●調査内容:国内最大級のラーメン通販サイト「宅麺.com」を運営する『グルメイノベーション』が行った調査を基に、ラーメン店主が選ぶ「2022年ラーメンランキング」トップ5をご紹介!
国内最大級のラーメン通販サイト「宅麺.com」を運営する『グルメイノベーション』では、有名ラーメン店の店主3462人に調査を実施。有効回答790名分をもとに、2022年度の本当においしいラーメン店ランキング「JAPAN BEST RAMEN AWARDS 2022」の結果を発表しました。
こちらの記事では、ランキングトップ5をご紹介しましょう。
第1位:らぁ麺 飯田商店(神奈川県足柄下郡)

湯河原の名店と知られ、近年は様々な企業とのコラボレーションで、その知名度、人気ともに全国区。ラーメン界を牽引する同店の一杯は、深みのある醤油のキレ、クリアで透明感のある鶏油の香り、さらに上質な鶏出汁のコクと豚出汁が最高の状態で合わさった至極のスープが特徴です。
第2位:中華蕎麦 とみ田(千葉県松戸市)

こちらも言わずとしれた有名店。つけ麺といえば、必ず名前の上がるラーメンマニアに一目置かれる存在です。魚介豚骨Wスープのつけ麺が特徴で、とりわけ松戸本店で提供されるのは幻の豚「TOKYO-X」の旨みと甘みを極限まで引き出した豚骨スープに、魚介出汁を重ねた濃厚さと繊細な味の合わせが唯一無二の一杯を生み出しています。
第3位:家系総本山 ラーメン吉村家(神奈川県横浜市)

家系ラーメンの元祖とも言えるのが『吉村家』。1974年に吉村実氏が、豚骨と鶏ガラのダブルスープをベースにしたガツンとくる特濃スープを開発。特製醤油ダレをかえしに、極太麺を合わせた家系を確立しました。
横浜の男性にとっては家系が活力の源と言っても過言ではないくらい、ご当地の味として親しまれてきましたが、いまや全国に広がる味。日本が誇る食文化のひとつと言えるでしょう。
第4位:饗 くろ喜(喜の字は本来七が三つ重なる字です。)(東京都千代田区)

「ミシュランガイド」や有名ラーメン雑誌にて、数々の受賞歴を持つ実力と人気を兼ね備えた人気店です。
第5位:ラーメン屋 トイ・ボックス(東京都荒川区)

こちらもミシュランビブグルマンに掲載歴のある人気店。こだわりは鶏100%の鶏清湯スープ。比内地鶏や山水地鶏、淡海地鶏など4種類の銘柄鶏のだしに、9種の醤油をブレンドした特製のかえしを合わせ、国産小麦をブレンドした平打ち麺を泳がせます。他を寄せ付けない孤高の一杯です。
調査結果

全国的に知名度のある人気のラーメン店は、プロの視点からも支持を得ているということが判明。なぜラーメン通に選ばれているのか、という理由が明確になったランキング結果でした。
●DATA
宅麺.com
https://www.takumen.com/