TBSラジオ『こねくと』毎週 月曜日~木曜日 午後1時から放送中!
8月17日木曜日は、石山蓮華と土屋礼央のコンビでお送りしました。
前日に福岡でライブがあった礼央さん。
13時台後半は「みんなはどうなの?こねくちょん」
他愛もない、でも、答えの中に個性が出るような「クエスチョン」を設定して、みんなであれこれ話していくコーナーです。
今回の「こねくとクエスチョン」、略して「こねくちょん」は…
「親戚や友達の家に泊まるの、好き?」
飲んで泊まった夜はいいけど、朝が…。という礼央さん。対して泊まるのは大好き蓮華さん。アンケート結果は「ちょっと苦手」が大多数でした。
14時からは、日替わりの企画コーナー「こねくとネット」
木曜日は「土屋礼央の、もしもしパイセン!」
いろんなパイセンにお話を伺おう!というこのコーナー。今日は「最近、バク転が出来るようになったパイセン」にお話伺いました。8歳のパイセン2人にバク転のコツなど伺ってます。
今募集している「パイセン」はこちら!
★久しぶりに実家に帰ったら家がなくなっていたパイセン
★子供たちの肝試しのために「幽霊役」をやったことがあるパイセン
そして新たに…
★大人になってから勉強をはじめ、英語がペラペラになったパイセン!
14時40分頃からは「クイズ!企業努力!」
今日取り上げたのは「ねるねるねるね」。
15時からは、「午後3時のビリビリ」
木曜は「こねくとゼミナール」 。略して「こゼミ」。いろんな講師を招いて少しアカデミックにお送りしていくこのコーナー。講師は…歴史ナビゲーター、「れきしクン」こと長谷川ヨシテルさん。
今回の授業は「日本史」。今回の講義は「歴史の影に隠れたポンコツ武将たち」というテーマでお送りしました。歴史の授業で学ぶ武将・偉人たちは、大きな実績や戦果を上げている、歴史の「勝ち組」が多いといえます。ただ「勝ち組」がいるということは、その分、敗れた人たちもいるということ。歴史の教科書には載らないかもしれない、でも確かにその時代に存在し、様々な思いを抱きながら生きていた。そういった、あまり語られない武将たちの人間臭い部分に思いを馳せていきました。戦の才能のなかったため、短歌や蹴鞠の道で生きていくことを決めた今川氏真。戦国の世にあっても、戦い以外の生き方を見つけていったのはあっぱれです。
今回のお話は長谷川ヨシテルさんのご著書、「ポンコツ武将列伝」(柏書房)に詳しく載っておりますので、手に取ってみてください!また、

![【Amazon.co.jp限定】鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 豪華版Blu-ray(描き下ろしアクリルジオラマスタンド&描き下ろしマイクロファイバーミニハンカチ&メーカー特典:谷田部透湖描き下ろしビジュアルカード(A6サイズ)付) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Y3-bul73L._SL500_.jpg)
![【Amazon.co.jp限定】ワンピース・オン・アイス ~エピソード・オブ・アラバスタ~ *Blu-ray(特典:主要キャストL判ブロマイド10枚セット *Amazon限定絵柄) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Nen9ZSvML._SL500_.jpg)




![VVS (初回盤) (BD) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51lAumaB-aL._SL500_.jpg)


