「食べるラー油」のニュース (20件)
-
ゴリゴリ食感がクセになる! ナッツの存在感がすごい「ゴリゴリラー油」とは?
今やブームの域を超え“食べる調味料”というひとつのジャンルを生み出すまでに至った「食べるラー油」。具材の種類が豊富になるなど、美味しさを追求するための工夫と進化は現在も留まることを知りません。ジョイア...
-
【最新版】食べるラー油など油食品ランキングのおすすめTOP3!
「食べるラー油など油食品ランキング」のおすすめランキングです♪(2021年1月15日更新)食品クチコミサイト「もぐナビ」に投稿されたデータを基に、ランキングを作成しています。第3位:『S&Bパラパラお...
-
発酵ドリンク「ミキ」、パパイヤ入り胡麻ラー油、カゴ・・・奄美大島のマストバイ土産
観光がてら奄美大島の中心街、名瀬(なぜ)でふらりと入った地元スーパー。時期的にパッションフルーツの最盛期で、店内には南国の甘い香りが満ちていました。地元の素朴なばらまきお菓子から、キッチン付きの宿に泊...
-
毎日食べたら腹も凹んだ! カルディの「どらい納豆」が美味しすぎる
最近、「納豆」にハマっています。「何を今さら……」と思うかもしれませんが、今年はコロナ禍の影響で“おウチご飯”が増えたことで、匂いもネバネバも気にする必要がない、まさに“納豆環境”が整っているので、毎...
-
激辛好きしか買っちゃダメ! 新潟土産の新定番「柿の種のオイル漬け 激辛にんにくラー油」を試してみた
SNSやテレビに取り上げられ、予約1ヶ月待ちの超人気調味料「柿の種のオイル漬け」。柿の種をはじめ、業務用米菓を製造する『阿部幸製菓』が作る新潟県を代表する新名物です。オイル漬けでありながら、柿の種のザ...
-
カレーの老舗『新宿中村屋』が本気で作った「食べるスパイスラー油」が登場! その実力は?
昭和初期に本格的なインドカリーを発売して以来、長年に渡りその味を守り続け、レトルトやカレー粉までさまざまなカレー商材を展開する『新宿中村屋』。その『新宿中村屋」から新発売された気になる調味料が、「本格...
-
調味料おすすめランキングBEST34!各部門の人気1位を発表!
こんにちは、もぐナビ編集部です!今回は調味料のクチコミおすすめランキングを紹介します♪調味料の基本となる「さ・し・す・せ・そ」をはじめとする、各部門の1位を発表。気になる調味料の人気1位はどんな美味し...
-
本場の中国の屋台気分を味わえる!「広州市場 ムスブ田町店」を実食レポ
もちもちの皮にひき肉のあんが詰まったワンタン。「広州市場」はそんなワンタンを使ったラーメンが自慢の中華料理屋のチェーン店です。いくつもお店がある中でも本場の屋台のような雰囲気のあるお店を紹介します!ま...
-
ついに改元! 平成を彩ったデリ&スイーツの復刻版が東急百貨店に集結
新元号が発表され、ついにあと二週間ほどで、平成というひとつの時代が終わりを迎えようとしています。東急百貨店では、数々のトレンドフードを生み出した平成のフィナーレに合わせ、4月18日(木)~30日(火・...
-
丸亀製麺の『桃屋トッピング祭』意外な組み合わせ3選を発表! たったの30円で激ウマ味変を楽しめる
本格さぬきうどんチェーンの丸亀製麺では現在『桃屋トッピング祭』を大好評開催中!これは桃屋の『辛そうで辛くない少し辛いラー油(食べるラー油)』『ごはんですよ!』『梅ごのみ』という人気定番商品3種をたった...
-
おかわりの無限ループが止まらない! 「かねふく 食べるラー油明太子」が旨すぎる!
ひと昔前、ラー油といえば中華屋のテーブルの脇にある、ベトベトしていて持つのもためらう脇役調味料でした。使ったとしても餃子のたれやスープに1~2滴ほど。そのラー油を“食べる”方向に持っていった立役者とい...
-
#丸亀の桃屋トッピング祭 !ちょい足しが楽しめるコラボ企画が開催
讃岐うどん専門店『丸亀製麺』が、「ごはんですよ!」でおなじみの『桃屋』と初のコラボ!自分好みの組み合わせを楽しめる『#丸亀の桃屋トッピング祭』が2月25日(月)から開催されます。注文の仕方は?提供はど...
-
コストコの調味料が万能!ミックスハーブ「エルブ・ド・プロバンス」でできる絶品グルメ
コストコでは、食材以外にも世界中の調味料をおトクに購入できます。でもひとつひとつの量が多いので、「使いきれるかな」「買って失敗したら……」と心配の人も多いはず。そこで、おなじみのコストコ...
-
世界一のパスタシェフ監修! 「早い・旨いパスタ」のファストフードが流行る予感
お洒落でおいしくてバリエーション豊か。女性を中心に、パスタの人気は根強いですよね。そんななか、これまでにない新しいスタイルのパスタ専門店「PULS(プルス)」が、東京・恵比寿にオープンしました。なんで...
-
マンネリ料理にエスニック風味を! コストコの調味料「食べるラー油」が万能だった
コストコでは、食材以外にも世界中の調味料をおトクに購入できます。おなじみのコストコ活用ブログ「コストコ通」の管理人・コス子さんがイチオシする万能アイテムを、レシピとともにご紹介しましょう。今回...
-
簡単&美味しい! 無印良品の夏にオススメ“冷やしインスタント”シリーズの最優秀はコレ!
無印良品といえば、最近はインスタントカレーの充実ぶりが話題ですが、実はいろんな種類の“冷やし”食品もかなりバリエーション豊富&美味しいことをご存知でしょうか?特にレトルト食品には、メジャーなものからご...
-
最強コスパ小売店「業務スーパー」通が太鼓判を押す「お宝直輸入」食品【アジア編】
タイのレッドカレーペーストに韓国の牛肉だしの素など、業務スーパーではアジア各国の料理を簡単に再現できる商品がズラリ。自然解凍OKの合鴨やピータンなど、すぐ食卓に並べられるものも豊富です。ここでは同店を...
-
行正り香さんに教わる、アメリカン・ポーク“ごちポ”の絶品調理イベントへ
低温調理するだけで、アメリカン・ポークが抜群の美味に米国食肉輸出連合会(USMEF)は、5月の第3日曜日を「ごちポの日」※2018年は5月20日(日)と制定したことを記念し、ジューシーでおいしいアメリ...
-
10月30日は卵かけご飯(TKG)の日! 激うまアレンジ10レシピ!!
10月30日は、日本の国民食「卵かけご飯」の日!皆さん、卵かけご飯を食べていますか?ほやほやと湯気をたてる真っ白の炊きたて熱々ご飯に、トローリとした黄金の黄身をもつ卵を乗せ、醤油をちょっぴりかける……...
-
【遅夜おつまみ】切ってたたいて混ぜるだけ、なのにウマすぎ「エスニックたたききゅうり」
こんにちは、料理研究家のエダジュンです。ささっとおいしくなって、ポリポリと食べ応えがあって、しかも安い。きゅうりは夏だけのものならず!というわけで、今日は、定番のおつまみレシピ、「たたききゅうり」をエ...