日々の天気や街のトレンド、おいしいゴハンに大人の悩み、社会の仕組み・・・1日イチ「へぇ~」なトピックスを。新進気鋭のコラムニスト、ジェーン・スーが、生活情報や人生の知恵をナイスなミュージックと共に綴る番組。



皆さんは、ブルボンから発売されている「ルマンド」というお菓子ご存知ですか?
昨年、発売から50周年を迎えた超ロングセラーなお菓子で、一度は食べたことがある! という方も多いかと思います。

そんな「ルマンド」最近では、コラボスニーカーが発売されたり、メイクパレットになったり、フラッペになったりと、とにかく形を変えていろいろな楽しみ方を提供してくれています。

そんな中、先日スタッフがスーパーに行ったところ、特設売り場が展開されていて、いつも食べているルマンド以外にも、アイスやドリンクといった変化球的なルマンドがたくさんあったので、今日は進化を続けているルマンドを食べて比べてみます。

改めて「ルマンド」とはどんなお菓子なのか?

ルマンドの7割は食感がポイント?! アイスからドリンクまで!...の画像はこちら >>

ルマンドとは、幾重にも重ねた薄いクレープ生地を、甘さをおさえたココアクリームでやさしく包み込んだお菓子です。

スー・小笠原「この味!冷やして食べると美味しい~」

ちなみに・・・「ルマンド」を食べるときに、袋がうまく開けられなくて、
ボロボロになってしまったなんて経験はありませんか?
これ、ボロボロにならず、上手に開ける方法があるんです。公式にも載っている情報なのですが、

まず、パッケージの裏側にある真ん中のフィルムの部分を90度に立ち上げます。

そのまま、ゆっくりとファスナーを下ろすようにフィルム部分を引き下げます。
この時、反対の手でフィルムの切れ目に近い部分を支えておくと開けやすくなります。

ルマンド アイス

ルマンドの7割は食感がポイント?! アイスからドリンクまで!進化版のルマンド食べ比べ

ココア味のアイスにミニタイプのルマンドを入れたオリジナルモナカアイスです!実際食べてみましょう!

スー・小笠原:ルマンドの食感も味わえる!

「ルマンド アイス」の値段は、税込213円です。

ルマンドdeクランチクレープ

ルマンドの7割は食感がポイント?! アイスからドリンクまで!進化版のルマンド食べ比べ
ルマンドの7割は食感がポイント?! アイスからドリンクまで!進化版のルマンド食べ比べ

「ルマンド」を使用した、焼菓子、チョコ、アイスの3つの素材を組み合わせたデザートアイスです。ひとすくいで三位一体の味わいを楽しむことができます。ノーマルタイプの味と、抹茶味があります。

ルマンドの7割は食感がポイント?! アイスからドリンクまで!進化版のルマンド食べ比べ

スー・小笠原:表面に粉々になったルマンドが乗っている!ルマンドがルマンドたる所以は、この食感がポイントなのでは?

「ルマンドdeクランチクレープ」の値段は、税込170円です。

ルマンドムース

ルマンドの7割は食感がポイント?! アイスからドリンクまで!進化版のルマンド食べ比べ

“ムース”というのは、福岡に本社を持つセリア・ロイルが製造するミルク風味でやさしい味わいの商品で、九州では給食などでお馴染みなんだそう。見た目は、片手で食べられるパウチタイプのアイスです。

そんな“ムース”のルマンドバージョンということで、九州地区先行で発売されていましたが、現在は、全国で販売されています。

スー・小笠原:ルマンドの食感が無いと、ルマンドを感じられない・・・?

 「ルマンドムース」の値段は、税込138円です。

ルマンドココアドリンク缶

ルマンドの7割は食感がポイント?! アイスからドリンクまで!進化版のルマンド食べ比べ
ルマンドの7割は食感がポイント?! アイスからドリンクまで!進化版のルマンド食べ比べ

ルマンドで使用しているココアクリーム用のフレークと、ルマンドのクレープ生地をパウダー化した生地の粉を使用したココアドリンク。※サクサクしたクレープ生地は入っておりません。

スー・小笠原:普通のココアドリンクの方が好きかな

「ルマンドココアドリンク缶」の値段は、税込120円です。

「ルマンドdeクランチクレープ」が一番美味しかった!

いつも食べているお菓子の違った一面が見られるかもしれないので、見かけたら
試しに買ってみてはいかがでしょうか?

ルマンドの7割は食感がポイント?! アイスからドリンクまで!進化版のルマンド食べ比べ

(TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』より抜粋)

編集部おすすめ