TBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」月~木曜日の11時から放送中!
3月18日(木)の「スーさん、コレいいよ!」のコーナーには、節約アドバイザーの和田由貴さんが登場!「春休みに子供と一緒に作ろう! 少ない材料で超簡単!ほぼ100円レシピスイーツ編」をお届けしました。
和田:以前紹介した「100円ショップ食材で作るチョコプリン」が蓮見家で大盛況だったと聞いたので “より少ない材料で、より簡単に!” をモットーに、お子さんと一緒に楽しく作る事ができるスイーツをご紹介します!牛乳とマシュマロだけで作る、しゅわしゅわミルクゼリー
▼スー:これはホテルのスイーツ級

材料
・牛乳・・・200cc
・マシュマロ・・・100g
作り方
和田:材料は「牛乳」と「マシュマロ」、以上!
①耐熱ボウルに牛乳とマシュマロを入れて電子レンジで加熱。
②マシュマロが膨らんできたら取り出して、よく混ぜてマシュマロを溶かす。(溶けきらなかったら再度レンジで加熱しましょう)
③溶けたらカップに入れて冷蔵庫で冷やし固めたら完成です!電子レンジでわらびもち“風”
▼蓮見:形が揃っていないのが、逆に手作り感が出て良い!

材料
・片栗粉・・・大さじ4
・砂糖・・・大さじ2
・水・・・200㏄
・きなこと黒蜜・・・適量
作り方
和田:材料は、片栗粉、砂糖、水、きなこ、黒蜜…なので、わらび粉が入ってないので、「なんちゃって」わらび餅ではあるのですが・・・
①材料を耐熱ボウルに入れて混ぜ合わせ、レンジ加熱。1分加熱しては出して、ダマにならないようによくかき混ぜて…
②レンチンを繰り返していると透明に透き通ってきます。
③完全に透明になったらあら熱が取れるまで置き、一口大にスプーンでぎって氷水の中に落とす水から出して盛り付け、きな粉と黒蜜をかけたら完成!

材料
・ホットケーキミックス・・・200g
・絹ごし豆腐・・・100g
・粉砂糖・・・適量
作り方
和田:①絹ごし豆腐を潰し、ホットケーキミックスをだまがなくなるまでよく混ぜる。
②一口大に丸め(ゆるい場合はスプーン2本で丸くして)180度の油におとし、きつね色になるまで揚げる。
③粉砂糖をまぶして完成。ちなみに、全く同じ材料で、油であげずにオーブンで焼くとスコーンになります。スコーンにする場合、180度のオーブンで15分くらい中に砕いたチョコレートなどを入れると美味しいです!
写真は全てスタッフが撮影
◆3月18日放送分より 番組名:「ジェーン・スー 生活は踊る」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20210318110000