TBSラジオ「土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送」毎週土曜あさ9時から放送中!

12月11日(土)もちゃきちゃき大放送をお聞きいただいて、ありがとうございます!

ビートきよし登場!昭和の演芸を駆け抜けた「ツービート」の知ら...の画像はこちら >>

今週のオープニング漫才は「浅草キッド

塙:おはようございます。ナイツの塙です。バカヤロウ。

土屋:どうしました?

塙:いや、昨日ね、バカヤロウ、映画観て、バカヤロウ、たけしさんの影受けちゃって、バカヤロウ、バカヤロウバカヤロ。

土屋:そこまで連発しないと思いますけど!もしかして今週公開の「浅草キッド」ですか?

塙:そうそう。たけしさんの若い頃を描いた映画「浅草キッド」ですよ。柳楽優弥さんがたけしさんの役を演じてます。あ、おにいちゃんもきよしさん役で出てたね。

土屋:たけしさんっぽく僕のことおにいちゃんって言うのやめて!僕もきよしさん役で出演してるんで、みなさんよかったら見て下さい。

塙:面白いですよ。たけしさんの下積み時代が見られますからね。たけしさんって、中学受験の塾講師やってたんですよね。

土屋:それ、今やってる柳楽優弥さんのドラマとごっちゃになっちゃってますね!

塙:あ、ごめんなさい!それは日テレのドラマ「もう中学生」か。

土屋:「二月の勝者」だろ!内容的には、もう中学生かもしんないけど!

塙:昨日のニュースですけど、石原伸晃さんが内閣官房参与を辞任しましたよ。就任したばっかりだったんですけどね。

バカヤロウ。

土屋:まだたけしさん続いてたんですね。

塙:辞任と言えば、日大の田中理事長も辞任したでしょ。バカヤロウ。こんな理事長は嫌だ。「所得税法違反の疑いで逮捕される」。これも嫌ですね~。

土屋:だから、大喜利になってないんですよ!もうたけしさんやめてくれません?

作・野口悠介

今日もちゃきちゃき大放送をお聞きいただき、ありがとうございまいした。
オープニングは元ZOZO社長の前澤さんが宇宙に行った話題から。
前澤さんは宇宙からTwitterを発信しているとのことで「宇宙から地球の写真が綺麗だった…」と感嘆。
ほんと、すごいですよね。塙さんは「宇宙に行って金をばら撒きに行った」と言っていますが…(笑)

そんな宇宙の話題から仮想空間「メタバース」の話題へ。


買い物したりゲームしたり結婚したりライブしたりとなんでもありの世界に「戻って来れない人、いるんじゃない?」と少々不安になるスタジオ。
「結局、生がいいってことに気がついてくれるんじゃ?ライブとか生の方がいいでしょ」(塙)
「仮想空間が当たり前で育った今の子供達はどうなんでしょうか…?」(出水)
確かにその通り。
今の子供達にもリアルを感じてもらいたいですが…

ということで、リアルな浅草を感じられる土屋さん出演のNetflix映画「浅草キッド」、みなさん、是非見てくださいね~

9時台のニュース振り返りコーナー「常連さんに聞いてみよう」

今日の常連さんはえのきどいちろうさん。
「もう12月か!俺、一体、何やってんだ!」と冒頭から。
年賀状、お節料理…これからやらなければいけないことがたくさんあるのに何にもやってない、と、何故か焦っていました(笑)

ビートきよし登場!昭和の演芸を駆け抜けた「ツービート」の知られざるエピソード

今日、元日本ハム投手の斎藤佑樹さんが「株式会社斎藤佑樹」を設立したニュースが流れましたよね。
これを受けて「ハンカチを売るのかな…?」と塙さん。

そんなやり取りで始まった今週の常連さんですが、まずは「北京開催の冬季オリンピック、外交ボイコット」について。
アメリカやイギリスが外交ボイコットを決断する中、日本の判断に注目が集まっています。
中国側は「東京オリンピックでは中国は日本を支持した。次は日本が信義を示す番」と強調します。
人権問題などが報じられる中国。しかし今後、中国の圧が強くなるとも懸念されます。果たして日本政府はどのような決断を下すのか?

ビートきよし登場!昭和の演芸を駆け抜けた「ツービート」の知られざるエピソード

今週のえのきどさんは「都市対抗野球」にズッポリ。


木曜日に決勝戦が行われ、東京ガスがホンダ熊本に6対5で勝利し、創部94年目にして悲願の初優勝を果たしました。

通常は毎年夏に行われている大会ですが、去年・今年と2年連続でこの時期に開催。
いつもと違うのは…ドラフト後に大会が行われる、という点です。
日本ハムファンのえのきどさんが注目したのは、来シーズンからハムに入団するJR四国の水野達稀選手とNTT東日本の上川畑大悟選手。
NTT東日本は準決勝まで勝ち進んだため、上川畑選手と契約できなくて、日ハムはちょっとヤキモキしたとか?
えのきどさんは会社に所属したことがないから、この雰囲気は格別。
取材に行くのも楽しくて仕方がないんだとか。

ビートきよし登場!昭和の演芸を駆け抜けた「ツービート」の知られざるエピソード

10時台は「ちゃきちゃきリポート TOKYO潜入大作戦」

今週木曜日のNetflixで公開された「浅草キッド」。
この映画では「眼鏡をかけていない土屋さん」もビートきよし役で出演しています。

そこでちょっとお節介な渡部アナは思ったわけです。
「折角映画でいい演技しているのに、ナイツ・土屋と気付かれないんじゃないか…」と。
そこで土屋さんの地元、千葉県船橋市にお邪魔。
「地元の人なら眼鏡をかけていない土屋さんにも気がついてくれるのでは!?」と、勝手に調査しちゃいました。

向かった先は「ふなばしアンデルセン公園」。


土屋さんも子供の頃、この場所でよく遊んでいたそうです。
実際に行ってみると、広大な公園!
アスレチックやパターゴルフ、およそ50メートルの大すべり台に動物と触れ合える広場など、1日中遊べる施設が満載です。

そんな広大な公園なので…地元の人だけじゃなく市外の方も遊びに来ちゃってます。
なので・地元の人に当ててもらいたかったけど、想定が外れてしまいました(汗)
「浅草キッド」の出演者、関係者などの写真を見せて、その中に土屋さんの写真も混ぜて…
果たしてどれくらいの人が土屋さんを当てられたのか?

ビートきよし登場!昭和の演芸を駆け抜けた「ツービート」の知られざるエピソード

「ナイツのちゃきちゃき競馬講座」

年末のGⅠレース盛り上げ企画「ちゃきちゃき競馬講座」。
今週は明日12月12日、阪神競馬場で開催される「阪神ジュベナイルフィリーズ」を特集しました。
1600メートルの芝で争われる2歳馬の「女王」を決めるGIレース。
社交界にデビューする「少女」たちが登場します。
このレースで優勝した歴代女王を見てみると、「ウォッカ」「ブエナビスタ」「アパパネ」といった名牝馬の数々。今後の牝馬戦を占う意味でも重要な一戦ということが伺えます。

ビートきよし登場!昭和の演芸を駆け抜けた「ツービート」の知られざるエピソード

我が番組が誇る競馬フリーク、土屋さんの予想は1番「ナムラクレア」を軸に流し。
果たしてその結果は?

さて、読まれればビールがもらえるTwitter企画。
みなさんも参加してくださいね。
なかなか予想が当たらない土屋さんを是非、助けてください!

「#ナイツ土屋さんの予想を助けてください」をつけて、ツイートしてくださいね!

ビートきよし登場!昭和の演芸を駆け抜けた「ツービート」の知られざるエピソード

~今週、読まれた人~
「タカシ」さん、「越後犬」さん、「佐藤修」さん。


参考にさせていただきました!

11時のゲストコーナー「TOKYOよもやま話」

今週のゲストは「ビートきよし」さん登場!

ビートきよし登場!昭和の演芸を駆け抜けた「ツービート」の知られざるエピソード

土屋さんがNetflixの映画「浅草キッド」で「ビートきよし」さんの役を演じられましたが、感想を伺ったところ…「まだ見てない」と(笑)
どうやら映画館で上映されているのかと思っていたそうです。

ビートきよしさんはビートたけしさんと共に「ツービート」として一世風靡。
コンビ結成後は、たけしさんが営業先のキャバレーで喧嘩したり、破壊的な芸風が一部から受け入れられず、苦労した時代もあったそうです。
しかし1980年代、漫才ブームが始まると、毒舌漫才でツービートは大ブレークを果たしました。

ビートきよし登場!昭和の演芸を駆け抜けた「ツービート」の知られざるエピソード

ビートきよしさんは「ツービート」の漫才についてどう思っていたか?
「とにかく早くて難しい。相方(たけしさん)は止まらない!」と語ります。
「よしなさい、やめなさい、と隙間で止めることしかできなかった」と振り返ります。

またアドリブが多かったとも。
あの名芸「コマネチ」もアドリブから生まれたんだとか。
いきなり舞台で「コマネチ」をやり始め、ビートきよしさんは「最初、何やってんだよ」と思ったそうです。

ビートきよし登場!昭和の演芸を駆け抜けた「ツービート」の知られざるエピソード

漫才中、たけしさんにキレたお客さんが舞台に上がってきたりしたことも。
そんな時は大抵、たけしさんは逃げて、残されたきよしさんは“とりあえず歌う”。
で、後ろでスタッフが頭を下げている。


そもそもキャバレーでの仕事は大抵…
「たけしさん酒を飲む」→「客に絡む」→「きよしさん、とりあえずマジックで場をどうにかしようとする」
この繰り返しだったそうです(笑)

ビートきよし登場!昭和の演芸を駆け抜けた「ツービート」の知られざるエピソード

ビートたけしさんの師匠、深見千三郎さんの話も。
フランス座の時の深見さんは丸くなっていたけど、その前、ロック座時代はとても怖い存在だったそうです。
たけしさんはフランス座からの付き合いだけど、きよしさんはロック座の頃から知っていたそうで、たけしさんが深見さんを弄るのを見てビビっていたとか。
でもそんなたけしさんに深見さんはとても嬉しそうだったと語ります。

ビートきよし登場!昭和の演芸を駆け抜けた「ツービート」の知られざるエピソード

「アコム presents 爆笑☆はじめて演芸場」

12月は、今年のキングオブコントのファイナリスト、吉本興業所属のコンビ「そいつどいつ」が担当しています!

ビートきよし登場!昭和の演芸を駆け抜けた「ツービート」の知られざるエピソード

今週は「コンビ組んではじめてライブに出た話」。
そいつどいつの二人いわく「知り合いの作家さんが税金対策で作ったような会場」で行われていた、お客さんがまったくこないライブのエピソードを話してくれました。
こういった下積み時代の話、『浅草キッド』にも通じるものがありますね!

編集部おすすめ