TBSラジオ『水曜JUNK山里亮太の不毛な議論』深夜1時放送から放送中!
10月18日(水)放送後記
ヤマサト秋のはんまつり2023!
ライブ「140」で訪れた沖縄では、ドル払いの店に動揺しカオナシになってしまった山里さん。
山里「あ…あ…」
そんな今週の不毛な議論は「ヤマサト秋のはんまつり2023」をお届けしました。リスナーのみなさんからメールで募集した「オススメのごはんのおとも」を実食する企画です。
特別審査員として来てくれたのはこちらのかた。
飯尾「裸眼解除1.0!」

ずんの飯尾和樹さんです。名前に「飯」を持つ、まさに「はんまつり」にふさわしいゲスト!
なんと、たまたま前日も一緒にお食事をしたという山里さんと飯尾さん。ステーキに緊張しながら、しっかり2時間半も話し込んだとのこと。
飯尾「今日この日のためにとっとけよって」
そうは言いつつ、登場からまだまだ話したりない2人のトークが止まりませんでした。レーダーが飯尾さんを見失う中、はんまつりがスタート!

番組に寄せられたレシピの数々から、番組スタッフが8品をセレクト。投稿してくださいましたすべてのみなさま、ありがとうございました。審査を勝ち抜いた今回の本選エントリーをご紹介しましょう。
RN:大塩pay八郎のねこまんま「フリーズドライたまごスープごはん」(フリーズドライたまごスープ)
1.フリーズドライのたまごスープを細かく砕いてふりかける。

RN:しずしず「サクサクいかめし」(お菓子の「いかフライ」/めんつゆ/ジャバンのり)
1.ご飯の上に「いかフライ」を一口サイズに割って乗せる。
2.めんつゆを適量かける。
3.「ジャバンのり」を真ん中に適量乗せる。

RN:御汁粉飲男「赤いきつねめし」(マルちゃん「赤いきつね」)
1.お湯を入れる前の「赤いきつね」のお揚げを1/3程度細かく割ったものと、スープの粉をひとつまみ、炊きたてご飯に混ぜ込む。
2.残りの「赤いきつね」は、そのまま作る。
3.「赤いきつね」が完成するくらいまで待つ。

RN:ヒサ打算「坦々ごはん」(しゃぶしゃぶ用ゴマだれ/食べるラー油)
1.食べるラー油(大さじ1杯)をご飯にかける。
2.ゴマだれをひとまわしかける。

RN:ガイルズゴーマ「山くらげラー油かけごはん」(山くらげ/フライドオニオン/ラー油)
1.ご飯の上に山くらげとフライドオニオンを、好きなだけ乗せる。
2.その上からラー油を、お好みの量をかける。

RN:群馬のダムお「バナナバター醤油丼」(バナナ/バター/醤油/ブラックペッパー)
1.バナナを好きな大きさにカットする。
2.トースターでバナナに焦げ目がつくくらい焼く。
3.耐熱皿にバナナを乗せ、バターを好きな量乗せ、レンジで2分。
4.ご飯の上に乗せ、醤油を垂らし、ブラックペッパーをかける。

RN:非常勤パンダ「だしコーンバターミルク茶漬け」(コーン缶/ほんだし/バター/醤油/牛乳)
1.熱々のごはんの上にコーンを汁ごとお好みで乗せる。
2.その上にほんだし(スプーン1杯)をかけ、バター(1かけ)を乗せしょうゆを数滴垂らす。
3.熱した牛乳をまわしかける。

以上の8品!
特別審査員の飯尾さんは、なんとマイ箸持参で試食にのぞんでくださいました。

アラフィフ男性2人が深夜にメシをかっくらいます!


審査員の飯尾さんからもオススメレシピをいただきました。
ずん・飯尾和樹「第三成長期こんにちはご飯」(のりたま/カレーパウダー)

のりたまの甘さで、カレーがいい具合に甘口になるとのこと。飯尾さんは、このレシピのお世話になっていた頃、秋の太陽と夏の太陽の高さの違いを知ったそうです。

そして、栄えあるMVPに選ばれたのは・・・
飯尾「頑固な船頭が船を出しました!」

飯尾さんの頭の中にいた頑固な船頭に船を出させた、RN:ポップロッカーさんの「塩辛マヨ焼き」が優勝!
そして、給料日12時間前の味をたたき出したRN:大塩pay八郎のねこまんまさんの「フリーズドライたまごスープごはん」にも審査員特別賞を差し上げます。
番組の最後には飯尾さんから告知が。
飯尾「明日、ふるさと納税のブドウが届きます!」
午前中とのことですので、ごはんを食べて糖を摂取した状態では眠いかもしれませんが、ぜひ起きて受け取ってください! そして、またぜひ番組へ遊びに来てください!
