TBSラジオ『こねくと』毎週 月曜日~木曜日 午後1時から放送中!
7月10日(月)は、石山蓮華とパンサー・菅良太郎のコンビでお送りしました。
赤坂はTBSの屋上で、最高気温36.8℃を記録。

13時台にお送りしている「みんなはどうなの?こねくちょん」
他愛もない、でも、答えの中に個性が出るような「クエスチョン」を設定して、みんなであれこれ話していくコーナーです。
今回の「こねくとクエスチョン」、略して「こねくちょん」は…

「目覚まし時計のアラーム、お出かけの何分前に設定している?」
選択肢は15分前、30分前、60分前、その他。朝の準備にどれくらいかけているか?という話ですが、結果はその他が半分以上。メッセージの内容を見ると2時間くらい前にアラームを設定している方が多かったです。選択肢の配置について再考が必要でした。
14時からは、日替わりの企画コーナー「こねくとネット」
月曜日は「菅、コーヒー買ってきて!」リスナーお助け調査企画です。
今回はラジオネーム:ぺかこさん依頼、カセットデッキ「パンプキン」についての調査報告の続報でした。

前回、リスナー調査員の皆さんから寄せられた、「これじゃないか?」といういくつかのカセットデッキ、
・Sony「my first Sony TCMー4300
・日立「TRK-122」
・ナショナル『RQ-304カペット』
・パイオニアの幼児向け幼児用テーププレーヤー「M-7A」「M-7S」
これらを「ぺかこ」さんに当ててみたところ…似ているところはあるものの、ピンとくるものはなかった様です。しかし、この一週間に他にもたくさんの候補が!リコーが作っていたその名も「ぱんぷきん」という幼児向けカセットテープレコーダーがあった!という情報が来ました。そしてこちらも「ぺかこ」さんに当ててみたところ…かなり確信には近づいたものの、細かい部分で微妙な違いが…。もしかしたら販売時期の違いで、微妙に仕様が違うのかも…といったところで今回の調査報告となりました。
そして来週はラジオネーム「ぽんず侍」さんの依頼、「卵を割るとき、どんなリズムで割っていますか?」という疑問。来週月曜日は「海の日」でお休み、ということでスタジオにリスナーの皆さんをお招きして大!たまご割り大会を実施します。乞うご期待!

14時台後半は「3時前のおやつ~小腹にこねくと~」
今回はラジオネーム:あおぞら卵さんオススメの亀田製菓「午後のつまみ種」を紹介しました。

15時からは、「午後3時のビリビリ」
月曜は「月曜から遊びバナシ」 。新たな1 週間をご機嫌に乗り越えるためのお楽しみ、ワクワクするような情報が得られる、休⽇ガイド企画です。今日のゲストは書評家のスケザネさんでした。

今回は「第169回芥川賞候補作品」のご紹介でした。そもそも芥川賞、直木賞ってどういう作品が選ばれているの?文芸誌ってなに?というところから解説していただきました。その中でスケザネさんのイチオシは市川沙央『ハンチバック』!見ている側も決して他人事とは思わせない、抉ってくる作品となっているそうです。