古都・鎌倉には美味しいランチを楽しめる店がたくさんあります。お蕎麦や湘南名物・しらす丼などを食べる人も多いかと思いますが、絶対外せない名物料理を出すお店があるんです。

 それが、本格麻婆豆腐の店『かかん』。駅前から近い鎌倉本店や梶原店、鎌倉に行かずとも味わえる代々木八幡店もあります。

『かかん』の原点は「カジェヘロ」という洒落たカフェバーだったのですが、そこの名物メニューで、常連がシメに好んで味わっていたのが「麻婆豆腐」でした。「そこに焦点を当てたら面白いのでは?」と立ち上げたのが、現在の麻婆豆腐の専門店というわけなのです。

 今回訪れたのは、梶原店。味わったのはもちろん、地元人も観光客もやみつきになると噂の「本格四川風麻婆豆腐定食」です。それ以外にも人気の「水餃子」と「汁なし坦々麺」をいただきました。それでは、『かかん』の人気の秘訣を探っていきましょう。

店の佇まいだけでも立ち寄りたくなる、旨さが伝わってくる

鎌倉観光で絶対外せない「本格麻婆豆腐」とは? 行列のできる中華料理店『かかん』に行ってきた!

 まずお店の佇まいがいい。「あっ、こんなところにいい定食屋みつけた」という親しみやすさがあります。13時前でしたが、店先には待っている人がちらほら。カップルや夫婦、近隣で力仕事に勤しんでいるだろう男性客やお一人様……とにかく様々な人を吸収する気軽さがあり、漂ってくるスパイシーな香りに腹ぺこのお腹も一層、緩みます。

 待っている間に注文を聞かれたので、店内に通されるとあっという間に料理が運ばれてきました。

鎌倉観光で絶対外せない「本格麻婆豆腐」とは? 行列のできる中華料理店『かかん』に行ってきた!

 まずはお待ちかねの「麻婆豆腐定食」。鉄鍋の中で麻婆ならではの赤黒い秘伝の醤(ジャン)がぐつぐつと煮えたぎり、湯気をあげています。

鎌倉観光で絶対外せない「本格麻婆豆腐」とは? 行列のできる中華料理店『かかん』に行ってきた!

 定食なので、白飯に中華スープ、大根の漬物、小さな杏仁豆腐がセットになっています。麻婆豆腐の上には刻みネギと葉ニンニク、唐辛子がトッピングされ、食欲をそそるルックスに仕上がっていました。

鎌倉観光で絶対外せない「本格麻婆豆腐」とは? 行列のできる中華料理店『かかん』に行ってきた!

 一口味わって最初に感じるのが、本格的な花椒と山椒のシビ辛ないい香り。熱々、激辛を想像していましたが、特製ジャンや、たくさん入ったひき肉の旨みが感じられ、甘みがあります。食べていると次第に、辛さと花山椒による痺れがやってきます。

 この絶妙な旨みと辛さのハーモニーで、ご飯が進む。また一口、一口と止まらなくなる。時折、中華スープと大根の漬物で口をさっぱりさせるとより一層、美味しさを噛みしめます。

「一度食べたたらクセになるよ」

 地元の友人に言われていた通り、食べ終わった時にはもう、すぐに食べにきたいと思わせてくれました(思わず、家族に土産もゲット!)

他にはない旨さ! 水餃子も汁なし坦々麺も試すべき一皿だった

鎌倉観光で絶対外せない「本格麻婆豆腐」とは? 行列のできる中華料理店『かかん』に行ってきた!

『かかん』の美味しさは“香り”でもある。そう思ったのが、この「イベリコ豚と海老の大葉が香る水餃子」を食べた瞬間でした。

 鎌倉には知る人ぞ知る老舗の製麺所「鎌倉邦栄堂」があるんですが、ここの餃子の皮がとにかく絶品。

こちらの「水餃子」にも使われており、その肉厚な皮の美味しさにまず、驚くでしょう。

鎌倉観光で絶対外せない「本格麻婆豆腐」とは? 行列のできる中華料理店『かかん』に行ってきた!

 何といっても、海老入りのプリプリ食感に頬が緩みます。追い討ちをかけるように、イベリコ豚の旨みが口の中に充満し、大葉の香りが爽やかさを与えてくれます。

鎌倉観光で絶対外せない「本格麻婆豆腐」とは? 行列のできる中華料理店『かかん』に行ってきた!

 ピリ辛な特製の黒酢だれとごまダレがついているのですが、どちらも外せない! 特に気に入ったのがごまダレで、水餃子の風味を損なわず、このタレも旨いな、と唸ってしまいます。

「汁なし坦々麺」の特製坦々ソース、麺の旨さにも脱帽!

鎌倉観光で絶対外せない「本格麻婆豆腐」とは? 行列のできる中華料理店『かかん』に行ってきた!

 一緒に訪れた友人が食べたのは「汁なし坦々麺」。一口もらったら、「なにこの旨み!」と声をあげてしまった一皿です。麺にはカシューナッツとネギがのっているだけですが、特製坦々ソースの絶妙な甘辛な味がやみつきになる旨さなのです。

鎌倉観光で絶対外せない「本格麻婆豆腐」とは? 行列のできる中華料理店『かかん』に行ってきた!

 どうやらピーナッツバター、中国黒酢、甜麺醤、山椒、ラー油など、多彩な調味料が混ぜっているよう。このソースが美味しく感じるのは、麺自体も美味しいから。と思ったらやっぱり、麺も「鎌倉邦栄堂」のものでした。

鎌倉観光で絶対外せない「本格麻婆豆腐」とは? 行列のできる中華料理店『かかん』に行ってきた!

 そのままでも美味しいのですが、添えられた茹で鶏、赤タマネギのマリネ、パクチーをのせて一緒に食べるのが本来の食べ方。これに追い花椒して味わってもいいですね。

香りも高く、ボリュームたっぷり。このトッピングに負けない、坦々麺自体の美味しさにまた気づくでしょう。

鎌倉観光で絶対外せない「本格麻婆豆腐」とは? 行列のできる中華料理店『かかん』に行ってきた!

 定食には小さな杏仁豆腐が付いているんですが、これ、密かな人気の一品。飲めるほどトロトロで、〆にぴったりのサイズ感もいい。改めて、この定食メニューの完成度の高さに脱帽です。

 鎌倉観光のついでに、もしくはこの鎌倉名物「麻婆豆腐」を味わいにぜひ、足を運んでみてください。麻婆豆腐や水餃子、杏仁豆腐などはテイクアウトもできるので、お土産にしたら喜ばれますよ。

●SHOP DATA

本格麻婆豆腐の店「かかん」 梶原店

住:神奈川県鎌倉市梶原1-20-7
TEL:0467-95-1879
営:11:00~14:30(ランチ)、16:30~18:30(テイクアウト のみ)
※鎌倉本店、富ヶ谷店、みやげ屋かかんもあり
https://kakanmabo.tumblr.com/

編集部おすすめ