TBSラジオ『ナイツのちゃきちゃき大放送』毎週土曜あさ9時から放送中!
3月4日(土)放送後記
11時台のゲストコーナー「TOKYOよもやま話」
今日のゲストは、劇作家のケラリーノ・サンドロヴィッチさん!
渋谷・円山町で生まれ育ち、音楽や演劇、映画など様々な作品に触れてきたケラさん。
20代には、インディーズレーベル「ナゴムレコード」を立ち上げました。
「ナゴムレコード」には、電気グルーヴの前身バンドである『人生』も所属していて、若手時代は独特なパフォーマンスをしていたようで、、、。
ケラ:『有頂天』っていうバンドで、静岡にライブに行くことがあったんですよ。
塙:はい。
ケラ:お客さんが集まらないから、ライブハウスの人が前座を付けてくれたんですよ。地元のバンドを探して来てくれて、それで会場に来たのが、まだ高校生だった『人生』だったんです!
出水:へー。
ケラ:で、舞台上に一つも楽器が置いてなくて、、、。バンドなのに『何やるんだろう?』と思ってたんですよ。
塙:うん、うん。
ケラ:よーくステージ見てみると、陸上競技とかでよく見る”ハードル”が何個か置いてあるんですよ。彼らは演奏しないから、「カラオケ音源を流しながらハードルを飛ぶ」っていう!笑
一同:笑!!
土屋:それが前座なんですか!
ケラ:そうですね。カッコよく言うとオープニングアクトです。笑
30周年を記念したKERAさんのソロアルバム『逃亡者K』は絶賛発売中。