日々の天気や街のトレンド、おいしいゴハンに大人の悩み、社会の仕組み・・・1日イチ「へぇ~」なトピックスを。新進気鋭のコラムニスト、ジェーン・スーが、生活情報や人生の知恵をナイスなミュージックと共に綴る番組。
暑さもやわらぎ、過ごしやすい日も増えてきて、いよいよ秋の到来!
という感じもしますが、そんな秋の味覚の代表格といえば、サツマイモ!!
この秋もサツマイモをテーマにしたお菓子がたくさん売られています。
ということで、きょうは、ちょっと一息入れたい時にコンビニで買うことができるサツマイモ味のお菓子をご紹介。
お店を回って調査してきたスタッフによりますと、パッケージに「蜜芋」と書いてある商品が多かった。
「蜜芋」とは一体なんなのか
特定の品種にだけ該当するわけではなく、一般的なサツマイモよりも糖度と水分量が格段に高いサツマイモのことを指すんだそう。
焼いた時に、蜜が入っているかのようなしっとりとした舌触りや濃厚な甘さが特徴。
代表的な品種には、「安納芋」や「紅べにはるか」「シルクスイート」などがあります。
ということで、今回は、さまざまなサツマイモ味のお菓子の中でも「蜜芋」とパッケージにあるものを中心に、コンビニで買えるものを選んでみました。
「チロルチョコ『蜜芋ブリュレ』」(1袋6個入り 税込108円)
蜜芋と呼ばれる品種である安納芋を使用。
ザラメ&カラメルソースで蜜芋ブリュレの特徴である“カリッ&とろ~り”の
W食感を再現したということです。

スー小笠原:お芋みたい。チョコレートというより本当に味がさつま芋だし、このブリュレの部分がお芋の蜜みたいな感じがします。よくできてる!
「ロッテ チョコパイ『蜜芋バタータルト』」(1個 税込151円)

安納芋の蜜芋クリームをほんのりしょっぱいバターケーキでサンドし、そこに蜜芋の蜜芋ソースを合わせたもの。
ふんわり香るバターとほっこり味わい深い蜜芋の風味がたまらない蜜芋バタータルトの味わいを表現したということです。ふんわり香るバターの味わいを楽しめるスイーツのようなチョコパイ。
こちらは、箱ではなく、1個ずつバラ売りされているものです。
スー小笠原:チョコが強い。チョコパイってやっぱり美味しいね。そこまで芋じゃないかも。逆に高級チョコパイでちょっとラムレーズン的な味もするみたいな感じ。
「カントリーマアムmini 『熟成蜜芋』」(税込142円)

紅天使ペーストを使用し、紅天使の特徴である濃厚な甘さとしっとりなめらかな
味わいをイメージしたカントリーマアム。
スー小笠原:ティータイムに良さそう!ただ、芋の感じは弱いかも?一瞬パンプキンかと思った。
「セブンイレブン セブンプレミアム『焼芋まんじゅう』」(3個入り、税込321円)

鹿児島県産シルクスイートの焼芋ペーストを使用した、焼芋風味のあんをソフトな生地で包んだ、口どけなめらかな洋風まんじゅう。
スー小笠原:芋だ!焼き芋まんじゅう食べたら本当に焼き芋まんじゅうです。シルクスイートの身をそのまま入れていると言われても不思議ではないほどの饅頭のあん。
今回紹介した4種類の中では、チロルチョコ蜜芋ブリュレとセブンプレミアム焼き芋饅頭が特に芋の風味を感じられる商品でした。芋の風味の強さと甘さのバランス、食感など、それぞれに特徴があるので、好みに合わせて選んでみてください。
ぜひ、この時期しか食べることができない秋限定のお菓子、ちょっとした休憩時間のおやつや、食後のデザートとして今日の帰り道にでも、コンビニで買って味わってみてくださいね!
(TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』より抜粋)