TBSラジオ「檀れい 今日の1ページ」月~金曜日 朝6時20分頃~放送中です。
女優の檀れいが毎回、その日にまつわる話題や風物詩などを交えてお届けする「檀れい 今日の1ページ」
寒さが厳しい2月ですが、ランナーの方にとっては、熱い闘いのとき、マラソン大会のシーズンですね! そこで、今朝は、全国でも珍しい、ちょっと変わったマラソン大会をご紹介。
まず、今月開催のマラソン大会で、びっくりしたのが、こちら!「小江戸大江戸200Kフットレース」。「小江戸」という愛称を持つ、埼玉県の川越市をスタートして、「大江戸」東京を回るというレース。2月23日の夜から、24日の夜にかけて行われます。距離は、一番短いものでも、フルマラソンの2倍以上にあたる91キロ!そして、最も長いのは、フルマラソンのおよそ5.5倍。何と230キロ!距離を聞いただけでも、クラクラしちゃいますね。しかし、このレースは大人気で、去年は660名が参加!そのうち、66%のランナーが見事、完走したたそうです。この大会は、制限時間以内に完走するのが目的なので、順位表彰は特にありません。その為、ゴールしたランナー同士がお互いの健闘をたたえ合う場面が多く見受けられるそうです。
フルマラソンよりも長い距離のレースを「ウルトラマラソン」とも呼ぶそうですが、近年、これが人気を集めているそうです。ウルトラマラソンで多いのが100キロマラソン。日本で、この先駆けとなったと言われているのが、北海道の「サロマ湖 100キロ ウルトラマラソン」。これは、今から33年前に開催されたレースで、当初の参加者は50人ちょっとしかいなかったそうですが、今は3500人を超えており、定員人数が早々に埋まってしまうほどの、人気レースになっています。
マラソンはちょっと苦手な私ですが・・・ちょっと興味のあるレースがあります。それが3月17日に、埼玉県・越谷市で開催される「越谷 いちごラン」。コースは小学生以下の場合、2キロから。中学生以上のランナーは、およそ10キロほどのレースから参加できます。私・檀れいの注目ポイントは、参加賞。なんと、いちごづくしなんですって!まず、いちごが5個、続いて、いちごのシュークリーム、そして、いちごのジャムまで! 参加賞として予定されています。美味しい「いちご」のためなら、走る事が出来るかもしれません。
◆2月4日放送分より 番組名:「檀れい 今日の1ページ」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20190204062000