「アルコ&ピース D.C.GARAGE」463回目の放送。
この番組、「WANIMA」がバズってます。
旅行・・・
8月に突入しました。
世の中は夏休みで旅行に行ったりする人はたくさんいるかもですが、アルピーは仕事量的にまとまった長い休みをもらうのは難しそうです。
帯のレギュラー番組とか持ってれば、最近は「〇〇さんは夏休み」と番組で発表するケースもありますが、アルピーみたいな単発で結構な番組に出てる人たちはそこのところどうしてるんですかね?
かなり前からあらかじめ言っておけば休みは取れたりするんでしょうか。
旅行といえばで、先週酒井さんは家族で2泊3日の沖縄旅行。
今話題のジャングリアがオープンする日に帰ってきたみたいです。
オープンさせて帰ってきたって、ジャングリアのコンサルやってます?
じゃないとオープンの日に帰ってくるとかは考えられないんですが、、、
まあでも平子さんは旅行に行くとしたら海外。
来年か再来年の結婚20周年はイタリアに行くことは確定しているので、それ以外でって考えた時に平子さんが挙げたのがロサンゼルス。
いとこの子供と遊んで、ドジャースの試合見て、、、と最高なスケジュールになりそうです。
宿はいとこの家に泊まればいいとして、後はロスまでのエアチケット代だけ。
収録中に作家に調べてもらったところ、土曜日発、家族4人横並びビジネスクラスで往復540万。
平日発ビジネスだと、249万。
額だけみるとだいぶ安くなった風に見えますが、エアチケットだけでこれだけかかるのはさすがにビビっちゃいます。
酒井さんの「航空機はJALとANAどっち?」の問いに、インディージョーンズみたいなプロペラ機でいいと言う平子さん。
燃料とかの問題で逆に高くついちゃうんじゃないですか?
もうロレックス全部売って行くしかなさそうですね、、、
フットサル・・・
酒井さんが参加している小木さんのフットサルチーム。
TBSラジオ周りの演者とかスタッフでチームを作って、佐野アナウンサーを中心としたフジテレビチームと試合をしていました。
月1回集まって試合をするのが3年続いて、いよいよ大会に出ようという話に。
チーム内で選りすぐりのメンバーを選抜して出場してきたそうです。
メンバーは酒井さんやカカロニの2人、その他サッカー経験者を揃えて臨んで、ランク的には初心者ばかりの人が出るランクより少し上のレベルにエントリーしました。
大会当日は代々木のフットサル場に9時集合。
モチベーション高く大会に臨む監督の小木さんでしたが、他のメンバーはというといつもは日曜の夜フットサルをしているせいか本調子とはほど遠い感じ、、、
いざ試合が始まると、初めての大会で緊張もあってか足元にボールがつきません。
相手チームも強いとはいえ、全然勝てなくもない相手だったけど、結果は敗戦。
その後も全く勝てず、善戦して引き分ける試合もありながら、最後の試合。
暑さや年齢もあって出場していなかった一番モチベーションが高かった小木さんが満を持して出場します。
ここまで試合を重ねてきて、まとまりがなく自分たちのサッカーを見失ってしまっていたチームが、小木さんが出て以降は一変。
あんなに足元につかなかったのが、小木さんにボールが収まって、そのボールをパスしてシュートみたいな攻撃の形が見えてきました。
最終結果は大会を通して勝ちはなし。
でも最後の試合で良い連携が生まれ、次の大会に良い弾みがついたところで幕をおろしました。
今回の酒井さんの話を聞いて、メンバーがほとんどサッカー経験者なことから「フルコートにあぐらかいてんじゃない?」という平子さん。
その平子さん曰く、「フットサルは足元」。
足元の技術あってのフットサルだと話していました。
そこまで言うなら平子さんチーム入ります?
たまにフットサルの動画を見るくらい興味はあるみたいですし、、、
平子さんに加入を打診してみると、コーチなら入ってもいいとのこと。
平子さんは試合中、ピッチサイドでブチ切れるタイプのコーチで、試合中に飛んできたボールをかかとでトラップして、「まだまだ現役なんだ~」って言われるコーチを目指すそうです。

シュルト・・・
酒井さんと三四郎の相田さんが月曜日を担当しているPodcastの ワイド番組「Lightning Catapult」。
その火曜日を担当しているCreepyNutsのDJ松永さんが番組内で「格闘技の話をしたいけど、誰にも求められていない」とぼやいていたみたいです。
相方のR-指定さんや作家に格闘技の話をしようもんなら睨まれ、かといって話をできる友達もいないという流れから平子さんの名前が浮上。
ただ松永さんは、平子さんは昔のK-1戦士の話ばかりで最近の選手の話はできないんじゃないかと懸念も口にしていました。
紅白の裏で会話した時にこの番組をよく聴いていることが判明しましたが、あれからもずっと聴いてくれているようで、「最近はセーム・シュルトの話ばかり」と平子さんのことを2000年代前半の亡霊呼ばわり。
最近の選手のことはまるで知らないと松永さんは話していました。
平子さんが言うには、ここ最近度々セーム・シュルトの名前を出しているのはわかりやすい特徴のある選手だから。
で、シュルトのことを知っている人には「懐かしいな」と、知らない人には「わかんないっすよ」と言ってほしいのもあって、大きいものや人を表す時に名前を出しているそうです。
じゃあ最近の選手で例えるなら誰になるのか酒井さんが聞いてみると、今の選手でシュルトほど大きい選手はいないという平子さん。
次に歴代でシンプルに一番強い選手を聞いてみても、出てきたのはセーム・シュルト。
、、、松永さんの言ってること案外間違ってないかもです。

(TBSラジオ『アルコ&ピース D.C.GARAGE』より抜粋)