毎週日曜日のこの時間。ひっそりと営業する老舗の純喫茶。
その名も「喫茶もぐもぐ」
いつもお腹を空かせた常連客の本仮屋ユイカが毎週さまざまなゲストと待ち合わせ。
ゲスト:すいませんえーここ、日光東照宮ですか?
本仮屋:あはは!ちょっと違いますね
ゲスト:世界遺産探してきたんですけど…あ!白神山地ですか?
本仮屋:でもないです!
ゲスト:ここ喫茶店ですか?
本仮屋:そうです!お待ちしてました!
この日『全国こども自由研究発表会』のスペシャル審査員として来てくれたあばれる君が純喫茶でもゲストですよ~~!
改めてプロフィールを紹介!
あばれる君は、1986年生まれ。福島県・矢祭町出身。2009年に芸人デビュー。独特の「熱血ひとり芝居」で注目を集め、2015年には「R-1ぐらんぷり」で決勝に進出しました。
サバイバルやアウトドアにも精通する一方で、社会科の中学、高校の教員免許を持ち、つい先日、合格率0.18%の難関試験「世界遺産検定マイスター」を合格されました。プライベートでは、3人のお子さんの父親です。

あばれる君といえばサバイバルのイメージがすっかり浸透しましたが、元々得意だったのでしょうか?
あばれる君はなんと登山部出身!インターハイにも出場していて、しかもキャプテン!そのインターハイでは色々な係があったり、いろんな視点からそれぞれ判定されるそう。知力体力ともに必要なんです。
そんな経験も、アウトドア体験コミュニティ「あばれる君のアドベンチャークラブ」で役立っているようですね。それにしてもあばれる君とアウトドア経験、子供達だけでなく、みんな参加したくなっちゃいますよね~!
さてさてこの喫茶店の名物!モーニングサービスを紹介しましょう!あばれる君のリクエスト
明治から続く福島県の老舗豆腐店「叶や豆冨 大椙食品」の「青豆よせ豆腐」
福島県産青大豆と山形県産秘伝大豆を瀬戸内海由来の水にがりで寄せた色鮮やかな緑と濃厚な甘みが特徴の逸品。
そのままでも豆の味がしっかりしてるので大満足のお品!塩を少しかけて食べるのもより甘みを感じられておすすめですよ~~!

このあと、あばれる君の地元福島県のおすすめを教えてもらいましたよ~!地元に帰ったら必ずラーメンを食べるそう。
コースタークエスチョンもたくさん答えて頂き盛り沢山な9時の純喫茶でした。

(TBSラジオ『ONE-J』より抜粋)