日本を代表するぽん酢「味ぽん」。発売から58年という歴史を誇り、ミツカンのロングセラー品として親しまれてきました。
その「味ぽん」がミニストップとコラボし、「ぽん酢で食べる豚もやし」を新発売。レンジで5分温め、味ぽんをかけるだけで味わえます。さっそく最寄りのミニストップへ直行しゲットしてきたので、その味わいを検証してみました。
タンパク質&野菜を手軽に摂取! 味変しながら味わってみたら?

ボイルした豚バラ肉ともやしに、アクセントの刻みネギとブラックペッパーをトッピングしています。メインで食べるというよりは、少なめの副菜感覚の量。2分ほどチンをして(1000wレンジ)、熱々な豚もやしに別添えの「味ぽん」を絡ませていきます。

豚バラ肉はやわらかく、もやしはシャキシャキ。ボイルしただけの豚バラ肉ともやしに味ぽんのさっぱり風味が際立ち、納得の旨さに仕上がっています。レンチンだけで手作りのような美味しさに仕上がるなら、面倒な時のお惣菜やお酒のおつまみとしても重宝しますね。
七味唐辛子やわさび、ご飯に乗せても旨い!

味ぽんのさっぱり風味に辛味を加えたい衝動を抑えきれず、まずは七味をプラス。ピリッとした辛味と七味ならではの抜けるような香りが味ぽんのあっさりした酸味と抜群に合います。

お次はわさび。

ということでごはんにのせてみました。できれば器に残った味ぽんごと、ごはんにのせ、汁だくで味わうのがおすすめです。
ほかにも、たっぷりネギのせや温玉のせなど、いろんなアレンジを試したくなる一品。チンしてぽんするだけの簡単メニューをぜひ取り入れてみてください。