オーストラリアといえばこの子たち!癒し界四天王!
1)熱い胸板につぶらな瞳、肉体派癒し系「カンガルー」
【あまりの可愛さに悶絶!】ケアンズ「癒し系動物」と「フォトジ...の画像はこちら >>


カンガルーのイメージはたくましい足と強そうなパンチ。一見、筋肉質で強そうなのですが、近づいてみると大きな瞳と長いまつげが、とっても愛らしい。
この筋肉質な厚い胸板とつぶらな瞳のギャップがたまらない。萌え度120%!

【あまりの可愛さに悶絶!】ケアンズ「癒し系動物」と「フォトジェニック旅」<PR>


ケアンズ最大の動物園「ハートリースアドベンチャーズ/Hartley’s Adventures」では、かわいい動物たちと触れ合えます。カンガルーのほかにも、コアラはもちろん、ワラビー、ウォンバット、エミュー、ペリカン、オウムやクロコダイル、エミュー、カソワリィ(火喰い鳥)なども。中でも、ラグーンでの「クロコダイルクルーズ」や、餌付けが楽しめるのが有名です。

【カンガルーに会える・餌付けができるスポット】
1)ハートリースアドベンチャーズ/Hartley’s Adventures
ケアンズから車で北へ約40分、パームコーブからは北へ約15分、ポートダグラスからは南へ約25分

2)レインフォレステーション/Rainforestation
キュランダ村から車で5分、ケアンズ市内中心部から車で35分。キュランダ一日観光ツアーに組み込まれていることも多い。

3)キュランダ・コアラガーデン/Kuranda Koala Gardens
キュランダ村内

4)レインフォレスト・ハビタット/Rainforest Habitat
ポートダグラス中心部から車で5分


2)もふもふ&丸いフォルムのぬいぐるみ系「ウォンバット」
【あまりの可愛さに悶絶!】ケアンズ「癒し系動物」と「フォトジェニック旅」<PR>


愛くるしいもふもふのこの子は「ウォンバット」! やわらかい体毛で覆われ、丸いフォルム、そして気持ち内股で歩くそうです。「ウォンバット」という名前はアボリジニの言葉で「平たい鼻」を意味するそうです。愛おしすぎますね。双前歯目ウォンバット科に属しますが、じつはコアラに近い種族とも言われています。

【ウォンバットに会えるスポット】
1)ハートリースアドベンチャーズ/Hartley’s Adventures
ケアンズから車で北へ約40分、パームコーブからは北へ約15分、ポートダグラスからは南へ約25分

2)レインフォレステーション/Rainforestation
キュランダ村から車で5分、ケアンズ市内中心部から車で35分。キュランダ一日観光ツアーに組み込まれていることも多い。


3)キュランダ・コアラガーデン/Kuranda Koala Gardens
キュランダ村内


3)やさしくギュッと抱きしめたい「コアラ」
【あまりの可愛さに悶絶!】ケアンズ「癒し系動物」と「フォトジェニック旅」<PR>


オーストラリアの動物と言えば、もふもふ、癒し系、ゆるキャラの代名詞「コアラ」ですよね。オーストラリアでは動物保護の観点で、抱っこ写真が撮影できるのは「ケアンズ、ゴールドコースト、ハミルトン、アデレード、パース」に限られています。ぎゅっとされたらキュンとなる2ショット写真。思わず和らいだ優しい笑顔の写真が撮れること間違いなし。

【あまりの可愛さに悶絶!】ケアンズ「癒し系動物」と「フォトジェニック旅」<PR>


【コアラ抱っこができるスポット】
1)ケアンズズーム&ワイルドライフドーム/Cairns ZOOM and Wildlife Dome
時間がない人でもすぐに行ける市街地の真ん中、ヒルトンホテルのすぐ隣の区画にある動物園

2)ハートリースアドベンチャーズ/Hartley’s Adventures
ケアンズから車で北へ約40分、パームコーブからは北へ約15分、ポートダグラスからは南へ約25分

3)レインフォレステーション/Rainforestation
キュランダ村から車で5分、ケアンズ市内中心部から車で35分。キュランダ一日観光ツアーに組み込まれていることも多い。

4)キュランダ・コアラガーデン/Kuranda Koala Gardens
キュランダ村内


4)照れた姿に萌える「ワラビー」(※ロックワラビー)
【あまりの可愛さに悶絶!】ケアンズ「癒し系動物」と「フォトジェニック旅」<PR>


暑い日は岩陰に隠れていたり、ちょっと照れ屋なロックワラビー。でも本当は人懐っこくて、遊びたいともじもじしている姿がなんとも可愛い。実は、絶滅危惧種に指定されており、ケアンズ近郊のマリーバの隣町にだけに生息しているそうです。

【ロックワラビーに出逢えるスポット】
グラネットゴージネイチャーパーク/Granite Gorge Nature Park:車でケアンズから約1時間

また「夜行性動物探検ツアー」もあり、ロックワラビーはもちろん、ポッサム(フクロギツネ)や、運がよければカモノハシにも出会えるかもしれません。そして何よりも満点の星空観察も楽しめるドキドキワクワクツアーもおすすめです!

>>かわいい動物に会いたい!「ケアンズフェア」を今すぐ確認!

定番のもふもふ系はため息が出るくらいかわいいですが、近年人気急上昇の個性的な動物も次のページでご紹介!

(次のページに続く)




海の中にも可愛さが詰まってます。カラフルなお魚のパラダイス
ナポレオンフィッシュの「ウォーリー君」
【あまりの可愛さに悶絶!】ケアンズ「癒し系動物」と「フォトジェニック旅」<PR>


ナポレオンフィッシュは日本名で「メガネモチノウオ」とよばれています。
グレートバリアリーフで会えるナポレオンフィッシュは「ウォーリー君」という相性で呼ばれ、愛想がよくて人懐こくダイバーにも人気です。ただし1匹しかいない訳ではなく、このあたりで見かけるナポレオンフィッシュを「ウォーリー君」とよんでいるという噂。
国立公園管理局の定めたルールで餌付けされているため、餌付け時間に行けば出会える確率も高いとのこと。

【ナポレオンフィッシュに出逢えるツアー】
・グレートアドベンチャーズ Great Adventures
・サンラバークルーズ Sunlover Cruises
・リーフマジック・クルーズ Reef Magic

【あまりの可愛さに悶絶!】ケアンズ「癒し系動物」と「フォトジェニック旅」<PR>


他にも海の中には可愛い生き物がいっぱい。こちらはカラフルなイソギンチャクにカクレクマノミ。

【あまりの可愛さに悶絶!】ケアンズ「癒し系動物」と「フォトジェニック旅」<PR>


幻想的で宝箱のような青い世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。


一緒に撮ったら幸せになれる?幸運の蝶「ユリシス」
【あまりの可愛さに悶絶!】ケアンズ「癒し系動物」と「フォトジェニック旅」<PR>


約2,000羽の蝶が飛び交うキュランダ村の「バタフライ・サンクチュアリ/The Australian Butterfly Sanctuary」では幸運の蝶「ユリシス」、日本名「オオルリアゲハ」に出会うことができます。鮮やかな青色がとてもきれいです。

【あまりの可愛さに悶絶!】ケアンズ「癒し系動物」と「フォトジェニック旅」<PR>


オーストラリアでは、幸運と金運を呼ぶ蝶といわれており、このような言い伝えがあります。


    。:*:★。:*:★ ユリシスの言い伝え ★:*:。
★:*:。
    
1)見ると幸せになれる
2)1日の内に3回見ると幸せになれる
3)肩など体にとまると、お金持ちになるなどより大きな幸福が訪れる



また、このあたりの熱帯雨林のあるところでは、運がよければ野生のユリシスに出逢うこともできます。ぜひ幸せをGETしに出掛けてみてはいかがでしょうか? でも、くれぐれも無理やり捕まえないように優しく触れ合いましょうね。

>>幸せの蝶に出会いたい!「ケアンズフェア」を今すぐ確認!

その他、世界最古の熱帯雨林など神聖なパワーをいただけるスポットがケアンズにはたくさん。
気になる方はこちらをチェック!

(次のページに続く)



女子旅に欠かせない「グルメ&スイーツ」特集
1)甘~いご褒美「スイーツプラネット/Sweets Planet」
【あまりの可愛さに悶絶!】ケアンズ「癒し系動物」と「フォトジェニック旅」<PR>


おしゃれできれいな店内でいただけるほとんどのメニューが10ドル以下のお手頃価格。人気メニューは、サクサクワッフルやかき氷にアイスをトッピングしたビンス等。見た目もかわいくて他で手も美味しい、女子には欠かせないカフェです。

【あまりの可愛さに悶絶!】ケアンズ「癒し系動物」と「フォトジェニック旅」<PR>


【あまりの可愛さに悶絶!】ケアンズ「癒し系動物」と「フォトジェニック旅」<PR>


みんなで色違いで飲んだらとっても可愛い

■Sweets Planet
アクセス: shop10C/46Lake street, Cairns 4870
公式HP:https://www.facebook.com/cairnssweetsplanet/


2)ケアンズはイタリアンが美味しい!?「ベロカーレ/bellocale Italian&Seafood」
【あまりの可愛さに悶絶!】ケアンズ「癒し系動物」と「フォトジェニック旅」<PR>


「ベロカーレ」は地元の食材をふんだんに使ったこだわりの南イタリアンレストランです。地産地消へのこだわりはもちろん、味も絶品。地元の人に愛され多くの人で賑わっています。込み合う時間帯は予約必須。ご飯はもちろん、ワインやビールも美味しいそうです。


【あまりの可愛さに悶絶!】ケアンズ「癒し系動物」と「フォトジェニック旅」<PR>


ケアンズの新鮮なシーフードをふんだんに

■bellocale Italian&Seafood
アクセス: 62 Shields St.
公式HP:http://www.bellocale.com.au


3)パイロットと出会えるかも!?イタリアンの老舗「ラフェットチーナ/La Fettuccina」
【あまりの可愛さに悶絶!】ケアンズ「癒し系動物」と「フォトジェニック旅」<PR>


イタリアからの移民が多いケアンズは、「イタリアン」が絶品。ここは一番の老舗。カンタス航空のパイロットの口コミで広がったといわれているため、もしかしたらパイロットとの出会いもあるかも!?

【あまりの可愛さに悶絶!】ケアンズ「癒し系動物」と「フォトジェニック旅」<PR>


働き者の店員さんが多いと評判です

■La Fettuccina
アクセス: 41 Shields Street
公式HP:http://www.lafettuccina.com


4)昔からオージーに愛され続ける「ホッグスブレスカフェ」
【あまりの可愛さに悶絶!】ケアンズ「癒し系動物」と「フォトジェニック旅」<PR>


女子は甘いものも好きだけど、たまには分厚いステーキも食べたい!!ケアンズでステーキを食べたいと思いついたら迷わずここに。日本語メニューもあるそうなのでお店の人に声をかけてみてくださいね。アットホームな店内でジューシーなオージービーフをお楽しみください。

■Hog's Breath Cafe
アクセス: 64 Spence St
公式HP:https://www.hogsbreath.com.au/location/cairns/


5万円台からいける常夏の「ケアンズ」フェア開催中!
【あまりの可愛さに悶絶!】ケアンズ「癒し系動物」と「フォトジェニック旅」<PR>


オーストラリアの国土は日本の約20倍。世界で6番目の国土です。その大きなオーストラリアの中で一番日本に近いのが「ケアンズ」です。飛行機での渡航時間は『約7時間』、『時差1時間』と気軽に旅行に出掛けられそう。そんなケアンズへは、なんと『5万円台~』渡航が可能です(※価格は2017年1月16日調べ、4月ジェットスター利用の場合の諸税込みの金額)。

【あまりの可愛さに悶絶!】ケアンズ「癒し系動物」と「フォトジェニック旅」<PR>


オーストラリアは南半球なので、日本が冬の時期にオーストラリアは夏です。そしてケアンズは冬の時期も最高気温は約26度くらいまで上がる常夏の都市。
つまり、日本が冬の時期でも夏の時期でも、オーストラリアは夏です。1年中夏なんて嬉しい限りですね。

次の女子旅は「ケアンズ」でかわいい動物とのフォトジェニックな旅を満喫されてはいかがでしょうか?

>>ケアンズ旅行は実際いくらでいけるの?「ケアンズフェア」を今すぐ確認!

【あまりの可愛さに悶絶!】ケアンズ「癒し系動物」と「フォトジェニック旅」<PR>


[ 取材協力 / 情報提供 ] クイーンズランド州観光局、ケアンズ観光局
Facebook: https://www.facebook.com/tropicalnorthqueensland/

【あまりの可愛さに悶絶!】ケアンズ「癒し系動物」と「フォトジェニック旅」<PR>

編集部おすすめ