TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』月~木曜日の11時から放送中!

10月16日(月)放送後記

今年も残すところ、あと2ヶ月ちょっと。少し気が早いですが、来年のスケジュール帳の準備はもう済んでいますか?
なかなか気に入った手帳に巡り合うのは難しかったりしますよね。

ということで、今回は、オリジナルのスケジュール帳を作ってきました!

【オリジナルスケジュール帳を作る】選ぶ楽しさ、使う楽しさ!H...の画像はこちら >>

メトロ千代田線の代々木公園駅、または、小田急線 代々木八幡駅から徒歩5分ほどの場所にあるのが、「HININE NOTE(ハイナイン・ノート)」

もともとは、カタログや、チラシ、名刺を製作する印刷会社だったそうですが、2016年からオリジナルノートの製作もはじめたそうです。

【オリジナルスケジュール帳を作る】選ぶ楽しさ、使う楽しさ!HININE NOTE のカスタム手帳!

*訪れたのは午前中。店内は陽の光がたっぷり入るのでとっても明るい!
*TBSラジオがかかっていた!
*カウンターがあって、その向こう側にはノートを作るための機材や、壁一面には紙が入った引き出しがずらっと並んでいて、オーダーしたノートを目の前で作ってくれる!

【オリジナルスケジュール帳を作る】選ぶ楽しさ、使う楽しさ!HININE NOTE のカスタム手帳!

オリジナルの手帳が作れるってどういうこと?どうやって作る?

 

お店自体は、もともと、オリジナルのノートが作れるお店。そんな中、今回私が作ってきたのは、12月始まりのスケジュール帳。(月曜始まり)スケジュール帳を作る場合、大きさは、B6サイズでリング留めのものになります。

【オリジナルスケジュール帳を作る】選ぶ楽しさ、使う楽しさ!HININE NOTE のカスタム手帳!

店内に入ったら、簡単に店員さんが手順を説明してくれます。スケジュール帳の場合は、マンスリータイプなのか、ウィークリータイプなのか、あるいは、その両方なのか。
表紙や裏表紙を選べるのはもちろんのこと、縦・横どちらに開くか、リングの色、リングは全部留めるのか、上下だけにするのか、紙の角を丸くカットするか、ゴムバンドをどの場所につけるか、表紙に箔押しをするか、箔の色は何色にするか、場所はどこにするか、・・・などなど、細かい部分まで見本を見ながらカスタムすることができます!
オーダー用紙があるので、記入して、店員さんに渡すとおよそ15分ほどで完成!!

【オリジナルスケジュール帳を作る】選ぶ楽しさ、使う楽しさ!HININE NOTE のカスタム手帳!

目の前で作業してくださいます!

【オリジナルスケジュール帳を作る】選ぶ楽しさ、使う楽しさ!HININE NOTE のカスタム手帳!

表紙の箔押しも目の前で!

【オリジナルスケジュール帳を作る】選ぶ楽しさ、使う楽しさ!HININE NOTE のカスタム手帳!

今回はお店の方に手伝っていただきましたが、基本は最初に説明を受けて、あとは1人で、パーツをどうするか、どんどん決めていくんですが、組み合わせは無限大!!! だから、迷っちゃう!!

完成した手帳「サニースペシャル!」

【オリジナルスケジュール帳を作る】選ぶ楽しさ、使う楽しさ!HININE NOTE のカスタム手帳!
【オリジナルスケジュール帳を作る】選ぶ楽しさ、使う楽しさ!HININE NOTE のカスタム手帳!
【オリジナルスケジュール帳を作る】選ぶ楽しさ、使う楽しさ!HININE NOTE のカスタム手帳!

*表紙と裏表紙は革!「SUNNY 2024」とホワイトで箔押し。
*リングの色はブルー。リングは全部留め。オプションで、ゴムバンドを2本!角も2カ所丸くしてもらった。
*中身はマンスリーとウィークリースケジュール + ポケット付き!

中に入れる紙の枚数に制限があるということで、今回は、マンスリーとウィークリーのみになってしまいましたが、どちらか一方にした場合、後ろにメモ帳もつけられるんです。その場合、紙の種類や無地・罫線・方眼といった細かい部分までカスタムできます。

今回は、表紙を革にしたり、オプションをいろいろつけたので、お値段、税込7,150円でした。(皮の表紙は片面¥1,760)表紙を紙にしたり、するともう少しお値段は抑えられます。(3000円台)

正直、少し高いかな・・・と思ったんですが、この手帳、とあるポイントがあるんです!

 

なんと!中身を入れ替えられるんです!!
今年のスケジュール帳を使い終わってしまっても、中身を次の年のものに入れ替えたり、普通のノートにすることも可能なんです。

【オリジナルスケジュール帳を作る】選ぶ楽しさ、使う楽しさ!HININE NOTE のカスタム手帳!

改めて今日ご紹介したお店「HININE NOTE(ハイナイン・ノート)」の場所は・・・
メトロ千代田線の代々木公園駅、または、小田急線 代々木八幡駅から徒歩5分ほど。 店舗は池袋ロフトの中にもあるほか、オンラインでもオーダーを承っているそうです。

今年も残りわずか。カスタムでちょっといい手帳を作ると、モチベーションアップにもつながりますし、自分のためだけでなく、日頃、お世話になっている人へのちょっとした贈り物にも最適だと思います!

【オリジナルスケジュール帳を作る】選ぶ楽しさ、使う楽しさ!HININE NOTE のカスタム手帳!
編集部おすすめ