仕事も子育てもプラベートも大切にしている、ちょっとだけよくばりな
中村あゆみ、hitomi、土屋アンナ 3人によるトーク番組!

オープニングでは近況を報告!
hitomiさんは「カブトムシが飛んだことにビビった」という微笑ましいエピソードを披露。
アンナさんは「きゅうりを育てているのに実がならない!」とのこと。


きゅうりの葉がジャングルのように育っているという、ユニークな近況を語りました。
リスナーさんからの身近な疑問やお悩み相談に、
3人がそれぞれのライフスタイルや経験に基づいた答えを出していきます!

リスナーの悩みに3人が答えます!の画像はこちら >>

どうしてる?大人の「お一人様時間」

最初のお便りは、コロナ禍以降「一人旅」にハマっているという方から。
「3人はお一人様で楽しんでいることはありますか?」という質問です。

hitomiさんは、気分転換のためのカフェ巡りが定番。
「家にいるとやっぱり子どもたちがいたり家族がいるじゃないですか。そうすると1人になれないでしょ。だから1人になるために、あえてそういう場所に行って1人でお茶飲んで…」
あえて家族から離れて設ける静かな時間が、リフレッシュに欠かせないようです☕。

アンナさんのお一人様は、ひたすら運動。特にバレエ!
「新しいことしないです、私は。ただただ運動ですね。」
空いている日は必ずレッスンをする、それも複数の教室に通っているという没頭ぶりに、
「すごい!」と驚きの声があがりました。

あゆみさんは、ゴルフの練習。
ゴルフ自体は一人ではできないため、色々な練習場を探して、ひとりでひたすらに練習をするそう。

リスナーの悩みに3人が答えます!

職場の不機嫌な人に疲れてしまう時

続いては、職場の人の不機嫌さに疲れてしまうというお悩み。
「人の感情を気にしすぎて、家に帰っても眠れないほど気になってしまう」とのことです。

hitomiさんは「気にしすぎ」というリスナーの自己分析に共感しつつ、心の処方箋を伝授。
「そこを振り切るには、いいんだって自分が認めるのが一番いいと思うんですよね。やっぱじゃないと、なんか相手の軸で生きなきゃいけなくてつらくなっちゃうから」

一見、全く動じないように見える土屋アンナさんですが、実は繊細な一面も。
「言葉が下手くそだから、そういう意味で言ったんじゃないけど、違うとらえ方をされちゃったかな?とかはやっぱ思ったりもするけど…」
しかし、「なんくるないさのやっぱ本質めっちゃあるんで」と、持ち前のポジティブさで跳ね返す強さも健在。
「自分のこと嫌だったら近づいてこないかな、それでも近寄ってきてくれるのは、このままの自分で良いってことなのかな?って。」
自分は自分、好きな人は近寄ってきてくれるはず、あまり考えないようにしているそう。

リスナーの悩みに3人が答えます!

ライブのプロが伝授!緊張に打ち勝つ方法

最後のお悩みは、大勢の前で成果を発表することになり、とても緊張しているという方から。
これは、プロとして人前に立つことが多い3人にとって、まさに本職のテーマ!

hitomiさんが語るのは、「実践を繰り返す」ことの重要性。
「ライブ前はもうひたすら自主練で、スタジオむちゃくちゃ入って…MCの部分もとにかく喋ってみて。その実践を繰り返してみるんですよね。」

アンナさんの克服法は、いつも通り過ごしつつ、本番直前自分を無にする。
またアウェー空間の場合は「たった一人のために話す」というスタイル。
「全員敵でもいいと思うて。ただ、誰か1人にこの私の楽しさとか、それが100%通じるように。もう非99人認めてくれなくても1人のために、100パーで行こうと思って」

また あゆみさんからはどうしても緊張してしまう時に簡単にできるアドバイスが。


「すごい緊張してますって一番最初に言ってみてください。!頑張って発表しますから、皆さんよろしくお願いしますって言ったら、きっとみんなが応援する方向にいってくれると思う!」

緊張と向き合ってきた3人だからこそ、具体的で心強いアドバイスが満載でした!

来週もお楽しみに~!!

リスナーの悩みに3人が答えます!

中村あゆみさんのお知らせ

あゆみさんのスペシャルライブが開催!
「AYUMI NAKAMURA WONDERFUL NIGHT 2025 40th Anniversary」
10月24日(ビルボードライブ大阪)
10月31日(ビルボードライブ横浜)で開催です。
スタンダードジャズカバーをお届けする大人の時間となっているそう!
詳しくは、あゆみさんのHP、SNSなどをチェックして下さい!

TBSラジオ『room no.1007』より抜粋)

編集部おすすめ