TBSラジオ「アシタノカレッジ」月~金曜日の夜10時から放送中!

1月24日(火)放送のアシタノカレッジ

Buddyは、ギャルタレントのあおちゃんぺさん。

【NexStar’s Room】

NexStarは、アーティストで、東京藝術大学大学院生の佐藤はなえさん。

佐藤さんは「1mmタトゥープロジェクト」と題し、パッと見、ほくろに見えるようなほどの小さいタトゥーを入れる活動をされています。

思い出の色を自分の身体に入れるなど、1mmのタトゥーを見て、それぞれの意味を感じるものになっています。

活動のきっかけは、「アートワークを作る中で、人に興味があって、人が生きている実像を追体験させたい、追体験するための方法を探していた時に、体感の共有方法を、ホモサピエンスであればだれでも体験できる、1mmだったらだれでも体験できる」と感じたこと。

1mmだと、タトゥーに抵抗のある人でもできるのがポイントです。
日本では、昭和の世界の影響で、タトゥーのイメージが悪い人が多いですが、「生きている時代が違えば、同じものでもとらえ方が変わってくる」と、佐藤さんはおっしゃっていました。

タトゥーの概念を変える!「1mm」タトゥーに込めた想いの画像はこちら >>

【Mentor’s Voice】

Mentorは、イギリス・ロンドン在住のライター・翻訳者の名取由恵さん。
イギリスの物価高の現在の状況や、ヘンリー王子の回顧録『Spare』について伺いました。

イギリスの物価高はまだまだ厳しですが、イギリス政府が高光熱費を支給するなどのサポートがされています。
そんな中、賃上げを求めて、公共サービスで働いている人たちのストライキが発生!
3日間も電車が動かないことがありました。

そしてヘンリー王子の回顧録『Spare』は、イギリス国内での反響は相当なもので、発売からわずか1週間でなんと320万部を突破しました!
史上最速で売れたノンフィクション書籍第1位だそうです!
内容は、次男である彼が、兄の「予備」であるように扱われてきた不満などが記されています。

タトゥーの概念を変える!「1mm」タトゥーに込めた想い
編集部おすすめ