「アルコピース D.C.GARAGE」473回目の放送。
この番組、「自家製手ごねガム」がバズってます。
成長・・・
平子家の長男・いちるくんの成長が止まりません。
食べる量は平子さんの2.5倍、足のサイズは28.5cm、身長はまゆみさんを抜いたそうです。
体の成長とともに、ずっと続けてきているスケボーの腕も上達。
平子さんがスケボーをやっていた頃にできなかった技もいちるくんは簡単にやってのけるみたい。
このまま成長を続けていったとしたら、3年後のロス五輪で金も夢じゃないかもしれません。
もし金を取ったりしたら、パリ五輪で金を取った堀米雄斗みたいに、ナイキとコラボして「平米コラボ」でスニーカーが発売なんてこともあるかも、、、なんて話をしていると、かなり先の未来にもかかわらず、平子さんは「平米コラボ」についてなにか知っているかのように明言を避けていました。
まあでも急にスケボーの技術が開眼して、いっきにメダル候補まで上り詰めるってこともありえなくもない話。
注目選手として大会に出場していて、いちるくんが自分のトリックの前にこの番組を聴いてたりしたらマジでアツすぎません?
平子さんのトークで笑って、トリックをミスりそうになったって逸話も聞きたいです。
なんかここまで話してると、本当にいちるくんが五輪に出るんじゃないかと思えてきたという平子さん。
これはこの番組の中だけの話なんで、家に帰っていちるくんがダラけてても注意とかしちゃダメですよ。
後輩力・・・
酒井さんと小池徹平さんで、子供との日常を“パパ目線”で語り合う新しいPodcast番組がスタート。
2人とも2児の父という共通点からこの番組が始まりました。
アルピーは平成中期を駆け抜けたイケメン俳優と仕事をする機会が多いですね。
平子さんは中尾明慶さん、そして酒井さんは小池徹平さん。
酒井さんは番組を始めたばかりなのでこれからかもですが、平子さんはこの番組でもよく中尾さんの名前を出している感じ、親密な関係であることがうかがえます。
平子さんは中尾さんにハワイに連れて行ってもらったって話もあるんで、酒井さんもいずれは小池さんにどこか連れて行ってもらうこともあるかと思います。
これからはアルピーそれぞれ、中尾さん・小池さんの舎弟として頑張っていきましょう。
ただまあ舎弟としてやっていくには、アルピーは後輩力が欠けちゃってます。
若手の時も先輩に飲みに連れて行ってもらう機会もほとんどなくて、平子さん曰く、師匠を持たない最初の芸人とも言われてたみたい。
コントも正統派とはまた違ったものだったし、絡みにくいオーラも出してたりで先輩も話しかけづらかったんですかね、、、
芸歴もそれなりに重ねてきて、そろそろ帯を締め直すじゃないですけど、TKO木本さんに番組に来てもらって正してもらうってのはどうですか?
この番組も10年目に差し掛かったところですし、一回木本式で引き締めてもらうのはアリかもです。
こういう話をしている時も、顎を手に乗せて酒井さんの話を聞く平子さん。
人の話を聞く時の態度ってもんを叩きこんでもらうには良い機会かもしれませんね。
来週はスペシャルウィーク。
こういうのは急に来るからいいのであって、何週も前から準備してたら意味がないんで、来週木本さんに来てもらってスペ締めウィークやってもらいません?
香港ディズニー・・・
最近なにかとディズニーの話題が多いこの番組。
前にアルピー2人が同時期にディズニーに行ってしまったがために、お互いのトークが入り組んでDNAみたいなトークをお送りしました。
で、今回は平子さんがプチブランチのロケで香港ディズニーへ。
平子さんは酒井さんに対して、香港ディズニーマウントを取ろうと話し始めるも、酒井さんも今年の正月に家族で香港ディズニーに旅行で行ってました。
それを平子さんは上海ディズニーに行ったものだと勘違いして、マウント取りに失敗した、、、というのが収録前の出来事。
先に経験している酒井さんに話すのもあれかもですが、平子さんの香港ディズニーの素晴らしさを伝えたい欲が勝ってしまいこのまま話は続行。
ただその後も平子さんのマウントは酒井さんに幾度も跳ね返されてしまいます、、、
パークに入園して少し歩いて見えてくるのが、日本のディズニーランドだと正面にシンデレラ城が見えるところを、香港は色んなプリンセスの塔をモチーフにした「キャッスル・オブ・マジカル・ドリーム」という城。
平子さんが得意げ始めたこの話も、正月に行っているのでもちろん酒井さんも知っていました。
酒井さんが香港ディズニーに行った話を目の前で聞いてたわけですし、ちょっと最近平子さん緩んできてませんか?
やっぱり木本さんに来てもらって締めてもらわないとですかね、、、
次は日本のビッグサンダーマウンテンに似たようなアトラクションに乗った平子さん。
そのアトラクションはおっちょこちょいのクマのキャラがいて、そのクマが押しちゃいけないとされているボタンを片っ端から押していくせいで、平子さんが乗っているトロッコは右往左往。
来た道を逆走したり、振り回されるスリルがあって楽しかったそうです。
もし木本さんが乗ってたら、ボタンを「触ったらあかんやん」ってクマにマジギレしてたんですかね。
そこから次にショーを見て、一行はアイアンマンのアトラクションへ。
アトラクションに乗った後、お土産売り場に向かいました。
売り場にはマーベル関連のお土産が多く展開されていて、日本では買えないものもあって、平子さんは大興奮。
普段ロケ中は買い物をしないという平子さんも、たまらずスタッフに断りを入れて購入しました。
これももし木本さんがいたら、「平子くんロケ中やで」って注意されてもおかしくないです。
その後、タワー・オブ・テラーに乗り、キャラとのグリーティングを終えて、最後はプロジェクションマッピング。
酒井さんが正月に行った時は子供もいて、プロジェクションマッピングまでは見られず。
これを聞いた平子さんはここぞとばかりに、見てないなら「行ってないのと一緒」と極端なマウントを取っていました。
まあでもこのプロジェクションマッピングは本当に凄いみたいで、光だけじゃなく、水とか花火とか色んな演出があって、プチブランチの共演者の中には泣いちゃった人もいるほどでした。
あまりの感動に、鬼の木本さんでさえ「平子くんすごいなぁ、、、」と涙してもおかしくないほどのクオリティだったと平子さんは話していました。
てか結局最後まで話の中に木本さんいましたね。
プロジェクションマッピングに感動してくれたのならよかったんですけど、これの後にサウナに誘われたら、せっかくの香港ディズニーだったのになんか冷めちゃいます。
ハイラックス・・・
前に話したディズニーの駐車場について、リスナーからメールが届きました。
所説ありますが、平面駐車場は先着ではなく、選ばれし車だけが入れるとのこと。
その選ばれし車というのは、立体駐車場では入りきらない大きな車や車高の低い車などが該当。
このリスナーはハイラックスを所有していて、平面駐車場を謳歌しているそうです。
娘2人も大きくなってきて、最近本格的に車の購入を検討し始めたという酒井さん。
前にピックアップトラックの話をしていた時もこの話をしましたが、小さい車から大きい車へ乗り換えるのは苦労しますが、その逆だと大きい車幅に慣れている分、そこまで順応に時間はかかりませんし、マジでオススメです。
酒井さん自身もここまで言われると、車を買った時に車種聞かれて「ハイラックス」って言いたいんじゃないですか?
一回木本さんとディーラー行って来てくれません?
「どデカないとあかんやろ~」ってハイラックス勧めてくれるんじゃないですかね。
木本さん・・・
どうやら来週の放送に木本さんが電話出演してくださるみたいです。
お忙しい中、スケジュールの合間を縫って出演していただきます。
ここまでオープニングの締め直してもらおうって話から、さっきのディズニー、そしてディーラーにまで木本さんを登場させてきました。
この話をしている時はまだ木本さんの出演は決まっていなかったので調子よく話してましたけど、出演が決まった今、前週のこの放送絶対に聴かれちゃいますよ、、、

![【Amazon.co.jp限定】鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 豪華版Blu-ray(描き下ろしアクリルジオラマスタンド&描き下ろしマイクロファイバーミニハンカチ&メーカー特典:谷田部透湖描き下ろしビジュアルカード(A6サイズ)付) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Y3-bul73L._SL500_.jpg)
![【Amazon.co.jp限定】ワンピース・オン・アイス ~エピソード・オブ・アラバスタ~ *Blu-ray(特典:主要キャストL判ブロマイド10枚セット *Amazon限定絵柄) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Nen9ZSvML._SL500_.jpg)




![VVS (初回盤) (BD) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51lAumaB-aL._SL500_.jpg)


