒チャーハンの味はいかに?

前述したように、筆者を含め、多くの人は「ごはんですよ」の佃煮味を想像し、この黒チャーハンも「甘いチャーハン」になると思ったはずです。ところが、作って食べてみたら、驚くことに甘味はまったくナシ。それどころか、香ばしい醤油と磯の風味、そしてカツオダシが香る和風の絶品チャーハンができ上がったんです。

不思議だったので、改めて「ごはんですよ」についてきちんと調べてみると、材料は、伊勢湾付近で収穫される柔らかくて葉質の良い最高品質のアオサノリ。それを丹念に洗浄したのち、数種類の厳選した醤油とカツオやホタテなどの魚介エキスで調味し煮込んでいるそうです。つまり、海のエキスが佃煮に濃縮されているので、ご飯と炒めると、それが美味しいダシのような味に変化するのです。
そして、このチャーハンにぜひ合わせたいのが、同じく桃屋の「しびれと辛さががっつり効いた麻辣香油」です。フライドオニオン、花椒&山椒、ラー油が、和風味のチャーハンにピリリとした刺激となります。黙って家族にこのチャーハンを出したところ、「ごはんですよ」を使ったとはまったく気づかれず、「海苔の風味がして美味しい!」と食べてくれました。

桃屋の商品を使った簡単レシピは、これ以外にもたくさんあるので、色々試してハマってしまいそうです。皆さんもぜひ、お気に入りのレシピを公式サイトで探してみてください。
(撮影・文◎土原亜子)
●DATA
桃屋のかんたんレシピ
https://www.momoya.co.jp/recipe/