火曜日21時30分からお送りしている『日本リアライズ presents 篠田麻里子のGOOD LIFE LAB !』
3月5日の放送ではゲストに、映画コメンテーターの有村昆さんにお越し頂きました!
✴︎有村昆×映画✴︎
「有村コンバンハ~」と陽気に登場した有村さん。
映画コメンテーターとして、年間に観る作品数は500本!
集中力を保つ秘訣は、観る前に作品に対するドキドキを高めること!
例えば、監督のバックボーンや俳優の過去作品を振り返り、「今回はどんな作品になっているんだろう?」と期待を膨らませてから映画を観ると、宝探しのように前のめりで映画に入っていけるんだとか!
たくさん映画を観ている中で、有村さんが特に好きなジャンルは<SF>
思い出深い映画として、やはり外せないのはこの3本!
⑴『バック・トゥ・ザ・フューチャー』・・映画コメンテーターになろうと決心した作品!
⑵『スター・ウォーズ』・・まだ観てない若い人は一番最初に作られたエピソード4をとにかく観て!
⑶『2001年宇宙の旅』・・まだ人類が月に行く前に作られた作品で、本当の宇宙開発に多大なる影響を与えた!
✴︎有村昆×家族✴︎
1児のパパでもある有村昆さん。
子育てをしていると、自分の人生の再放送を見ているような感覚があるんだとか。
「自分も幼い時こんな感じだったんだろうな」「親は大変だったんだろうな」としみじみ感じるそうです。
映画で例えると、「自分」という作品を主演してきた「主観的な自分」に子供が生まれたことによって、監督として映画を撮る「客観的な自分」の存在に気づいたそうです!
そんな有村さんおすすめの「家族」がテーマの映画は、『リトル・ミス・サンシャイン』(2006年)はじめはみんなバラバラで、それぞれにちょっと問題がある家族が、ある1つの目標に向かい合った時、その家族はどうなるか・・という作品。
有村さん曰く、この作品は「人生はほぼ負け戦でいい!」
「世の中の多くは、やらない理由を探してばかりいる」
「負けるリスクがあってもやってみればいいじゃないか!」ということを教えてくれるんだそうです。
ラボのメンバーもみんな興味津々!グッドライフをヒントがたくさんありそうな作品ですね!

✴︎有村昆×人生を楽しむコツ✴︎
有村さんは「自分は好きなことしかやっていない!」と豪語。
映画のほかにも、人狼ゲームが好きで、渋谷にある人狼ゲームのお店「VR人狼渋谷」のプロデュースもされています!
人狼だとバレがちな麻里子所長、人狼が得意な宇垣アナ・・ここでもメンバー一同、人狼話で大盛り上がり!4人で人狼ゲームをやる日も近いかも??
✴︎オンエア楽曲✴︎
The Power Of Love / Huey Lewis & The News
◆3月5日放送分より 番組名:「篠田麻里子のGOOD LIFE LAB!」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20190305213000