毎週日曜日のこの時間。ひっそりと営業する老舗の純喫茶。
その名も「喫茶もぐもぐ」
いつもお腹を空かせた常連客の本仮屋ユイカが毎週さまざまなゲストと待ち合わせ。
ゲスト:こんにちはー…あ、涼しい…素敵な喫茶店ですね
本仮屋:ありがとうございます~すみませんね、無茶なお願いしまして。ふだんしませんよね、こんな寸劇ね(笑)
福島:リアルですね!涼しい、確かに喫茶店入って最初に言うのそうですね!
いつもゲストの方のアドリブ任せなコーナー始め。この方にもして頂いちゃいました!ゲストはりよ子さんです!
りよ子さんは、千葉県のご出身。せいろの魅力にとりつかれ、2003年4月にInstagramですべてを蒸したい気持ちを投稿。冷凍庫にあるものだけでパパッと作れる簡単レシピが共感を呼び、瞬く間に大人気に!現在までに、野菜を蒸すだけのシンプルレシピから、一度に主菜と副菜が完成する同時調理レシピ、ごはんもの、スイーツまで、100品以上のレシピを投稿されています。そんなりよ子さんレシピを書籍にまとめた「すべてを蒸したい せいろレシピ」は、累計発行部数30万部を突破!先日「第12回料理レシピ本大賞」にて料理部門の大賞も受賞されました。
りよ子さん、元々はお料理をしなかったんだとか。けれども美容や健康、ダイエットなどを意識し始めたことがきっかけでせいろで料理することを始めます。
最初は定番の蒸し野菜などを楽しんでいましたが、その蒸し野菜が今までにないぐらい美味しいことに感動。
そこからあれもこれもと蒸し料理にどんどんハマっていったそう。
ほとんどのものが10~15分で蒸し上がり、冷凍ごはんもたまごも、野菜もお肉もお魚も一緒に蒸せていっぺんにお料理が何品もできちゃう!更にせいろのお手入れも水洗いしてタワシで擦っておしまい、と実はとっても簡単便利なんです!

ということで、この日のモーニングサービスはりよ子さんイチオシのレシピをONE-Jバージョンにアレンジし作りました。
ごぼうはシャキシャキ、ミニトマトはらあつあつ!野菜の甘みがとっても感じられ、お肉の脂はほどよく落ちて大好評でしたよ~~!

このあとりよ子さんの思い入れのある茨城県の話もたっぷり伺って楽しい9時の純喫茶でした~。みなさんも是非せいろ、チャレンジしてみてくださいね!


(TBSラジオ『ONE-J』より抜粋)