TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」毎週日曜日朝10時から放送中!
TBSラジオキャスターの楠葉絵美です。
放送を聴いてから出かけても間に合う!オススメのスポットから生中継している「にち10 おでかけリサーチ」
▼たまごかけご飯
8月30日(日)の放送では、たまごかけご飯の美味しい食べ方をご紹介しました。
▼日本たまごかけご飯研究所の上野さん

と意気込んでいるのは日本たまごかけごはん研究所の方達です。たまごかけご飯を食べて、その美味しさに涙する外国の方が結構いたそうで、世界に向けて発信しようと頑張っています。そのために、日々たまごかけご飯を美味しく食べる研究を行っています。日本たまごかけごはん研究所の代表上野貴史さんです。
「サンライズ」という作り方をオススメしています。最初に、ご飯に醤油をかけて、そのあと別皿で卵を溶いて、醤油ご飯に溶き卵を入れてすばやく混ぜたらすぐ食べてもらう。まず最初に口の中に入ってくるのが、卵だけの味。そのあとに醤油の塩みとコクでだんだん卵の味の輪郭がハッキリしてきて、最後にお米の旨味がやってくる。口の中で味のグラデーションが起こるんです。
▼ご飯と卵をご用意ください。

日本たまごかけごはん研究所のHPでは、他にも16種類の食べ方を紹介しています。
▼玄人向け
他にも、玄人向けの、卵を上から落として醤油をかけ、割らずに好きな部位から崩して食べ進めるザ・フォール、醤油などの調味料を一切入れないゲットワイルドがあり、卵本来の味を楽しめるそうです。
▼好きな卵を詰められます。

現在、日本たまごかけごはん研究所が、東京駅で幻の卵屋さんというお店を9月3日までの期間限定で営業しています。行ってきました!全国各地のレアな卵40種類が日替わりで並んでいます。だいたい毎日10~15種類並んでいて、6個入る卵パックを800円で購入し、そこに好きな卵を詰めていきます。全部違う種類でもOKです。
▼日本一こだわり卵

私も詰めてきました。兵庫県の「日本一こだわり卵」はNYで生食用の卵として初めて認可が降りた、高級卵。たまごかけごはん祭りでもグランプリを獲ったことがあり、納得の美味しさです!黄身が濃く、ザ・卵といった味。私はこの卵、好きですね。
▼宝玉卵

埼玉県の「宝玉卵」は多くのミシュラン店に選ばれる卵でプロ好み。高知県の「ゆずたま」は馬路村のゆずの皮を餌に混ぜていて、卵からゆずの香りがします。この卵は殻の状態でもほんのりゆずの香りがし、割るともっとゆずの香りがします。火を通しても香りは消えないので、ゆでたまごにしたり、プリンにしたらゆずプリン、茶碗蒸しやカマ玉うどんにしたら、薬味いらずかも。
▼土佐ジロー

たまごかけご飯がちょっと苦手という人に良いかもと思ったのが高知県の「土佐ジロー」、ちょっと小さめの卵なので、白身が少なく、たまごかけご飯独特のドゥルっと感が苦手な人には良いかもしれません。味はこちらもしっかりしています。濃くて甘くて美味しいです。
▼左の「はつうみたまご」も黄身の比率が高いです。

青森県の「はつうみたまご」は、鶏が初めて産んだ卵。最初の1個は大きさが小さく、普段市場へは出回りません。こちらも白身が少なくて黄身の比率が高いため濃厚な味に。たまごかけご飯初心者向きかもしれません。
▼ももか

本当に黄身が白い!真っ白ではないですが、他の卵と比べたら白くて驚きます。サンライズ・・・まずはご飯に醤油をかけて、醤油ご飯を作り・・・溶いた卵をかけます。
▼醤油ご飯に溶き卵をかける。

「美味しいっっ」餌にお米を食べているためか、ご飯と醤油と合う!さっぱりスルスルスルっと食べられちゃうたまごかけご飯です。色の白い黄身もしっかりコクがあって美味しい。生産者の方の鶏愛が強く、鶏の気持ちを知らないと良い卵は出来ないっ!と鶏舎で1ヶ月、寝泊まりして、鶏たちの生活環境を改善したり、餌の配合を季節ごとに変えたりして育てた卵「ももか」。名前にも愛を感じます。
▼ハコニワファーム 茜

混ぜた後にびっくりしたのは栃木県の「ハコニワファーム 茜」です。赤みが強い黄身で、ご飯に混ぜるとケチャップライスのようになります。アスタキサンチンが多く含まれた餌を食べているそうです。見た目よりもさっぱりと食べられる卵で、入荷すると比較的すぐ売り切れてしまうそう。
▼本当になりました。

殻のインパクトがあるのは沖縄県の「はっこう卵」アローカナしかこの色の卵は産みません。こちらは発酵した餌を食べていて、ちょっと野性味を感じる味。お肉料理に使っても美味しいかも!
▼はっこう卵

まだまだ紹介しきれないほど普段は買えない卵が並ぶ「幻の卵屋さん」は、東京駅構内 新幹線南乗り換え口 エキュート前で9月3日まで営業しています。
【幻の卵屋さん】
場所:東京駅構内 新幹線南乗り換え口 エキュート前
時間:10時~21時
料金:6個入るパックを800円で買い、好きな卵を詰める。
※全40種類から日替わりで10~15種類並びます。9月24日からは池袋駅南改札口前に出店予定。
◆8月30日放送分より 番組名:「安住紳一郎の日曜天国」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20200830100000