「アルコ&ピース D.C.GARAGE」476回目の放送。
この番組、「漫画喫茶『極楽村』」がバズってます。
ウイスキー・・・
今回の収録が始まってすぐに酒井さんの連れて来たヤニ臭さで平子さんがやられてしまいました。
喫煙所で紙タバコを吸っている人が酒井さんの隣に居て、服に移った臭いが平子さんはたまらなかったみたいです。
平子さんはたまに葉巻を吸っているので、ヤニ×ウイスキーが最高なことを知っています。
そんなこともあって、ウイスキーが飲みたくなってしまいました。
開始早々ウイスキーが恋しくなったところで、最近漫画喫茶に行ったかどうかという話題に。
アルピー2人とも漫画喫茶に久しく行ってないことが判明。
酒井さんは何年も前に終電を逃して、タクシーに乗るお金もなかった時に行った、新宿のマンボーが最後らしいです。
この「タクシー」というワードが平子さんには引っかかったようで、「タクシーがどうのこうの言ってるけど車買わないの?」と問い詰める平子さん。
車問題を話題に挙げられた酒井さんは注意を逸らすため、少し前に乗り換えた平子さんのメルセデスがシコり部屋になってないかと逆質問。
平子さんはもちろん否定し、その上「ここ数年はシコってない」と断言。
それこそ漫画喫茶に行ってないくらいシコってないとイキっていました。
この話を聞いた酒井さんは、「俺も20年くらいシコってない」と対抗。
負けじと平子さんに食い下がってましたけど、別にシコってないって話かっこよくないですからね?
まあ実際は30歳手前の酒井さんは激シコの日々を送っていました。
30歳手前ってそんなもんです。
平子さんが言うには、酒井さんのシコに対する衝動は正しくて、おかしいのは自分の方。
ふいに酒井さんがTENGAについて聞いてみても、「え、、、エッチな玩具、、、?」と基本的な情報のみ知っている程度でした。
この平子さんの反応を見て、改めてシコってないことに渋さを感じ、ウイスキーが飲みたくなったという酒井さん。
相方のシコってない話でウイスキーが飲みたくなるってなんなんですか、、、?
ハロウィン・・・
先週はハロウィン。
ってことで今年もこの話しときましょうか。
平子さんはダン・ブラウン作品からラングドン教授コス、酒井さんは超高速参勤交代の時の佐々木蔵之介コス。
この話題も9年連続でやってます。
打ち合わせでこの話が出た時に、平子さんは「先月くらいに同じ話をしなかったっけ?」と確認していました。
本当は1年間隔が開いているはずですが、年を追うごとにそのスパンが短く感じるようになってきたみたい。
ちなみに酒井さんは超高速参勤交代をもちろん見てないらしいです。
ここで9年連続で話してるのに、、、?
ハロウィンといえば、子供たちの仮装も気になります。
アルピー2人のお子さんたちはどんなハロウィンを過ごしたのか聞いてみました。
酒井家長女→幼稚園のハロウィンパーティーでエルサのドレス
酒井家次女→家でプリンセスのドレス
平子家長女→友達とパーティーをして、ハリーポッターの仮装
平子家長男→なにも仮装せず(思春期)
平子さんはハリーポッターの話をしてる時、収録時の装いもあってかなりポッターっぽさがありました。
ただ本家のポッターにはないガタイを平子さんは持ち合わせてます。
額の傷は打撃の痕。その名は「極真ポッター」!
、、、こんな話前にもしませんでしたっけ?
前は「ホグワーツVS極真」という構図で話を展開していきました。
その時は平子さん曰く、極真の勝利。
杖を全部上段蹴りで折ったり、すぐに相手の間合いに入って回し受けでホグワーツ軍を壊滅させたみたいな話をしたそうです。
この番組、ずっと同じのなぞってるだけになっちゃってますね、、、
誕生日プレゼント・・・
先週の放送日当日は日付的には酒井さんの誕生日。
にもかかわらず平子さんが誕生日プレゼントを用意してこなくて酒井さんはへそを曲げてしまいました。
ただまあこれは「ちゃんと実日に渡したかった」とか「設定金額の話し合いをしたかった」など、平子さんなりに理由があってのこと。
気にしていたプレゼントにかける金額も3万円に決まり、改めて今週渡すことになってました。
で、ここからプレゼント渡しが始まるわけですが、早速酒井さんは「(プレゼントを)早く出せ」と、とても大人とは思えない発言。
これだけに限らず、最近の酒井さんの言動に平子さんは色々と思うことがあったようです。
今年で42歳だし、もう少し大人になってほしいと思った平子さんは、「大人」とは何か考えました。
それで平子さんの出した「大人」とは、『余裕』。
大人の余裕を身につけるために、まずは過ごし方から変えてほしいというのが平子さんの願い。
「秋の夜長なんて言いますけど、子供も大きくなってきて、夜は遊び疲れてぐっすり眠る夜がある。
そうなると、子育てを一生懸命頑張ってくれている奥さんとの秋の夜長をどんな風に過ごすか、この過ごし方は大人の一つの嗜みでもあります。」と平子さんは落語家のようにツラツラと話し続けます。
続けて、「熊さんがひょいと舞って、、、」と全く関係ない話までして、なかなかプレゼントを渡そうとしない平子さん。
え、まさかプレゼント持ってきてないですか?
あまりにもプレゼントを出さないので、今週も持ってきてないことがバレるのを恐れて遅延行為をしてるのかと思っちゃいました。
まあさすがに今週は持ってきていて、季節も秋になって、秋の夜長に子育てに疲れた奥さんと束の間の休息を、、、と平子さんが選んだプレゼントは、
オープニングでの話もあったんで、てっきりウイスキーかと思ってたんですが、平子さんが贈ったのは、アメリカ・テキサス産の「ハンター」というワインでした。
自称「バウンティーハンター」の異名を持つ酒井さんにとってはこの上ないワイン。
このワインには生産者からのコメントが添えられているのですが、「ワイルドレッドチェリーやレッドアップルの華やかな香りに、エスプレッソやチョコレートのニュアンスが奥行きを与え、さらにタバコやメンソール、土壌を思わせる香りが重なる」だとか、「口に含むとクランベリーや赤カシスのような新鮮な果実実がしなやかに広がり、口の中を包み込むテクスチャーが感じられます」などワインの説明があって、平子さんが言うには、最後に「酒井さんにぜひご賞味いただきたいです」と一言添えられていました。
このワインを買った時に、店員さんに「どんなものが合うんですかね」と雑談がてら聞いてみると、「華やかなワインなので果物が合う」とのこと。
じゃあまあせっかく店員さんに教えてもらったことでもあるので、、、
季節もので、熊本県産の柿「魁(さきがけ)」もプレゼント。
こちら、必ず糖度17度以上のものを取り揃えるという高級柿らしいです。
この番組はいつもなにかしらニュースをピックアップして話してるんですが、、、
今回の原稿に「岐阜県産のブランド柿『天下富舞』の初競りで2個111万円で競り落とされた」というニュースが入ってました。
ニュースを目にした平子さんは、絶対に自分が持ってきた柿と比べられると察し、触れさせまいと分厚くハリーポッターと極真の話をして遅延行為。
ただまあ良い柿なことに変わりありません。
ちなみにこの柿の値段は、2個で3400円。
酒井さんは先に値段がわかった方が味がわかるタイプなので、平子さんは真っ先に値段を伝えていました。
ベイのタワマンで都心を見下ろしながら、秋の夜長に高級柿と赤ワインを嗜むって最高すぎます。
和×赤ワインでおしゃれに食べてほしいという思いもありつつ、プレゼントには色気も取り入れたいと考えた平子さんは、色気且つ、秋にワインと合うものをと考え、、、
ジャン=ポール・エヴァンのマロングラッセもプレゼント。
さっきのワインといい、薄っすらオープニングに張った伏線を回収した感じのプレゼントを渡してきてるので、次はTENGAなんじゃないかって予想してましたけど、さすがにそんなわけなかったです。
平子さんがこの店に行った時に、その店の常連っぽい方も買いに来ていて、マロングラッセが入荷していることを聞くと、食い気味に追加で購入。
その様子を見て、味は間違いないことを察したみたい。
お値段、7000円超え。値段が先にわかった方が味のわかる酒井さんも大満足でした。
ここまでワインを軸に柿、マロングラッセと甘いものが続いたところで、また新たなプレゼントを渡そうとする平子さん。
金額の上限は3万円なので、これまでのプレゼントを考えると超えてしまっているんじゃないかという酒井さんを制し平子さんが取り出したのが、、、
甘いものが続いたので途中塩味も挟みたくなるだろうと、最後に松坂牛のローストビーフもプレゼント。
ワイン、柿、マロングラッセ、そしてローストビーフと設定金額3万円をフルで使って、誕生日会で参加者数人にもらう量のプレゼントを用意してくれました。
一応もう一回確認しときますけど、これだけ大量のプレゼントを用意して本当に3万超えてないですよね?
値段もそうですが、こんなに量を用意しちゃうと来年大変になっちゃいますよ、、、
ようやく今年のプレゼントが出揃ったところで、たくさんプレゼントをもらって、「1日で食い切れるかな」と心配する酒井さん。
平子さんはちょっとずつ食べて堪能してほしいというニュアンスもプレゼントを渡す中で伝えていましたが、酒井さんはその辺りを全く汲み取れておらず。
高級柿もジュースかジャムどちらにするかで悩んでいました。
まあそれはそれで美味いでしょうけど。
カメラ・・・
リスナーから酒井さんが購入したカメラの活用方法についてメールが届きました。
今年は奥さんと誕生日プレゼントを送り合ったことにして、18万円のミラーレス一眼を購入。
ある配信でそのことを話していて、「v-logでもやってみようかな」と絶対にやらなそうなテンションで話していたそうです。
FM FUJI「沈黙の金曜日」では、乃木坂46の弓木さんに誕生日プレゼントでトイカメラをもらったこともあって、今年はカメラと縁があるのではないかという内容でした。
平子さんも過去にミラーレス一眼を買った経験があるものの、スマホカメラの性能が良くなってきてからは全然使わなくなってしまったみたい。
せっかく18万も出して買ったのに平子さんみたいに使わなくなっちゃうのはもったいないので、これを機にカメラの勉強をして、撮影意欲を高めるのはアリです。
カメラの勉強をした上で、三脚も買って、一人で山に籠ってエゾジカ撮ったりするとかいいじゃないですか。
茶色い布を被って、アフリカの森に溶け込んで、「動物たちの息づかい」をテーマに写真を撮ってきてほしいです。
「森になじみ過ぎてリスがカメラに乗ってきて~」とか「怒ったサイから命がけの逃亡」みたいな話を聞かせてくださいよ。
ここ最近酒井さんの車を買うかどうかって話をしてきてますけど、そういったカメラライフから自分の乗る車が決まることもありますからね。
車が決まるとそこから住まいも変化するだろうし、カメラを軸にライフスタイルを確立してもらいたいです。
飛び立つ雁を撮りたいってことなら必然的に地方住みになるだろうし。
それで平子さんがほぼピンで仕事をすることになっても受け入れると言ってくれてます。
国内に限らず世界にも足を延ばして、いずれはクレイジージャーニーでお見かけしたいです。
酒井「最初は、子供の運動会用に買ったんですけど・・・」
設楽さん「へ~、それがきっかけで、、、」
ってパターンもあるんじゃないですか?
(TBSラジオ『アルコ&ピース D.C.GARAGE』より抜粋)

![【Amazon.co.jp限定】鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 豪華版Blu-ray(描き下ろしアクリルジオラマスタンド&描き下ろしマイクロファイバーミニハンカチ&メーカー特典:谷田部透湖描き下ろしビジュアルカード(A6サイズ)付) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Y3-bul73L._SL500_.jpg)
![【Amazon.co.jp限定】ワンピース・オン・アイス ~エピソード・オブ・アラバスタ~ *Blu-ray(特典:主要キャストL判ブロマイド10枚セット *Amazon限定絵柄) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Nen9ZSvML._SL500_.jpg)




![VVS (初回盤) (BD) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51lAumaB-aL._SL500_.jpg)


