ゲストは、番組常連の冷凍食品ジャーナリストの山本純子さん!近年、特にシニア世代の健康意識が高まる中で、たんぱく質の重要性が注目されていていますが、食事で必要量を満たすことは簡単ではありません。そのため、手軽にたんぱく質を摂取できる冷凍食品の需要も高まっていて、高たんぱく質を打ち出した冷凍食品が多数あります。
本格的なトレーニーも御用達!味の素冷凍食品「たんぱく豚肉餃子」「たんぱく豚肉焼売」!
「たんぱく豚肉餃子」は100gあたり17gのたんぱく質、「たんぱく豚肉餃子」は100gあたり16.9gのたんぱく質が摂れます。(100g超える個数はというと、餃子は5個、焼売は4個)味の素グループでは「妥協なき栄養」をテーマに掲げていて、高たんぱくのみならず、食べ応えやおいしさにも妥協することなく開発。大容量1kgの袋入りで販売中で、本格的なトレーニーはもちろん、美容や健康を意識する方や、部活をやっているお子さま、アクティブシニアなど、幅広い層で活用できる商品。楽天市場と味の素冷凍食品公式オンラインストアで販売中。(1キログラム入り税込2,380円)

スー・宇賀神「美味しい」「普通のシュウマイと何も変わらない」「お肉感が最高」
たんぱく質が手軽にしっかり摂れる冷凍食品シリーズ ニチレイのeveryONe meal「5種野菜のチーズビビンバ」と「ごろっとミートのショートパスタ」

everyONe mealは、ひとりひとりのお客様を表す「エブリワン」と、日常の食事「ミール」を組み合わせ「必要な栄養素をONするメニューをお届けしたい」という想いが込められ、たんぱく質 100g当たり9g以上を配合し、おいしくたんぱく質がとれるメニューを届けています。「5種野菜のチーズビビンバ」は、1食で24gのたんぱく質が摂取できて、コチュジャンソースで味付けしたご飯に、ピリ辛の肉みそと、5種の野菜のナムルとチーズをトッピングされています。「ごろっとミートのショートパスタ」は1食でたんぱく質26g!くぼみのある巻貝のような形のショートパスタ、コンキリエを使用して、ガーリック風味の自家製トマトソースがよくからむメニュー。ミニサイズハンバーグが2個トッピングされていますので、それをスプーンで崩しながら混ぜて食べるとミートソースパスタのような風味が味わえます。

たんぱく質たっぷりなお魚冷食!ニッスイ 今日のおかず 「レンジでできる ミックスフライ」「レンジでできる 赤魚の煮付け」「さばのみそ煮」

ミックスフライはアジフライ・タラフライ・イカフライ三種のアソートで、電子レンジ調理で揚げたてのようにサクッと仕上がる魚介フライが出来上がります。たんぱく質も1袋155gあたりで15.5gと豊富!「レンジでできる 赤魚の煮付け」「さばのみそ煮」は、内袋のまま加熱する簡単煮魚。2品とも、骨とり済みで食べやすく、ニッスイ独自の「ふっくら漬け込み技術」によって、身がふっくらとした食感に仕上げられています。

「もっと山本さんオススメの冷凍食品の情報を知りたい!」という方は、山本さんが運営するウェブサイト『エフエフプレス』をチェックしてみてください。
冷凍食品ジャーナリスト/山本純子
大学卒業後、オフィスコーヒーサービスの営業を経て、冷凍食品に関する業界紙「冷凍食品新聞」の記者、編集長・主幹を歴任し、独立。現在は、“冷凍食品ジャーナリスト”として、幅広く活躍中。
(TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』より抜粋)