12月22日(木)は、赤江珠緒×土屋礼央のコンビでお送りしました。
今日は冬至。
お風呂に入れて、果汁を絞ると毛穴からビタミンCが入りピリピリする(赤江の個人的見解)でおなじみ。


そして今日は他にもたくさんのお届け物が!
それを紹介してフワフワしたままオープニングが終わって行きました。


さぁ、立て直しましょう!

2時からは、『レオレオの「そんな人、本当にいるんですか?!」』
今日のテーマは、『遊園地を貸し切って遊んだことがある人』でした。
「浅草花やしき」をスタバで働く仲間で貸し切った方。高校3年受験前の大切な時期に校外学習のサプライズで先生が「富士急ハイランド」を貸し切ってくれた方。貸し切りって、いいですね。

2時40分頃からは、『本日も「換え活」日和なり。』
リスナーのみなさんの〝換え活〟を紹介して、みなさんで共有していきましょう、という企画です。モノを換えた、だけでなく、コトを換えた。つまり、習慣を換えたらこんな変化が!みたいなエピソードも大歓迎です。皆さんが「換えたこと」を送ってください!
3時からは、ゲストコーナー『おもしろい大人』

本日のゲストは、ライターの北尾トロさん!
山田うどんのお話です!
今回は試食もあり!
赤江さん、初めて食べてみると…「美味しい!」

北尾トロ「美味しいは禁句ですよ」
そんなことないと思いますが…。
いろんな業態にもチャレンジしてる山田うどん。
山田が変わるなら僕たちも変わりましょう!ぜひ皆さんも行ってみてください。

そんな北尾トロさんが、えのきどいちろうさんと書かれたご著書。
『愛と情熱の山田うどん』是非!
