平日午後1時から放送中のTBSラジオ「金曜たまむすび」。
5月14日(金)は、外山惠理×玉袋筋太郎のコンビでお送りしました。

天丼てんやの“てんこちゃん”から、お食事券が届いたよ−!ということで今日はリスナーさんにプレゼント~。当たった方おめでとうございます! 天丼と一緒に外山さんオススメのうどんも食べてみてね。
さて、今週「えっ、You Tube始めたんですか?」と玉さんウォッチャーの外山さんも気づかないくらいヒッソリと『玉ちゃんねる』を立ち上げていた玉さん。

自分から一番遠いところにある、ダンスをしてみるという内容。優しい先生の元がんばってるんですが・・・
ぜひ見てみてください。がんばってます。
玉さんにとっては羞恥プレイ。。。

鏡の前で、ガマの油がだらーりだらーりと汗を流したそうですよ。
そして2時からは、「プロモーションさん、いらっしゃ~い」

お久しぶりに、マムちゃん! 毒蝮三太夫さんが登場。 やっぱり元気!
マムちゃんねるのお知らせなんですけど「オレは見る機械も持ってないんだよ」とやっぱりよくわかってなかったマムシさん。

昔の話から、現在の状況を話して時間いっぱい! 「いつ来ても良いんだからね~」(外山)
3時からは「たまむすびTOKYOもん」。

今日のテーマは「東京産のイチゴ Part2」!
東京産の新種のイチゴ「東京おひさまベリー」が完成したということで特集!

話をしてくれたのは、新しい品種のイチゴを開発した、東京都農林総合研究センターの野菜研究チームで研究員をされている、徳田 真帆さん。
太陽の下で真っ赤なイチゴを収穫するイメージに由来している「東京おひさまベリー」

大果で食味のよい新品種の育成をめざし、足掛け20年で2019年に品種登録されました。
独特の香りもあって、すごく美味しい! 玉さんも外山さんも夢中で食べちゃいました。

都内のJAや民間の直売所で販売されているそうで、詳しい販売場所は、東京都産業労働局の「東京おひさまベリー」のホームページに随時情報を載せていく予定だそうです。 見かけたらぜひ!

放送終わった後も食べてた外山さん

一口で食べようとすると、こうなります。
◆5月14日放送分より 番組名:「たまむすび」
◆https://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20210514130000