TBSラジオ「イモトアヤコのすっぴんしゃん」毎週水曜日よる9時30分から放送中!
2月8日(水)放送後記
イモトが、「ラーメン週2宣言」後の反響に驚いたことを報告。これまで冨永愛さんを真似て“ラーメン年3回”を実践したイモトが2023年は根っからのラーメン好きという自分軸で生きることで「ラーメン週2宣言」をラジオで発表していた。
イモト、夫の石崎Dとの結婚前と結婚後の関係
イモト:ちょっと・・・「ラーメン」の話でもしようかなと。今年、いったいラーメンを年に何回食うんだという。「週2、年間100回くらい食べたい!」「それが“自分軸”ならそれでいい!」みたいな話をしたんですね。で、放送はまだされてない段階だったんですけど、私のジムのトレーナーの三浦さんに会った時に、またこの前ラジオで三浦さんのお名前を出してラーメンについて話を喋っちゃったんだけど大丈夫ですか?って聞いたら、三浦トレーナーは「話したことは大丈夫だけど、週2のラーメンが気になりますね~。それはどうなんでしょう・・・」って。そうですよね、って(笑)今やっている私の俊足を取り戻すという「トレーニングには邪魔かもしれませんね」って(笑)ほんとにその通り、ぐうの音も出ない意見をいただきました(笑)

イモト:そんな「ラーメン週2宣言」をしちゃったんですけど、こんなメールが届いております。
ラジオネーム「サナエ」さん ※去年11月にご結婚された35歳の方。
初めまして。イモトさん、「年100回ラーメン」にもし良ければ夫のお店にお越しください!夫がもうすぐラーメン屋の2代目を継ぎます。私も今の仕事を辞めて初代のお義父さんと一緒にお店を切り盛りする予定で年末から話し合いをしています。結婚すると自分たちだけでなく家族も関わるので希望があっても、なかなか思うようにはいかないですね。私の意見を尊重したくても、息子であり、夫で、という板挟みの立場でなんとも言えないそうです。
イモト「とりあえず乗り越えられる」に感動!
イモト:これ、お店の名前を教えて欲しいですね!絶対に行きたい!都内なのかな、地方なのかな。でもすごいね。お仕事を辞めてラーメン屋さんを継ぐって、また新たなことに挑戦されるということ、その決断は素晴らしいと思います。やってみるということがすごいことだと思います。きっと今話し合っていることも、実際にお店を始めたらまた違う問題も出てくるだろうし。このメールを読んでいると、その時に話し合いのできるダンナさんなんだろうなっていうのもこのメールの文章から伺えるし。「とりあえず乗り越えられそうな気がします」というのがすごく好きだな。そんなもんですよね。それでやっていくのがとても良いと思います。

イモト、夫の石崎Dとの結婚前と結婚後の関係
イモト:「結婚してよかったな」というのは私も共感ですね。私も、結婚して良かったと思うのはどうでも話も含めて話せるというのが良かったな、と。私の場合、結婚する前は「演者」と「ディレクター」という関係でお仕事でしか関わらないから、どうしてもおもしろいことを言わないと(笑)どうでもいいことはあまり言えなかったかもな。

イモト「ラーメン週2宣言」を仕事にしたい!
イモト:まさかね、「ラーメン週2宣言」からこういうメールを頂けるとはね。「自分もラーメン週2です!」みたいなメールが来るかと思いきや、こんなラーメンを食べに来て欲しいというメールが来るとは。しばらくは親子2代でやるわけでしょ、すごいよね。やってみて、やっぱオヤジの作るラーメンすごいな!これを極めたい!守りたい!という風に思うのか、やっぱりオレはオレなりのラーメンを作る!といって暖簾分けする可能性もあるかもしれないし。それでもやってみないとわからないことですしね。ぜひ、お店の名前を教えてください!食べに行きたいと思います。これには三浦トレーナーも何も言わないよ、仕事だから(笑)
