2月14日(月)は、赤江珠緒とカンニング竹山のコンビでお送りしました。
待ちに待ったスーパーボウルの観戦を終えて、興奮気味にスタジオ入りした竹山さん。
感想は一言、

「おもしろかった!!!」(シンプルイズベスト)
来年もし、竹山さんが応援しているチーム・グリーンベイ・パッカーズがスーパーボウルに出場したら、間違いなくたまむすびを休む!と改めて宣言されていました。

そんな本日は、バレンタインデー。
赤江:学生時代、チョコを貰ったことはあります?
竹山:ありますよ。
赤江:告白されたことは?
竹山:ありますよ。
赤江:何個もらったことあります?
竹山:12、3個くらいもらってましたよ。

若干引く赤江さんでした。
そんなこんなで、メッセージテーマは「バレンタインの思い出」。
たくさんのムズキュンエピソード、ありがとうございました!

そして2時からはリスナーお助け調査企画「竹山、ガムテープ買ってきて!」。
今日は「社会人の多くはどこで出逢って結婚しているのか?」の調査報告。
小平市のラジオネーム「きりたんぽっぷ」さん(42歳)からの切実な調査依頼。
11月22日「いい夫婦の日」からスタートした調査で、総勢「163人」の方から、メールが届きました。

・寿司屋で働いていたときに、常連客と馬が合って結婚した方。
・「結婚したい!」という強い意志を持ち、58歳で3度目の結婚をした方。
・職場の他部署の人と、奥田民生ファンという共通点が見つかり結婚した方。
・先輩に誘われたフットサルで、自分と同じたまむすびリスナーが見つかり結婚した方。
などなど、主に40~50代のリアルな男女の出会い方をご紹介しました。

最後に、「きりたんぽっぷ」さんと似た境遇の「チール」さんからは、「『たまむすび』をきっかけに、良かったら一度お茶でもいかがですか♪」とお誘いのメールが。
たまむすびがハブとなって、新たな恋が生まれるかもしれません。
2時30分頃からは、「桃屋のかんたんレシピ」!
今週、桃屋の商品を使った美味しくて、簡単なレシピを紹介してくれるのは、川村美保さんです。

今回のレシピは・・・メンマを使えばチンジャオロース風の炒めものも簡単に!「メンマ、豚肉、ピーマンの炒め物」です。

〈材料(2人分)〉
・豚もも肉(厚め):150g
・醤油:大さじ1/2
・片栗粉:大さじ1
・ピーマン:2個(70g)
・桃屋の「味付メンマ」:1瓶
・サラダ油 :大さじ2
〈作り方〉
まず、ピーマンは細切りにします。
豚もも肉は長さ5cmの細切りにし、醤油で下味をつけて、片栗粉をまぶしてください。
フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を炒めて火が通ったら、余分な油はキッチンペーパーで拭き取り、ピーマン・「味付メンマ」を調味液ごと入れて炒め、器に盛れば完成です!

まるで簡単チンジャオロース風!
桃屋の「味付メンマ」は、炒めると、メンマの香ばしさが増して、より美味しく。
その名の通り、味がしっかりついてるから、調味料はお肉の下味用の醤油だけでも、ごはんが進むおかずが作れちゃいます!
ぜひお試しください。

3時からは、コラムニスト小田嶋隆さんによる「週刊ニッポンの空気」。
「緊迫するウクライナ情勢」や「神宮外苑の樹木を伐採?」など、今日もあーだこーだとおしゃべりしました。