TBSラジオ『水曜JUNK山里亮太の不毛な議論』深夜1時放送から放送中!
10月19日(水) 放送後記
ヤマサト秋のはんまつり2022!
実りの秋ということで、今年も開催です! ヤマサト秋のはんまつり2022!
ゲスト審査員はママタルトのお二人でした。
3回目となる今回も、リスナーのみなさんからメールで投稿していただいた「オススメのご飯のおとも」のレシピを色々と試しました。
宮城県住みます芸人のお野菜太郎さんから提供して頂いたお米を、山里さんみずからミネラルウォーターを用いて炊飯!

今回エントリーしたご飯のおともを改めてご紹介しましょう。
●RN:はるぽん「韓国のりチョレギ」(韓国のり/チョレギドレッシング)
・韓国のりをちぎってご飯にまぶす。
・その上にチョレギドレッシングをかける。

●RN:ひらがなで腰痛い「ポップコーンめんつゆ」(ポップコーン/めんつゆ/かつおぶし)
・ポップコーンを乗せ、めんつゆをかけてアクセントに鰹節。

●RN:しぐ「鶏の照り焼きもどき丼」(サラダチキン/コーラ/にんにく/醤油/ブラックペッパー)
1. ほぐしたサラダチキン50グラムに、コーラ大さじ2杯、にんにく小さじ1、醤油小さじ2を和える。
2. それをレンジで、ラップ無しで2分加熱(500w)※水分がほぼ飛ぶまで
3. 白飯に載せ、ブラックペッパー適量と刻みネギ適量を添える。

●RN:タコチューズデーを叫ぶ王様「明太パスタソース飯」(明太パスタソース/海苔)
・明太子パスタソースと付属の海苔をご飯にかける。

●RN:金のマンタ「サバ昆布茶」(サバの水煮/昆布茶の粉末)
・サバの水煮の缶詰に昆布茶の粉末を小さじ一杯くらいぶち込んで混ぜ、ご飯に乗せる。

●RN:コーンスネーク「鶏がらスープにゴマ油」(鶏がらスープの素/ゴマ油)
・鶏がらスープの素(少量)
・ごま油(適量)

●RN:まとなりのロトト「ピザご飯」(ケチャップ/ハム/チーズ/オリーブオイル)
・ご飯にケチャップをかけて混ぜて薄味のケチャップライスを作る
・上に刻んだハムを乗せて、とろけるチーズを乗せ、軽くオリーブオイルをかける。
・電子レンジで1分温める。

●RN:非常勤パンダ「さきいか茶漬け」(さきいか/ほんだし)
1.熱々ごはんの上に細かくしたさきいかを適量のせる。
2.その上に、ほんだしをティースプーン1杯くらいかけて熱湯を注いで完成。

ご飯がすすみまくるおともの数々に、箸を持つ手が止まらない肥満さん。

肥満「うまーちゃん!」
肥満の名は伊達ではありませんでした。
そして、負けずにぺろりとたいらげていく檜原さん。

檜原「ご飯界のオーシャンズイレブンですね!」
山里さんも思わず「どっかでやってた?」と聞きたくなる、適格でわかりやすく食欲をそそる感想! 今後、食レポのお仕事が殺到する予感です。

山里「うまーちゃん!」
そして山里さんも「まーごめ」に侵食されていきました。

どれも甲乙つけがたく、「うまーちゃん」「うまーごめ」が続出する中、熾烈な戦いを勝ち抜きMVPに輝いたのは・・・「明太パスタソース飯」!
パスタソースをお米にかける背徳感と「ビュッ!」「パクッ!」と食べられる圧倒的なスピード感が決め手となりました。タコチューズデーを叫ぶ王様さん、おめでとうございます。
そして、ママタルトお二人がオススメするおとももご紹介!
●檜原さん「アヒージョチキン」
・サラダチキンを乗せてアヒージョシーズニングをかける。
・卵をかける。

●肥満さん「クレイジーソルトハムご飯」
・クレイジーソルトをかける。
・ハムを乗せる。

いずれも審査員を務めるにふさわしいクオリティのおともでした。

2時間のあいだに、何度「まーごめ」と言ったことでしょう。
海賊のような出会いがきっかけになったママタルト結成のイキサツや、すでに叶えてしまった肥満さんの夢、檜原さんが解釈を間違えていた「天才はあきらめた」の記述など、ご飯が進みそうなトークもたっぷりお話ししました!