TBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」月~木曜日の11時から放送中!

今日12月13日(月)のゲストは、日本人初のオリーブオイルソムリエの石井秀代さん。オススメのオリーブオイルと選び方のポイント」を教えていただきました!

”マイルドとストロング”を意識して選んで、あなたのオリーブオ...の画像はこちら >>

石井さんは、長崎県出身。


お母さまの料理教室をきっかけに、世界の料理に興味を持ち、14歳でアメリカ、18歳でイタリアへ留学すると、2006年に日本人初となる、「イタリアオリーブオイル協会オリーブオイルソムリエ」の認定を取得。
2013年からはプロサッカー選手の自主トレ専属シェフを務めるほか、多数のメディアでも活躍されています。

まず、オリーブオイルを使う摂取すると、どんな良いことがあるかというと・・・
うまみやコクが増すのはもちろん、トマトなどリコピンとあわせると吸収があがるだけでなく、まろやかになりうまみが増します。オリーブオイルは他の油脂類に比べて、オレイン酸や、ポリフェノールがとにかく豊富!
オリーブオイルのオレイン酸は動物性の脂質を取り過ぎで、増えてしまった悪玉(LDL)コレステロールだけを抑制、改善すると言われています。ポリフェノールも豊富で、太りにくい食物油として、内蔵脂肪がつきづらいんです。

オススメのオリーブオイルと選び方のポイント①
『味比べをすると好みや使い方が分かる!マイルドとストロングで違いが出る!』

”マイルドとストロング”を意識して選んで、あなたのオリーブオイルライフを充実させよう

マイルドとストロングとは、味の違いのこと。
オリーブオイルは、香りや辛み、苦み、その強さの違いで、ストロング、ミディアム、そしてマイルドと3種類に分かれています。日本の地域違いの味噌や醤油のような感覚で、料理に合わせて使い分けることが出来ます。また自分の好みを知って、選ぶときの指針にすると、オリーブオイルライフが充実します!

両極端のマイルド(北イタリアの「アルドイーノ」)とストロングのオリーブオイル(トスカーナ「レ・マニデアテナ」)を飲み比べしてみると・・・

”マイルドとストロング”を意識して選んで、あなたのオリーブオイルライフを充実させよう

スー・小笠原 「マイルドは、サラサラでクセがない!ストロングは、ピリッとしておいしい!」

▼マイルドの方は、「アルドイーノ エキストラヴァージンオリーブオイル」。

”マイルドとストロング”を意識して選んで、あなたのオリーブオイルライフを充実させよう

イタリア生まれ、ヨーロッパ中で称賛される高品質オリーブオイル。
酸味が低く、甘く、わずかにフルーティーな後味があり、生き生きとした香りと心地よいフレーバーが特徴。
日本で言うと、白身魚・鶏肉に合いやすい。


250mlのもので税込み1600円前後。
ネット通販で購入できるほか、紀ノ国屋や成城石井などで探してみて下さい。

▼ストロングの方は、「レ・マニ・デ・アテナ」

”マイルドとストロング”を意識して選んで、あなたのオリーブオイルライフを充実させよう

味が濃いものをさっぱり食べさせるのに合っているそう。

ストロングはグリルしたお肉やハーブ野菜。
マイルドは白身魚、豆腐、じゃがいもなどを調理するときに使うと良いです。
→料理への合わせ方としては、「味の強いものには強いもの」「弱いものには弱いもの」と考えて下さい。

ちなみに、スーパーなどでお安く買えるものでいうと、
マイルドの「アルドイーノ エキストラヴァージンオリーブオイル」250mlのもので税込み1600円前後があります。

もうひとつオススメのオリーブオイル
『アルベルトさんの有機オリーブオイル グリーンラベル』

”マイルドとストロング”を意識して選んで、あなたのオリーブオイルライフを充実させよう

▼コクのある芳醇な味わいで、味の強い野菜・肉・魚料理によく合います。

▼イタリア農水省が認定するオリーブ・オイル・パネルリーダーの資格を持ち、オリーブオイルコンテストの審査委員長に抜擢される程のオリーブオイル界の権威、アルベルト氏が手がけるエキストラバージン。

・オーガニックマークを取得しています
・このグリーンラベルは「オリーブの力強さを感じる味わい」が特徴。
・黒猫のイラストがかわいいラベルも特徴のひとつ、お贈りものなどにもおすすめ。

スー・小笠原 「これはおいしいやつ!めちゃおいしい!!」

「アルベルトさんの有機オリーブオイル グリーンラベル」
1本・250ml。

税込みで1600円程度。スーパーや、カルディなどの雑貨店などで購入できます。

オリーブオイルは、イタリアンだけでなく、和洋折衷様々な料理に使ってほしいです!
おすすめは、豚汁やラクトアイス。今日は、ラクトアイスにかけて食べてみると・・・

スー・小笠原 「優勝!ぜったいラクトアイスで試して欲しい!」

石井さんからお知らせ♪
3年前に以前から興味のあったショコラティエの資格をとった石井さんが今回、大人のショコラをプロデュース。
大人の遊び”をテーマにしたブランド「YES. SHE KNOWS」から発売中。
ユナイテッドアローズ 六本木ヒルズ店、「YES. SHE KNOWS」公式ウェブサイトより購入できます。

編集部おすすめ