イモトが、3歳の息子が“映画デビュー”したことを報告。イモトが息子の映画デビューに選んだのが実写映画「リロ&スティッチ」。

イモト曰く、3歳の子供には「映画❌ポップコーンは最強!」

イモト、3歳の息子が映画館デビューの画像はこちら >>

イモト、3歳の息子が映画館デビュー

イモト息子、「リロ&スティッチ」で映画館デビュー

イモト:最近の子育ての話でいうと、3歳の息子が“映画館デビュー”しまして。映画館って静かに観ているイメージがあるから、親としては途中で暴れたらどうしようとか、飽き出しちゃったらどうしようとか、ちょっと不安があってなかなか行けなかったんです。まあでも、そろそろ大丈夫かなと思って、映画「リロ&スティッチ」で映画館デビューをしてきました。

イモト:「リロ&スティッチ」は、子供が観てもいいけど、大人が観てもいいね! めっちゃ泣いたよ。私はアニメの方はあまり見てなかったんですよ。今回は実写映画バージョンだったんですけど、めっちゃ良かった! 私が観たのが吹き替え版だったのでリロ役が「永尾柚乃ちゃん」。めっちゃ合ってた! 可愛かった~! スティッチもあんな感じなんだね。登場人物はみんな実写だから人間なんだけど、スティッチだけCGだったのかな。

イモト、3歳の息子が映画館デビュー

“映画❌ポップコーン”

イモト:私、今回思ったんだけど、“映画❌ポップコーン”はヤバいね! 息子もポップコーンがあったので2時間黙って観てた。バケツみたいなLサイズのポップコーンを一人で食べた、私に全然くれなかった(笑)。横を見たら、まさかとは思ったけど、けっこう一人で食べてて。ポップコーンって無心になれるんだろうね。目がずっとスクリーンを見ていて。心配だったけど、お話も夢中で見ていて。

ポップコーンなのか、映画なのかはわからないけど、“映画❌ポップコーン”は集中できるんだろうね。目をまん丸にしてすごく楽しんでいましたね。横で見ていて成長したなあと思って。

イモト、3歳の息子が映画館デビュー

「アンパンマン」の映画も!

イモト:映画館はけっこうお子さんも多くて、そういう意味では少しおしゃべりしても大丈夫かなという感じで。「リロ&スティッチ」が息子の映画館デビューになりましたね。もうポップコーンがあれば何も怖くないと思って、この前、映画「アンパンマン」も公開されたので観に行ってきました。

イモト:「リロ&スティッチ」は東京の映画館で観たんですけど、息子を夫の実家の松戸に預けている時に「アンパンマン」を観に行こうということになって、義理の母と義理の姉と私と息子の4人で観てきましたよ。私は「アンパンマン」を久々にちゃんと観ました。「リロ&スティッチ」は大人のお客さんも多いから映画館が真っ暗の中で映画が始まるんですけど、「アンパンマン」はほんと子供用という感じで少し明るめの中で始まったから、トイレですぐに立つこともできるし、暗いのが怖い子でも大丈夫だし。

イモト、3歳の息子が映画館デビュー

イモト:映画館で映画を観ると、予告編が15分くらいあってなかなか長いじゃないですか。今回早めに座って待っていたんですよ。予告編が始まって15分くらい経ってくると、息子がけっこう大きな声で<なかなかはじまらないねー!>って(笑)。まあまあこれも映画だからねえと教えて。

で、「アンパンマン」が始まったらすごく楽しんでくれて。今回の「アンパンマン」ではチャポンという役の声優を蒼井優さんがやられていてすごく良かったですね。

イモト:「アンパンマン」は子供を飽きさせないようにするのが上手いですね。映画を観たお子さん全員にアンパンマンのマラカスみたいなのが配られるんですよ。これ、何に使うんだろうと思っていたら、映画が始まってオープンング曲が流れるんですけど、“マラカスを振ってください”というのが流れて、♪アンパンマンはきみさ~ って子供達がマラカスをシャンシャン楽しそうに振っていて。それを、義理の母と義理の姉と微笑ましく観てましたね。

イモト:で、周りを見たら子ども全員、Lサイズのポップコーンを持ってた! やっぱ最強だね! 私、これからポップコーンさえあればどこでも行けるかも!と思ったくらい。で、息子はポップコーンの塩味とキャラメル味どっちも食ってね。しょっぱいと甘いを交互にいくのよ、一丁前に3歳でも(笑)。可愛かったなー。

イモト、3歳の息子が映画館デビュー

イモト「“テラスモール松戸”にはよく行く!」

イモト:今回の「アンパンマン」は、松戸にある“テラスモール松戸”というショッピングモールがあってそこで観たんですけど、そこにはめちゃくちゃよく行くんですよ、ヘビーユーザーでして。松戸に行った時は必ず“テラスモール松戸”。息子も、どのお店を見ても<テラスモール!>って言うようになっちゃって(笑)。

買い物=テラスモールと思っちゃっているから(笑)。洋服も売っていればゲームセンターもあって、ちょっと子供が遊ような施設もあって。

イモト:今、暑過ぎてなかなか公園で遊ばせられないから、義理の母とかはほぼ毎日テラスモールに行っていたみたい。100均とかに行ってシールブックを買ってくれたりして、時間を使ってくれていたみたいなんですよ。私もけっこう御用達で、“テラスモール松戸”は良いよ! フードコートもめちゃくちゃ広いし、お座敷みたいな所もあって。この時期、冷房が効いていて涼しいのよね。暑くて外に出られないから屋内で楽しむというのにはとても良いですね。私も大好きよ。

イモト、3歳の息子が映画館デビュー

“テラスモール松戸”→“焼肉きんぐ”「わかってる!」(イモト)

イモト:で、“テラスモール松戸”の道路を挟んで目の前には、“焼肉きんぐ”もあるのよ。わかってるよねえ! やっぱ、今“焼肉きんぐ”ってとんでもない人気じゃない? なかなか入れないけど、そこの店舗は時間帯によっては穴場で。アプリで予約すればすぐ入れるんですよ。“テラスモール松戸”から“焼肉きんぐ”の混み具合がよく見えるのよ、<あ、今空いてない!?>ってすぐお店に行って(笑)。“焼肉きんぐ”は幼児が無料で全然お金がかからないからめちゃくちゃ良かったですね。

イモト、3歳の息子が映画館デビュー

イモト「これから子どもが遊べる屋内施設が増えてくるはず!」

イモト:最近の夏が暑過ぎて、屋内施設が今度、増えてくるんじゃないかなって、私は読んでいるんですよね。寒いより暑い方が子供は外で遊べないから。親としてはそういう場所があるととても助かりますよね。とにかく暑いからねえ。「リロ&スティッチ」と「アンパンマン」を制覇したので、映画は子供向けがあったらまた観に行きたいと思いますね。

イモト:トムクルーズの「ミッション・インポッシブル」、子どもは観に行けるかなあ、3時間近くあるよね(笑)。でもうちの息子は飛行機とか乗り物が好きだからいけるかな(笑)。アクションシーンは食いつくかもね。ポップコーンがあればいける気がする!  

イモト:あと、映画「国宝」はヤバかった! みんな言っていると思うけど、「国宝」は素晴らしい! 3時間あっちゅう間だったよ。びっくりしたよ。あればあれで大人のエンタメでしたね。子どもと楽しむ映画に行きつつ、自分が楽しめる映画にも行きたいなと思いますね。

イモト、3歳の息子が映画館デビュー

(「イモトアヤコのすっぴんしゃん」7月23日放送)

編集部おすすめ