TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』は月~金の11:00~13:00生放送。
10月17日(木)の「スーさん、コレいいよ!」のコーナーには、ファッションバイヤー/ブロガーのMBさんが登場!今回のテーマは・・・
「"ワークマンプラス"でオシャレになるために、いま買うべきアイテムはコレだ!」昨今、アパレル業態に乗り出し、話題となっている「ワークマン」。
MBさん曰く、「ワークマン」はとんだ伏兵、眠れる獅子。
「作業着」という異ジャンルではあるものの洋服の生産を熟知している企業なので、本気でカジュアルアパレルに乗り込んだら、「ユニクロ」ですら凌駕しちゃうかも…?そんな可能性を十分に感じるそうです。
ただやはり、「作業着として売れるもの」でないと成立しないのが唯一の足枷。
そういった意味で、ある程度の審美眼は必要とされるわけですが...ご安心ください。
そんななかでも、「このアイテムは間違いない!」という商品をご紹介しますので、ぜひ、参考になさってください。

特にビックリしたのが、こちらの「ニットスニーカー」。
某「バレンシアガ」のアイテムにそっくりで言い逃れのできないレベル。ご丁寧にロゴプリントの位置までトレースしており、若干のやりすぎ感も…笑

ただ、フォルムや素材感はかなり洗練させています。
アッパーの素材は伸縮性の高いニットを使っているのですが、税込1,500円とは思えないほど上質な風合い。安っぽさは微塵もありません。履き心地も伸縮性ある素材のおかげでストレスレス。
実は、「GU」も“バレンシアガもどき”を展開していますが、残念ながら、こちらはレディースだけの展開。メンズで欲しい方は、今すぐワークマンにGO!

限界までシルエットを細くできるのが大きな特徴。
この手のニットスニーカーは、フォルムが極めて細く、まるでドレスブーツのようなスタイリッシュな印象。
そのため、スニーカーでも大人な印象があり、スラックスなどに合わせると、驚くほど美しい足回りを作ることができます。ワークマンさん、これどうやって作ってるの?『DIAMAGIC DIRECT(R) 防風防寒ジャンパー』

こちらは、ダウンライクな「マウンテンパーカー」。
アウトドアブランドやカジュアルブランドで買えば、安くても2~3万円はするものですが…まさかの税込2,900円。
「ワークマン」ですから、機能面はバッチリ。防寒性が高いのはもはや当たり前、雪国でも過ごせる重厚な中綿。表面は耐久・撥水素材で、さらに汚れが落ちやすく、50回洗濯しても持続する三菱商事の「DIAMAGIC DIRECT(R)」という高性能素材。

デザインもスマートなシルエットで十分にオシャレ!
アウトドアウェアは遭難を防ぐためにも色の切り替えが派手なものが多いですが、こちらは同色切り替えで1色しか使っていないため、大人っぽい印象です。

MBさん、ありがとうございました!
◆10月17日放送分より 番組名:「ジェーン・スー生活は踊る」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20191001010000