TBSラジオ『木曜JUNK おぎやはぎのメガネびいき』
毎週木曜 深夜1時~3時 放送中!
今週もお聴きいただきまして、ありがとうございました。
本番前、親友、さらば青春の光・森田さんと偶然対面した矢作さん。
矢作さんを見かけるなり、「おう!親友!」と、気さくに声を掛けてあげる森田さん。
スタイリッシュでありたい矢作さんは、森田さんとの関係性を隠したいそうですが、直接会えたことに、うれしさを隠し切れず。
とはいえ、新型コロナの影響による緊急事態宣言が解除されたばかり。
ちゃんと、ソーシャルディスタンス。
早く、自由に遊べる日が来るといいですね。

そんな中、「コロナ禍で、カップル・夫婦仲が深まった」という、記事に共感しつつ、話題は、自宅でテレワークができず、駐車場で仕事をしている「駐車場パパ」が急増という記事に食いついた2人。
兼ちゃんバーガーの新たなビジネスプランの可能性を見出すと、気分がよくなったのか、珍しく、放送開始15分ほどでメールテーマが決定。
「駐車場パパ」ような、「○○パパ」「○○ママ」「○○息子」など、ご自身やご家族のアピールメールを送っていただきました。
途中、3週続けて、小木さんがランキングクイズの底なし沼に落ちかけましたが、万全を期すための10分を超える長考の末、見事正解し、無事脱出。
リソナーさんの「○○パパ」的なメールを、たくさん紹介できました。
今夜もありがとうございました!

メールを読んでいく中、2人が感じた「番組の若いリスナーの増加」。
しかも、10代の方がかなり多め。
なぜ、こんな若いリスナーが、48歳のオジサンのラジオを聴くのか・・・。
その理由を、16歳のRN.だぃだぃさんに聞いてみたところ、だぃだぃさんに興味を持ち、だぃだぃさんから曲のリクエストを受け付け。
そんな特別な出来事を記念して、この日の放送は、「だぃだぃデー」に認定。
こんな感じで若いリスナーを味方につけた2人は、「SCHOOL OF LOCK!は、自分がやるべき!」と宣言。
来週の放送は、小木校長と矢作教頭による、「おぎやはぎのSCHOOL OF LOCK!」に決まりました。

アフタートークでは、「○○パパ」的なメールの続き。
お子さんとの関係が本当に円満な小木さん流の子育て術もありますよ。
あらためまして、来週は、小木校長と矢作教頭による「おぎやはぎのSCHOOL OF LOCK!」。

『おぎやはぎのメガネびいき』
サブ作家 水野
◆5月28日放送分より 番組名:「JUNK おぎやはぎのメガネびいき」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20200529010000