TBSラジオ『TALKABOUT』毎週土曜夜10時から放送中!

パーソナリティは、Da-iCEの工藤大輝。

学生生活の大変だったこと、ハズかったこと・・・。
それもこれも「今では、いい思い出です」

水曜日 01:00 学生生活の大変だったこと、ハズかったこと...の画像はこちら >>

3月4日放送の『TALK ABOUT』は、ゲストにお笑いトリオ・ぱーてぃーちゃんが生登場!
オープニングから“ぱーてぃーちゃんポーズ”をしてくれた3人ですが・・・これ、ラジオです!(このあと、しっかり写真におさめさせていただきましたっ!)

水曜日 01:00 学生生活の大変だったこと、ハズかったことも魔法の言葉「今では、いい思い出です!」で気持ちもスッキリ!
水曜日 01:00 学生生活の大変だったこと、ハズかったことも魔法の言葉「今では、いい思い出です!」で気持ちもスッキリ!
水曜日 01:00 学生生活の大変だったこと、ハズかったことも魔法の言葉「今では、いい思い出です!」で気持ちもスッキリ!

今回のテーマは「今では、いい思い出です」

卒業シーズン!ということで、学生生活を振り返ってみると大変だったこと、辛かったこと、ムカついたこと、恥ずかしかったことも。そんな思い出たちも「今では、いい思い出です」という言葉をつけると、あら、不思議!なんだかいい思い出に!?今回は、これまでの学生生活のあれやこれを、みんなで魔法の言葉で肯定していきました!

さえさん(岡山県/高2)
心の中で言ったことが、思わず口に出ていた、健康観察!今では、いい思い出です!

すがちゃん:これは、いつのお話ですか?

さえ:これは、小学校4年生の時のお話です。当時、保健委員をやっていて、毎朝健康観察をやらないといけなかったんですよ。

信子:へえ!えっ、健康観察って何するの?

さえ:教室の前に立って、先生が来る前に「Aくん元気ですか?」って聞いて、「元気です!」と答えてもらってシートに記入するというものです。

水曜日 01:00 学生生活の大変だったこと、ハズかったことも魔法の言葉「今では、いい思い出です!」で気持ちもスッキリ!

すがちゃん:あったな~!

工藤:えっ、ありました?

信子・きょんちぃ:うちはなかった~。

さえ:保健委員としてもプライドを持ってやっていたんですけど、ある日事件が起きまして。

きょんちぃ:何!?事件って・・・?

水曜日 01:00 学生生活の大変だったこと、ハズかったことも魔法の言葉「今では、いい思い出です!」で気持ちもスッキリ!

さえ:その時、先生がいなくてみんながわいわいしてうるさかったんですよ。で、いくら名前を呼んでも答えてくれなくて。私たち保健委員の声も全く聞こえなかったんですよ。

工藤:そういうの、あるよね。そうなると手を付けられなくなるなと思ったんですけど。それでどうしたの?

さえ:心の中で「うるさいな!なんだコイツら!」ってずっと思っていて。そしたら、だんだんと心の声が大きくなってしまって、気づいたらガマンできなくなってしまって「うるせえ!お前ら!」って言っちゃったんですよ・・・(笑)

きょんちぃ:ああ!いいねぇ~!

信子:校長先生でも黙って待っているのに!(笑)

水曜日 01:00 学生生活の大変だったこと、ハズかったことも魔法の言葉「今では、いい思い出です!」で気持ちもスッキリ!

すがちゃん:これ、教室はすごい雰囲気になったでしょ?

さえ:もう、すごいシーン・・・となって。

「うわー、やってしまった・・・」と思って顔を真っ赤にしていたんですけど、そのあとは何事もなく「元気ですか?」ってみんな聞いて。健康観察を続けました。

工藤:マジ!?一番こわいタイプだわ(笑)「ええっ」ってなると思うけども。周りの友達とかはどうなった?

さえ:そのあと、友達も何もいじってもらえず。逆に気を遣わせてしまって・・・。

工藤:みんな、「マジでやべえ!」ってなったんだね。この時を振り返ってみて、今どう思う?

水曜日 01:00 学生生活の大変だったこと、ハズかったことも魔法の言葉「今では、いい思い出です!」で気持ちもスッキリ!

さえ:当時はすごい恥ずかしくて「学校生活終わったな・・・」って思ったんですけど、一生懸命係をやったからこその出来事だったので、今となってはその経験があっていろんな仕事をもらっても「全力でやり通す!」っていうタイプになったので、すごくいい経験になりました。

工藤:いいことだ。

きょんちぃ:ってことは、このブチギレ事件も・・・?

さえ:今では、いい思い出です!

このあとも、リスナーさんと電話を繋ぎ、「中学時代に美術部に入って大量生産した黒歴史のイラストが・・・」「大変だった、専門学校の卒業制作も・・・」など、全部「今では、いい思い出」として語ってもらいました!

毎週1つのニュースをピックアップ!【NEWS TALK ABOUT】

水曜日 01:00 学生生活の大変だったこと、ハズかったことも魔法の言葉「今では、いい思い出です!」で気持ちもスッキリ!

23時台は、世間で話題になっているニュースや、SNSを賑わせている事などをひとつピックアップし、みんなの率直な意見を聞き考え方をシェアしていく「NEWS TALK ABOUT」のコーナー。

今回のテーマは「就活でのガクチカ問題、どう思う?」

来年の春に卒業を予定している学生に向けた企業の会社説明会が、3月1日からスタート!
そんな中、就活生の頭を悩ませているのが、エントリーシートや面接で求められる「ガクチカ」=「学生時代に力を入れたこと」。フルコロナ世代と呼ばれるみんなにとっては初めての就職活動。思うように課外活動もできなかった世代のみんなにとって悩みのタネになっているそう。

そこで、最近の「ガクチカ問題」について、番組LINEでリスナーにアンケート!

【質問】就活でのガクチカになんと答えるか困っている?

・困っている:63%
・困っている:37%

理由を聞いてみると、やはり「コロナで課外活動ができなかった」という意見が大半!
そこで、東大卒のトクアバお抱え講師の喜入友浩アナウンサーに、ガクチカを探す時のポイントを聞いてみました!

喜入「ガクチカは、ささやかなことでOKなんです!」

その理由とは・・・?

工藤大輝・今週の選曲
♪ So Good / RUNG HYANG x claquepot x 向井太一
♪ Flow / RUNG HYANG x claquepot x 向井太一

TALK ABOUT 今週のOA曲
♪ Tokimeki / Vaundy
♪ Blue Spring / 心之助

編集部おすすめ