ラグビー応援プログラム「サンドウィッチマンのWe Love Rugby」。
サンドウィッチマンの伊達&富澤コンビがゲストを迎えてたのしくラグビーにまつわるおしゃべりをするラジオ番組です。
12月17日から12月20日までの4日間のゲストは、中竹竜二さん!
元早稲田大学ラグビー部監督で、リーダー論の専門家である中竹さん。
以前はコーチングや指導者としてお話を色々と伺いましたが、気が付けばラグビー協会理事になっていた!!
「W杯始まる直前に理事になったんですね!」(伊達)
「そんな直前に理事になるってあるんすか?」(富澤)
「あるんですね、びっくりしましたけど。」(中竹)
「誰から急に依頼されたんですか?」(伊達)
「・・・清宮さんです 笑」(中竹)
「フハハハハハ!さすが清宮さんだ。」(サンド)
既に2023年を見据えた作業をラグビー協会でしている中竹さん。
ワールドカップをベスト8で終えてひと段落と思ったら、ぜんぜんゆっくりしていられない!!!
「50年スパン位で日本のラグビーをどうするかっていう役割なんですよ」(中竹)

「そんな先まで!!!すごい」(伊達)
そして話題は、日本代表でも取り入れている複数リーダー制に。
一般企業などでも積極的に導入しているそうで、現在のトレンドなんだそうです。
スター選手の輩出より、全員が主役である、全員に役割があることを徹底していたというジェイミーJAPAN!
まさにコーチングのたまもの。

リーダー論の専門家である中竹竜二さんならではの分析は興味深い!
◆12月17日放送分より 番組名:「サンドウィッチマンのWe Love Rugby」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20191217175000