ということで、今回は日本人でも非常に食べやすいインドネシアのローカルフード「ソトアヤム」をご紹介しようと思います。
ソトアヤムってこんな食べ物!
インドネシア語で「Soto(ソト)」は “スープ” を、「Ayam(アヤム)」は “鶏肉” を意味するので、「ソトアヤム」は直訳で “チキンスープ” となります。
基本的にはチキンスープに割いた鶏肉、野菜、ゆで卵、はるさめ、ガーリックチップ等が入っており、同時に提供される白米に少しずつかけて食べるスタイルをとります。
甘い味付けが多いインドネシア料理の中でも、このソトアヤムは日本人好みのしょっぱい味付けで、バリ島在住者の間でも日常的に「ソトアヤム食べたいよね」という会話がされるほど。ローカルフードですがクセは一切なく、日本人でも食べやすいものとなっています。
次は在住者おススメのソトアヤムのお店です!
ソトアヤムなら在住者おススメはココ!
飲食店の多いバリ島ではもちろん大きなレストランでもソトアヤムを食べることができますが、どうせ食べるならぜひローカルに人気のお店にトライするのはいかがでしょうか。
中でも筆者のおすすめはこちらのお店! Soto Ayam Nasi Rawon Khas Surabaya(ソトアヤムナシラウォンカススラバヤ)! デンパサール空港から車で約20分、クタセントラルパークからほど近い場所に位置するこのお店はソトアヤムとラウォン(牛肉スープ)の専門店です。
ソトアヤムとラウォンの2品のみのメニュー展開にもかかわらず、ランチ時には現地の人が多くこのお店を訪れ、相席になることもしばしばというほどの大人気店なんです。
観光客向けレストランのソトアヤムは少し薄めの味付けになっていることがありますが、このお店のものは大きな寸胴鍋で鶏を豪快に茹でて作るため、濃厚な鶏の旨味が凝縮されており、本当に美味しい1品となっています。
今回はバリ島で人気のローカルフード、ソトアヤムのご紹介でした。ソトアヤムに限らず、バリ島には美味しいローカルフードがたくさんあるので、ぜひぜひみなさんもチャレンジしてみてくださいね!
ホリ(HORI_BALI)
バリ島旅行のみかた
Bali-no-mikata.com



![BE-PAL(ビ-パル) 2024年 10 月号【特別付録: AIGLE 2WAY"はっ水"MINIボストン】[雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51noLuhXazL._SL500_.jpg)


![[キャプテンスタッグ] キャリーバッグ 600D 2~3泊対応 マチ幅拡張機能付 2wayリュックスタイル(33~48L) BK](https://m.media-amazon.com/images/I/41FD0WhjNzL._SL500_.jpg)
![[VELSKYF] 現役客室乗務員監修 スーツケース キャリーケース キャリーバッグ 機内持ち込み TSAダイヤルロック[日本企業企画]一部パーツ無期限メーカー保証 ダブルキャスター (Sサイズ 1-3泊 2.8kg 37L ワインレッド 深紅)](https://m.media-amazon.com/images/I/31kz4Sfb2eL._SL500_.jpg)
![[AM Aomoide] スーツケース 機内持ち込み フロントオープン TSAローク搭載 ファスナー式 キャリーケース Sサイズ USBポート付き カップホルダー付き 静音 360度回転キャスター 超軽量 ビジネス 出張 1-3泊 41リットル (ダークブラック, Sサイズ/機内持込(1-3泊))](https://m.media-amazon.com/images/I/41Blf7Y8brL._SL500_.jpg)


