毎週木曜深夜0時から放送中『ハライチのターン!』 465回目の放送をお聴きいただきありがとうございました。

HUNTER×HUNTERが大好きなハライチ。

澤部さんがモデルになっているだろうキャラクターがチラッと出たり、岩井さんはフェイタンや幽遊白書の刃霧要のモデルは俺だ!と、作者の富樫先生の動きがあるたびに言っていますが…HUNTER×HUNTERと同様に続編を待ちわびている作品は「磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~」。武士が主人公の日常系ギャグ漫画が番組内で謎の急浮上を果たしています。もし何かあればタッグを組んで何かやらせてください。何ができるのか…今のところわかりませんが。

そんなジャンプ好きがな2人が送る今回の放送は…

ロボの逆襲

中国でロボットの運動会が開催されたそうです。こうなっていくと人間がどんどんロボットに飲み込まれていってロボットが権利を主張してくるかもしれないし、オリンピックに出場してドーピングでロボットが失格になっていくかもしれません。しかし澤部さんはロボはドーピングしても意味がないと言い出しました。これを聴かれたらロボがブチきれる可能性もあります。ロボコンプラがアップデートされていない澤部さんはさらにロボを挑発。ロボリスナーがいないことを祈ります。

次回は「スペシャル・スタイル・ウィーク」発動

澤部さんの気分が乗ったので次回の放送はスペシャル・スタイル・ウィークが発動!俺の番組だぞ!と岩井さんは反発していましたが、誰かが願えば発動される、そんなアニメとかに出てきそうなシステムだと思っといてください。ではなぜ澤部さんの気分が乗ったのか…それは最近岩井さんのキモキモが出てきているから。初めての柔術で何もわからずキモくなってしまうキモキモ柔術が出てしまったり、マヂラブ野田さんに負けじと花澤香菜さんと一番相性がいいのは俺!と言い張る見栄キモを張ったり…この感じだとハライチのキモ担当は岩井さんになりかけています。しかし、岩井さんは岩井さんで明日香キララさんのサイン会に行った時に「お笑い芸人です」とキモアピールをした澤部さんの方がキモだと思っています。

俺の周りはみんなそうだったんだよ 465回目のターン!の画像はこちら >>
俺の周りはみんなそうだったんだよ 465回目のターン!
俺の周りはみんなそうだったんだよ 465回目のターン!
俺の周りはみんなそうだったんだよ 465回目のターン!

今週の澤部さん

夏休みは家族で岩手&秋田旅行へ行ってきた澤部さん。と、いうのも我が子がわんこそばを体験してみたいと言ったから夢を実現させるために行きました。現地についてすぐわんこそば屋に直行。澤部調べでもりそば1人前=15杯、成人男性の平均は60杯くらい。でも一番楽しみな旅行初日の夜を腹パンパンで迎えたくない…ということで30杯くらいを目標に挑戦。わんこそばにはいろいろ薬味がついているそうで、ねぎ、わさび、もみじおろし、まぐろ…まぐろ⁉ 結構豪華な薬味も楽しみつつ好きなペースで食べていきます。一口食べると熱いでもなく冷たいでもなく食べやすい温度。朝飲み残していたことを昼に気づいた時のホットラテくらいの暖かさです。そんなこんなで食べていたらあっという間に30杯到達。そばを入れてくれる店員の方もは~いジャンジャン!と陽気なご様子。こうなってくると妻にかっこいいところを見せたい…という想いがムクムク出てきて100杯を目標に再設定。ペースを上げて食べていく中、一緒に食べていた奥様はもう終わろうとフタを閉めようとしたら店員さんには~いジャンジャン!と入れられ悪い一面が出てきました。そんな店員さんからフタを閉めるコツを教わりようやく終了。

一方で澤部さんも100杯に到達してそろそろ限界。フタを閉めようとしても悪魔のは~いジャンジャン!が発動。さっき教わったコツを駆使してどうにかフタを閉めたところ、店員さんがクソっ!と本性を現しました。悪魔のわんこそば、楽しかったです。

今週の岩井さん

父親が還暦の誕生日を迎えたってことで実家に帰った岩井さん。リビングにいた父にお祝い金を渡すと母は「パチンコですらないでね」と言い、父は「それは俺に言うな。出さない店に言え」と、まるで脚本家が書いたようなやりとりを見せる両親。相変わらずです。一方で岩井さんも誕生日があったので母からプレゼントが。前に欲しいものを聴かれて答えたスニーカーをくれるのかな?と思いきや黒い短パン。そして母親から「産んでくれてありがとうとかないの?」と言われた岩井さんは「生まれてきてくれてありがとうだろ!」とけんか腰に返しました。何か飲み物がないか聞くとクラフトジンジャエールをあるよ、と答える母。

なんかキモいからいいやと断る子。それにイラっとして勧め続ける母。それがあったからか噛みついてくる飼い猫・モネ。ショットグラスくらいのコーヒー牛乳を出してきてあくまでもクラフトジンジャエールを飲ませてくる母。書いていても何がなんだかわからなくなってきますが、これが岩井家です。そしてその後家族で埼玉にあるファミレス「とんでん」へ。岩井さんのお気に入りメニュー・割子そばを注文しようとしたらもう無くなっていたので、しょうがなく他のそばとジャンボ茶碗蒸しを注文。待っている間に父親に「二十歳で子どもが生まれたときマジかよってなった?」と聞くと「そんなことねぇよ。俺の周りはみんなそうだったんだよ」と、そっちかい!とツッコんでしまう返答をしてきました。そしてなぜかサザエさんの例を持ち出してくる母親。これが岩井家の日常です。色々あるけど結果、仲良し。

俺の周りはみんなそうだったんだよ 465回目のターン!

今週はそんな放送でした。

(TBSラジオ『ハライチのターン!』より抜粋)

編集部おすすめ